トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

IC-R9000借りる

2011-01-30 18:58:45 | うんちく・小ネタ

Img_8248_r Img_8249_r先日自宅に見えた従兄弟が庭のディスコーンアンテナを見て、「家に友人から借りて保管しているアイコムIC-R9000が有るので、良ければ使わないか」と話が有ったので二つ返事でOKしたら、今日持って来てくれた。(長期貸出だが)
100kHz~1999.8MHzの超広帯域オールモード受信機である。
想像以上に重く(約20kg)て大きい(W424×H150×D340)。価格も相当したみたいである(最新型のIC-R9500は200万円近くする)。
取扱説明書が無かったのでホームページからダウンロードしてみた。
まだ目を通していないので、使い方は皆目判らないが、取り敢えず電源を入れて見た。
Img_8252_rImg_8251_r表示には5インチCRTを使っており、測定器の様な(スペアナ)オレンジ表示が出てきた。
(実際、スペアナとしても使える様だ)
時間が出来たら、説明書を見ながらマスターしたいと思う。
友人は相当のマニアらしく、そのうち従兄弟の紹介でアイボールQSOの予定で楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-R5外部バッテリー用DC/DCコンバータノイズ実験

2011-01-30 18:15:23 | アマチュア無線

Kc3s0186_r Kc3s0185_rKc3s0187_r前回のブログで、100円充電用ボックスはスイッチングノイズが多くて使えないと報告したが、出力にノイズフィルタを入れて見た。
市販(秋月のACライン・インレットタイプ)のコモンモードフィルタと自作フィルタ(ノーマルモード)、そしてフェライトコアで効果を実験してみた。
ノーマルモードノイズと. コモンモードノイズ
ノーマルモードではさほど効果は無いが、コモンモードでは結構ノイズ軽減になる。
さらに入力(コンバータ出力)線にフェライトコアを入れると少し落ちる。ノーマルモードフィルタと組み合わせても少し落ちる。
そこで、ジャンクACアダプタから外したコモンモードコイルに変更しても同様に効果が有った。
線間のコンデンサは0.1uFとしたが、入力側に入れると効果が大きい。
次に、昇圧コンバータIC(HT7750A)を使ったDC/DCコンバータ回路に取り替えると、こちらの方がノイズが少ない様だ。
ノイズ低減にはなったが、電池駆動(6V)に比べると、やはりノイズは気になる。
適材適所で使って行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする