犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

【日々是好日なり】「建国記念」の「日」

2023年02月11日 | 日々是好日なり
 今日は、「建国記念日」ではなくて「建国記念」の「日」だった。
 いつになったら「建国記念日」になるのだろうか。

 ●もとは「紀元節」
 GHQの指示で廃止させられた。
 1874年(明治7年)~1948年(昭和23年)
 おおよそ70年。
 「日本書紀」の神武天皇御即位日皇紀元年1月1日をグレゴリオ暦で推定したものが2月11日。
 「神武天皇御即位日ヲ紀元節ト称ス」とし、紀元節とされた。
 
 ●「建国記念の日」
 1966年(昭和41年)~現在。
 18年ぶりに復活しておおよそ60年。
 歴史家は日本書紀は作り話で神武天皇は実在ではないから根拠がない、いわゆる革新政党は保守反動だなどと反対して度々挫折したが、
 建国の日を曖昧にして、「建国」を祝う日とすることで決着した。

 「日本書紀」が日本国の正史と再確認されるまで無理ということか。

 ところで、世界の建国記念日といえば、
 ①勢力が乱立しているところから、統合・合併によってできた国は「建国記念日」
 ②支配者を排除する革命によって「革命記念日」
 ③被支配されたところから、分離・独立によってできた国は「独立記念日」、

 代表的なところでは、
 ①は、中華人民共和国の「国慶節」
 1949年10月1日、毛沢東が天安門で新中国の建国宣言をした日。
 ②は、フランスの「革命記念日」(通称「パリ祭」)
 1789年7月14日、バスティーユ牢獄襲撃で革命が始まった日。
 ③は、アメリカの「独立記念日」
 1776年7月4日、大陸会議でアメリカ独立宣言に署名がされた日。

 大半の国は、③の独立記念日で、
 18世紀にアメリカの独立があった後の話である。

 わが国はまったく特異。
 二千七百年前に統一、建国された国であり、国を代表する元首として代々血縁で結ばれている万世一系の存在をいただき、最も古い歴史をもった国である。
 2700年も昔の即位の史実を立証しようとしてもできるわけがない。
 国民が「日本書紀」にあるとおりに皇紀元年1月1日に建国されたと了解しておけばいいだけの話である。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする