ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

南国市『ラーメン食堂 黒まる』のみそカツ(大)

2022年07月29日 07時33分14秒 | 高知のご当地グルメ『味噌カツラーメン』
到着入店。
 

ラーメン食堂 黒まる
 

ラーメン食堂 黒まる : 南国市観光協会 (nankoku-kankou.jp)


 
 
ひとりです。
ワンマンアーミー。
 
 
どうしようかな。
ムシマルはナニマルにしたらいいんだ。
 
 
ベジまるか、黒まるか、コクまるという線もある。
 
 
 
注文。
 
注文したのはくろまるの味噌カツ
ここの『味噌カツラーメン』だ!
高知名物味噌カツラーメン、黒まるさんでは初注文。
 
来る。
 
品が意外性を付く。
みそカツには珍しいワカメ
 
麺は
プルプルワーズともいうべき、なんか弾けた食感の麺。
水も弾くいい麺。
 
ふー、ふー。
よし食べごろずるずる。
熱さが先立つ。
味噌は旨みの要素として神々しさすらあります。
神!力!混!豪!
鼻から啜っても旨いんじゃないか、もちろんしないですけれど。
 
 
モヤシを引き釣り出す。
ああ、味噌まみれモヤシとネギ。
寿命が伸びそうですよ。
 
飲む。
生命のスープ味。
あーー、沁みる。
そこまで味噌感が強くない。
味噌プラス出汁スープのマッチング感ん。
 
 
母性だけでなく、攻撃能力を持った味噌汁だといえよう!
 
 
なにか、こう、「復讐はなにも生まない!」って言いそうな味。
ずず。
 
そうかといって意外に奥底にドロドローンとしたものを持っている。
そうか、彼は許していないまま矛を収めたんだな。収めてくれたんだなってお味。そんな味は無いかも。
満足げ。
 
 
そしてトンカツ
カツはどこかツルンと滑る。
トンカツって、ごわごわな衣のイメージですが、なにかすべらか。
 
トンカツが味噌スープと絡むことでサラッと変化している。
普通は濃い!胸焼け!ってなりそうなものでしたが。
不思議。
どこかしっとりしているのでした。
 
それでいて食欲をそそる。
まるで後朝に降るマリンスノーのように静かで扇情的。
 
完食。
 
 
帰っている今も、お腹が暖かい。お腹から人間に、人間になっていく。
 
 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 

 
 
 

『味千拉麺 南国店』の味噌カツラーメン

2021年03月01日 05時56分01秒 | 高知のご当地グルメ『味噌カツラーメン』
味千拉麺 南国店へ。
実は初来訪。
一宮店には入ったことあるのですが。
 
 
コロナ対策で入店時のアルコール消毒をチィちゃんから勧められる。
チィちゃんとはおそらくマスコットキャラクターのことである。
 
この辺もラーメン激戦区だよなーって。
どこまでを「この辺」にするかはあれですが、南国バイパス周辺だけでも「國丸」「豚太郎」「丸源」「麺家(サニーアクシズ内)」「蔵木」「かわさき」などパッといくつも思いつく。
 
カウンター席に。
入店しメニューを弄るように見つめる。
種類は多い。
セットの種類もあるある。
サイドメニューも、さすがチェーン店。
各種取り揃えておられる。




 
ネットで情報を探ることには熊本発祥のお店で全国74店舗(2020年10月時点)。
(もっとチェーン店かと思っていたら、中四国では高知と愛媛と広島にのみ進出。うち高知は4店舗もある)
出店基準とかあるのか、たまたまフランチャイズかなにかに高知で乗っかる人が比較的多かったのか?
 
 

店舗詳細情報

所在地 高知県南国市大桶甲1450番1 禁煙/喫煙 終日禁煙
電話番号 088-863-1131 定休日 なし
駐車場 20台 営業時間 ※新型コロナウイルス感染防止の為、営業時間短縮・臨時の店舗休業等行う場合がございます。営業時間・営業日等のお問い合わせは店舗へ直接お願い致します。
昼11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夜17:30~-22:30(ラストオーダー22:00)
 
オーダーチョイス!
4択までならいつだって絞り込むことができる。
そっからがムシマルは長い。
 
1.味千ラーメン(屋号が入ってるから)
2..パイクー麺(あんまりよくわかっていない謎メニュー+お店の幟りにそのメニューあり)
3.まんぷくセット(ラーメン+チャーハン+唐揚げ2個)のお腹を満たすやつ
4.味噌カツラーメン 高知名物

・・・・・・・お腹具合に聞いてみると、けっこう減ってる!
よし決めた!
 
 
味噌カツラーメン+ライスにした。
3のまんぷくセットにすると思われた方、ズラシです。
犬っぽい名前の猫にするみたいなズラシ。岸影先生のやつ。
 
まあ熊本のラーメン店が、高知限定なんだと思いますが味噌カツラーメン置いてるって知ったらちょっと気になってしまってな。
ボリュームもライスをつけて満腹水準に乗ったし、これでいいのだ!
 
登場。
見事な一枚分のカツをカットされ、ご飯とキムチが付く。
麺には半熟ゆで卵付き。
 
 
カツいただく。豚カツファースト。

脂身感はあまりない、アスリート向けのとんかつ。

サックリしている。
香ばしさはまだ、口の中で。





麺。まっすぐにおいしい。
時にシンプルがいろいろなものに勝つのだ。

ここのみそも味付けは厳しさのない、母性的おいしさ。
あ、ちょっとニンニク感あるかも。これで強さを出している。
 
 
ライスを、ミソスープの浸ったカツで食べ進めていく。




卓上調味料の辛みそを入れる。
 
 
あー、卵、やっぱり玉子、ひゃーー!
味玉ある嬉しさ。
ふう。

お汁全部飲んじゃった。
反省。


 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング