不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

エクセル活用講座(最終回)

2007-11-03 18:04:00 | パソコン

Img_3083_rr Img_3086_rr 今日は5回シリーズの最終回で、リンク貼り付け(ワードにエクセルの表とグラフを貼り付ける)と、それに関連したグラフ作成を行った。グラフも前回の集計に続き、エクセルの得意分野で簡単な操作で作れちゃうので、感心していた。講座も講師の先生が良く考えて、前回の復習を取り混ぜながら行っているので、1週間経って忘れていたことも、皆さん思い出しながらスムーズに進んだ。・・・でも、何でもそうですが、実践しないと忘れますよね。卒業しても、自ら課題を作って、取り組むことが覚えるコツですね。5週間、生徒さん、先生、私を含めたスタッフ5名の方、ご苦労様でした。

講座の中で、生徒さんから質問がありましたが、当方、ワード不勉強で対応方法がその場で答えられず、調査の結果、本日(11/5)判ったことを報告しておきます(実際試して見て、出来ました)。私も実務でこの機能があればと思ったことがあり、これで解決し、これから応用出来ます。

質問:ワードのことですが、ページごとにA4縦とA4横を混在出来ないかということです。
答え:ページ設定の設定対象で「このセクション」に変更すれば出来ます。
詳細は関連リンク:ページごとに異なるページ設定を行うを参照下さい。

もう1つは、筆「 」とかいう宛名ソフトで、前のパソコンの古いバージョンから新パソコンの最新バージョンに宛名データを移したいというもので、これは古いバージョンソフトからUSBメモリ等に宛名?のエクスポートを行い、新バージョンへは、このデータをインポートすることで可能だと思います。データ形式は同じアプリケーションであれば、その専用形式がいいかと思いますが、共通形式であればCSV形式が大体対応すると思います。ちなみに、私は昨年発刊された2007年版年賀状作成MOOK(定価500円)に付いて来た「宛名職人MOOK版」を使用していて、これはCSV形式で住所録データのインポート/エクスポートが出来るので重宝しています。宛名書きなので年に関係無く使用出来ます。

この様な質問は毎月第4土曜日の「パソコン相談室」で対応しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作りに挑戦

2007-11-03 13:46:00 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3067_rr Img_3071_rr Img_3074_rr Img_3077_rr Img_3080_rr 今日、世話人のメンバーで最後の行事である、毎年恒例の、にある神社の、しめ縄作りを行った。

なかなか今では作れる方も少なくなってきており、知っている長老をゲストに迎え指導願った。用意したわら(これも世話人の長が、このために育てたものです)鳥居に付ける一番大きなしめ縄と神社につける2番目に大きなしめ縄は、やはり長老でないと出来ないので、メンバーと2人ががりで作っていく。作り方をざっと説明すると

1.わらをしめ縄の太さになる様束ねて、紐で根元を縛る。

2.その束を3等分して、そのうち2本でまず、編んでいく。1本を自分から見て左周りにひねり、もう1本も同じ様にひねり、この2本を右回りで絡ませていく。

3.途中、長くする為にわらの束を中央に差し込んで、ひねって、これを規定の長さになるまで繰り返す。最後のひねりは、手の平で2本のわらを寄り合わせるので経験を積まないと難しい。

4.長さになったら、2本の末端をわらで仮に縛る。

5.残った1本をひねりながら、今度は先程の出来た2本に右廻りで絡ませていく。このときからませる段を間違えると、纏まらなくなるので注意のこと。

6.最後まで来たら、3本の末端を紐で縛って固定し完成。

と、見た解説ではこうなるが、小さいしめ縄は、おまえ器用だから、やって見ろと云われ挑戦して見た。やはり、見るとやるとでは大違いで、一人でやって見るとなかなかうまくいかない(2、5項の間違いをやってしまった)が、手伝ってもらいながら何とか出来た。ということで、調子に乗って、更にもう1本挑戦、うまく出来た?かな。一服した後で、各所に縛り付けた。これで、良い新年(まだ2ヶ月も有るのでピンとは来ないが)を迎えられそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする