
今は閉業になってるそうです。

土佐市のキッチンKに。


日替わりは売り切れ。
まだ12:10だのに。
さては人気店だな。
なんとなく家庭的なキッチン。目の届く範囲のこじんまり感。

人気店だなーと思って着席。マンガを取る。
【コロナ対策】
除菌スプレー
テーブル間に遮蔽ビニール
マスク必須
メニューにはピザもパスタもある。

そして定休日等のお知らせ。
キッチンK
キッチンK ⇒ 女性好みの可愛い内装なのにガッツリ系 - 仁淀川(によどがわ)〜日本一の清流 (niyodogawa.org)
11時~13時30分 ランチ
17時~21時20分 ディナー
定休日 毎週(月)、第2第4日曜日です。
ご予約、問い合わせは0888523777までお願いします☆
日替り定食780円。

食後ドリンク付き、一汁三菜くらいある。
どうしようかな?
カレーも魅力的。

カレー、焼きカレーだ!
少し珍しい焼きカレーのメニューにとびついてしまった。
猫のように飛びついた結果、来た。

サラダ、熱々の鍋的なカレーにチーズ。
あとお茶。
イメージよりも写真は お皿はデカい。

カレーはまろやかな、よく煮込まれていることがわかる柔らかさと、とろけ具合。
うわ、虜になるやつやん。

ひと掬いしたところに、カレーとライスとチーズが絡まる。
それにタマゴ!
タマゴとチーズのゴールデンが来て、
これ嫌いな方はいません!って言いたいくらい。
実際はアレルギーや個人の嗜好の問題があって誰からも嫌われないカレーは今は存在していない。
いまだ発見されていない。

しかしこいつは、最大多数の最大焼きカレーだ!
ごきゅん、あっつい!

うわー各種のトロトロがフルハウス、フラッシュ。
言葉の今はよくわからんが、力強く言っておこう!

甘さがあるカレー。
ドロドロ性のものが過多のなかで、牛肉の歯ごたえが異彩を放つ。
良い異彩。
あとから汗をかいてきたこと感じる。
スパイスでなく、単純に熱量のせい?

こいつは誰もかれもなんもかんも焼き尽くす道連れのカレーじゃ。
はふう、汗が。
見かけ上になかった隠れ香辛料が効いてきたのか?
舌じゃなくて皮膚に回る発汗。
(少し珍しく感じる焼きカレーがよく馴染んでる)


完食。
お茶が美味しい。
12:45にはお客さんが引けていた。
仕事休憩時間に来ている常連さんなのかな?
早期決戦型ランチ店。

黒板に書いてあるメニュー群もおいしそうでした。
ここは地元民御用達感が良いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます