読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

アンデルセン公園で「童話館」を描く

2019年05月17日 | 水彩画

◇ 写生旅行は船橋「アンデルセン公園」
 
  
    clester F8

     今年の写生旅行は船橋市にある「アンデルセン公園」。孫らを連れて何回か訪れたことがあり、
 スケッチも何枚か描いているので勝手を知っている。女性陣も子供や孫を連れて何回か行ってい
 るという。男性陣は初めてが多い。子供が小さいときは働きバチで休みの日は家でゴロゴロかぐ
 うぐうかしていたのだろう。無理はない。

  写生旅行というには近すぎる感がしないでもないが、以前は会員同士の交流・懇親も兼ねて1
 泊旅行だったが、会員の高齢化に伴って1泊がきつくなってきて、日帰りとなった。日帰りは早
 起き遅帰りと、かえってきついという一面もあって皮肉であるが、仕方がない。今回は天候にも
 恵まれて、前回描いた池とボートと木立を描こうかと思っていたら、平日のせいかボートはまだ
 出ていないし、木立が新緑に覆われていて魅力半減でやめた。代わりに「童話館」にした。多く
 の人は風車を描いた。当日は25度という暑さで閉口した。

  館の前には通路を彩る花灯篭のような連なりがアクセントのようではあるがちょっと邪魔なよ
 うな感じがして、取るか捨てるか迷ったものの、近くで描いていたSさんが取り入れていたので
 思い切ってそのまま描くことにした。成功したかどうかいまだにわからない。
  木の種類が違って葉の付き方も色合いも違う。丁寧な観察が求められる。
  人は出たり入ったりしているが取捨選択し、二人の女性だけ取り入れた。
    平日ではあるが、子供の遊び場としては大変有名なので幼稚園の子供らや小学生の大集団がバ
   スを連ねて訪れていた。この集団があろうことか小生が描いている近くで風車を背景に集合写真
 を撮ることになった。入れ替わり立ち代わり。5組も6組も何百人。
  通り掛けに「おじさん、なに描いているの」と聞く子がいる。「見ればわかるだろ、気が散る
 からいちいち聞くな」と思っても、言わない。おじいさんと言わなかっただけ良い子かもしれな
 い。
  小学2年生の一団だった。「ちょー、うまっ!」といってくれたので許した。
                                  (以上この項終わり)
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タケノコなど春の野菜を描く | トップ | 実をつけたとまと「麗夏」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水彩画」カテゴリの最新記事