ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

2022/10/22プレオープンリニューアル桂浜『桂浜美食館 神』で「土佐あかうしの藁焼きタタキ丼」

2022年10月23日 07時46分36秒 | 高知の名所

 

リニューアルしたんですか?桂浜さん。

 

行ってみました。

行ってみたら、開放的でモダンな雰囲気になっていました。

リニューアルオープンは2023年3月らしい。いまはプレオープン?

へ――、プレオープンってどういうことなんやろ?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

なるほどな?

 

新店が半分くらい行けるので片翼でやっていって、残りの準備中お店は半年かけて準備して来年3月に勢ぞろいした日をもってグランドオープンとする様子。

 

つまり、プレオープンというよりはハーフオープンという感じか。

 

これからのオープン予定。

  

『うみさち』さんと『MODERNCA』さん、あと桂浜ミュージアムが2023年3月オープンらしい。
MODERNCAさんは何屋さんか全然わからんですね。モデルナワクチン屋さんでないことは確か。
 
  
BOOTS、あ、靴屋さん?
と思ったら土産屋さんで、「まぎらわし!」って思ったことでした。
龍馬のブーツに引っ掛けてるんでしょうが、別に靴屋さんでもいいんですよ(お土産屋さんは既にもう一軒ある)
 
あと満天の星カフェと、バーガーやサンドイッチを出すカフェがあります。
 

お土産屋さんやまだ準備中の新店をひやかして、だいたい把握します。

お土産屋さん2軒、食事屋さん2軒、カフェ系2軒というところか、

店数でいえば前の方が多かったんですかね?

 

【公式】桂浜公園 KATSURAHAMA PARK (katsurahama-park.com)

よく言えば過去のゴチャゴチャよりもスッキリしました。

 

で、『桂浜美食館 神』に入店。


桂浜美食館神 (sss-gr.jp)

高知市浦戸6桂浜公園商業施設A棟
TEL:088-855-9977

【営業時間】10:00~18:00/イベント時10:00~21:00定休日/不定休


 

お、ちょっと並んでいる。

ふんふん食券販売システムか。

 

待っている間にメニューチラシを渡してくれる。

おしながき – 桂浜美食館神 (sss-gr.jp)

ラーメンあり、定食あり、カツオあり、土佐あか牛あり。

予約したら御膳もできるらしい。

おう、高級なのは5千円クラス。それは手が出ないわ。フードコートで5000円は。

(そうか団体旅行を意識しているやつなんだな。見える、商売プランが見えますぞンンンンン!)

 

一品物に、酒もありますね。

日本酒は酔鯨・久礼・美丈夫・土佐鶴、焼酎もダバダ火振や土佐藩・龍馬等があります。なかなかある。

桂浜で昼呑みさせる気かい?

 

種類が多い・・・・食券機にたどり着くまでに決めきれるだろうか?

ラーメンは・・・・どうしようかな?系列店で食べたことがあるし、わざわざ食べなくてもいいか?

うう・・・到着うう・・よし「土佐あかうしの藁焼きタタキ丼」1,450円に。

 

選んで、お金を入れて、番号紙を受け取ります。

 

 

136番でした。

(まさか、ムシマルの前に135人の注文があった、なんてことないよな?)

12時前でその数は多すぎる。

 

で、電光掲示板に番号が表示されたら料理ができたって証らしい。

(赤十字病院の外来診察会計システムに似ている・・・・)

 

来ました、呼ばれた。呼んでくれるんだ。

 

行く。

 

器がオシャレラーメン系の、口やや細くて高さがあるタイプ。

(この器は、少し苦手なんですよね・・・)バランスが悪そうとか、容器サイズのわりに内容量が少なく見える気がして。

容器に「拉麺専門神」、って書いています。じゃあこれはラーメンなのかも?

 

 

そうかそうか藁焼きタタキ珍しいと思ったけれど、ローストビーフ丼少し変化形名称か。

乗ってる卵黄のとろけ具合で見てわかったし、盛り付けに既視感がありました。

 

 

もぐ・・・。

やわらかい。

 

タレの量は控えめな感じかな。

卵黄がもはやタレという感じ。

 

これは・・・言葉少なにパクパク食う食います、食わせてください。

肉がねっとりとしっとりとした食感で、タマゴがすべての隙間を覆うようなあじわい。
 

 

完食。

定食にしとけばついてきていたのですが、サラダ小鉢か味噌汁ももらえれば、ついてきたらより嬉しかったと思ったけれど、まあ高級お肉を提供していただいているならよいか。

 

つまり、まだちょっと足りてない‥‥。

デザートにハロハロでも食うか‥‥。

この店ではない。

 

それは、桂浜水族館のフードコートにある。

行こう!・・・・・その前に、南海中学校の吹奏楽を聴いてからだな、

ムシマルは海のテラスに移動した。

平和な催しって感じ。

うん、いい演奏でした。

 
 
桂浜へ。

 
フードストアでハロハロを。
ハロハロはミニストップくらいにしか置いてないスイーツらしいですね。
高知には桂浜にもあるのです。
桂浜にはおとどちゃん監修スイーツゆずアイス+かつお節の「ばぶれもんアイス」もありますので、召し上がれ。ムシマルは食わないけれど。
 
ハロハロ500円。
 
10/22なのに桂浜は温かく、半袖上等でした。
メロン味。
 
ぱく。
あ、ハロハロ初見勢なんですが、どこか懐かしい、しっくりきます。
 
あれ、どっかで食べたんでしたっけ?
スーパーでカップかき氷中央にアイス入りのやつが売ってませんでしたっけ?
 
いやしかし、ロケーションも相まって爽快。カンラカンラ。
 
氷でスッキリさせて、バニラアイスでこってりと甘さを堪能。
組み合わせよいなー。
 
最近かき氷単体だと多い量はホットコーヒーとかないと食べきれないのですが、バニラアイスがあるとなんだか進みますね。
 
氷雪系最強のおいしさ。

 

よい旅を。

 

 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング


桂浜『桂浜水族館フードストア』浦戸ごはん+みませ天

2022年09月07日 12時08分13秒 | 高知の名所
高知市の桂浜へ。
ちょっと龍馬さんと同じ目線で見たくなってね。世界を。
2022年5月はこういう高台が設置されていました。
 
 
 
 
実は訪問時時点、桂浜のご飯食べられるところが。桂浜水族館だけでした!
桂浜のお土産センター等周辺施設が、絶賛改装中でした。
あの古い感じも良かった気がします。
新しく生まれ変わり中です。
 
 
で、桂浜グルメ。探しました。
 
その、フードコートにグルメがあります。
『フードストア』という名前みたい。
 
 
 
で、購入のターン。
どれにしましょうかねえ。
 
(ラインナップ・・・・ラインナップが「海の家」っぽい?)
焼きそばとかありますよ。
 
お、ご当地の名前が入った料理があります!狙いはここです!

 

 

購入した!しました。

さて食べるところは・・・・・

海に直椅子!

エモいわれぬくらいエモいですね。

 

桂浜を望んで、ご飯を臨む。

 

では食レポ。

【みませ天】250円。

海の生き物に「魚のうまみが生きてる!!」と言わしめる意欲作。
みませ天とは・・・・・正体はウルメのじゃこ天だ!
もう少し説明すると、「みませ」とは御畳瀬という地名のことで、つまりはご当地産物よ。
 
 
「浦戸ごはん」と一緒に頼み、まず揚げたてのみませ天から。
 
ん、柔らかさの中に粘り!強めの柔道家さんと対峙している気分です。
みませ天旨い!
あと熱いのです!
 
「揚げたてやきこじゃんとうまい!」そうだね熱いの良いね、看板と会話する。
 
 
噛んだときの粘りと魚脂感がよい。酒に合いそう。
 
天ぷらの皮?部分の引っかかりもよき。
魚感は熱量に溶けているというか、すりみ化で旨み一転化。
 
アッツアツなの、ビールでやろうっていう符牒だと思う。ムシマルはそう受け取ってしまった。
ムシマルの受信力は半端ないので、送ってないメッセージを受信することがあります。
高性能すぎて危ういムシマル。
 
 
【浦戸ごはん】600円。
いや深夜食堂に出す人気メニュー感!!
フードコートってもっとマスコットに模したパフェとか出すんとちゃうんでっか!
太陽キラキラのときよりも、肝臓にダメージを受けた夜にいただきたいでした!
 
いやいいなあステキだなあ。
なんで儂にはいまビールを飲める状態にないんやろ。
 
ちなみに県外の方に説明しますと「浦戸ごはん」の"浦戸”もこの辺の地名です。
 

「漁師さんのまかない飯」・・・・カツブシに海苔にシラスにタクアンに、とどめにワサビ醤油、かっこませてくれい。

 

旨さはあんまり説明しなくてもいいくらいシンプルな。

イデア通りのカツブシ飯!

完全に〆。昼下がりに〆てしまいました。
 
 
イノシン酸がフィーバーしています。脳内カツオがジャックポット。
お刺身やタタキもおいしいけれど、此の方はエッセンスで届く。あったかさが鼻に来るのです。
 
あと桂浜旅情まで味がふりかけられる。
 
見るもの全てをダシにしないで、お酒がほしいよどんなときも。
お酒がほしいよ、ムシマルのもとへ。
脳内トモロ―が書き換えられています。

 

終わりの桂浜前完食ざら。

 

 

他に焼きめし、カレー、うどんなどあります。
海の家的な味なのか、深夜食堂的な味なのか、気になり続けます。
 
次に気になるもの。
カツオ節かかりアイス(おとどちゃん監修スイーツ)は、ちょっとこわい。
惹かれて食べてしまいそうになるのが、こわい。

ゆずアイスとかつお節のハーモニーを誰かよろしく。

 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 

出川哲郎さんも泊まった!梼原町『マルシェ・ユスハラ(雲の上のホテル別館)』一泊!

2021年07月09日 21時12分36秒 | 高知の名所

出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京』出演宿。2021年5月21日に放映されたようでした。

 

・・・・実は出川哲郎さんより早く2019年9月に宿泊をしていたのでここに記します。

ザ・便乗企画。

なんで書かなかったかというと、梼原ツアーをしたときに何軒か食べに行ってそれをとりあえず記事を書いたら、

グルメ記事記載で満足してしまって写真だけフォルダ分けして終わってしまったというわけさ!

 

 

というわけで、思い出したり思い出せなかったりしながらの記事。

 

時はもうすでに宿に着いたところから始まります。

 

ほわんほわんほわんムシムシ~~

ムシマルのアナザースカイこと『雲の上のホテル別館』ことマルシェユスハラさんに。

事前に予約をしていたのです。

 

一見、藁葺き屋根みたいに見えるこの建物に・・・

チェックイン!

パイルダーオン(ムシマルは世代ではないけれどスパロボゲーマーなのでパイルダーオンって言いがち)!


​マルシェ・ユスハラ(雲の上のホテル別館)

〒785-0610
高知県高岡郡梼原町梼原1196-1
TEL:0889-65-1288
FAX:0889-65-1277

マルシェ・ユスハラ | 雲の上のホテル別館【公式】雲の上グループ (kumonouegroup.com)


 

無事にチェックインナー(チェックインする人)であるとスタッフさんに伝えて、伝わる。

チェックインという異文化コミュニケーションを果たす。

 

「こちらです」

ありがとう、報いるよ。具体的には宿泊代をちゃんと払おうと思っている。ちゃんと。

どんぐりとか木の実じゃなくて日本円で払う意思がある、ちゃんと。

あとお部屋をあんまり汚さないよう心掛けるよ。

 

案内によると2階。

1Fが物産店兼飲食店みたいな感じで、宿泊する2階部屋からお店屋さんが覗ける。

通常ホテルならフロントがあるスペースで梼原土産売ってる感じです。

 

かなりオシャレな2階なのであった。ありました。

美術館みたいだ・・・。

そう思ったことを覚えています。

 

 

ルームオープン!幽遊白書でいうと「アンテ」です。

なかは、こんな感じなのです。シングルルーム。

お値段は忘れましたが1泊素泊まり8,000円弱とかだったかな?

シングルルーム(バス・トイレ付/22m²) 

素泊まりにしました。

 

ビジネスホテルと品揃えは一緒だけど、なんとなくキレイでいい感じですね。アガる。

お風呂。

そういえばスタッフさんが、お風呂は『雲の上のホテル(本館)』にバスが出てるんでそっちへ行けますよと。

出川哲朗の充電させてもらえませんか?でいうところの「アナザースカイ放映宿」である。

 

コンセントなどで充電しつつ考える、私は考える。

木にこだわりがある部屋感。

 

 

宿の窓からだったかな?それともちょっと町歩いた時だったか。

畑や山がジオラマみたいだ。なんだか山の上に町がちょっこりとある雰囲気。

そして気になることは、川がちょっと増水している状態の川だ。

天気が微妙なんだよなあ。

ここのバス(浴槽)を使うか、バスを使って雲の上のホテルのお風呂に入るか、それが問題だ。

 

よし、動こう!

下に行く、パンフ的なものに「梼原にクラフトビールある」って!

気になるなあ。

 

梼原町を、楽しまなきゃね!

無料送迎車へ、マルシェユスハラの玄関前だ。

バスじゃなくてワゴン車でした。

 

brrrrr。

雲の上のホテル到着。ほんに5分強。

中山秀征さんが泊まった宿。

雲の上の温泉・プール | 雲の上のホテル【公式】雲の上グループ (kumonouegroup.com)

マルシェ宿泊客は無料だったかな、たぶん。

いい湯だった!

露天風呂もあった気がしますね。

 

で、小一時間いてマルシェ前に戻ってくる。

 

時刻は19時前。

クラフトビールとか、飲みたいぜ飲もうぜ。

 

が・・・・・・!!

この日は店休日の多いときだったのか梼原の夜は早いのか。

なんとなく狙っていた居酒屋さんはやっておらず、戸惑う。

 

 

 

探していただく地元グルメ!・・・・・・は別の機会にアップすることとする。

ご飯と夜散策終わって宿に戻ったのは20時半過ぎ

 

夜の出入り口は裏手。いわゆる「夜間出入口」ってやつだ。

出川さんもこっちから入っておられましたね。

出川さんが「やったーー!」って人差し指を上げた場所。

 

うわ、上から誰もいない物産店を見下ろしてる。

棚卸スタッフになって気分だ、・・・・そうか?この感想で合ってますか?

 

雨も降ってるので散策及び店探しがそんなにできなかったのが・・・・・悔しい。

 

だが愉しみはある。

コンビニ的なところで買った

ホテル部屋ちびちび晩酌!

これはこれで楽しぃいいいいいい!

チーズにカルパスに。

 

(いい夜かも)

理想シチュエーションを言えばもう少し雑踏の町で安宿な方がこういうホテル部屋呑みは心の映えが冴え渡るのですが、

俺は悪くない、悪くないぞって思ったんだ。ジャクソン的に自己肯定。マップの確認ばかりしそう。

 

ユスハランナイトはこれからでやんしょ?

呑んで寝る。

早寝、22時半就寝。

 
 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 

 

最後に、ちゃんとチェックアウト時にお会計したことを報告します当たり前。

 


出発!ごめん奈半利線の旅:伊尾木駅『伊尾木洞』はダンジョンだった!

2021年06月16日 21時59分53秒 | 高知の名所

「ローカル線が連れて行ってくれる、日本全国のいいところ、
始発駅から終着駅まで、ガイドブックに載っていない名所探し。
絶景に、いい宿、おいしいもの。地元の人しか知らない素敵な場所を(聞き込み、)発見していく旅へ、いざ出発!」
 
BS11『出発!ローカル線聞き込み発見旅』の開始アナウンスより
 
 
たしか実際、『出発!ローカル線聞き込み発見旅』番組でも紹介された気がしまする。
 
 

スポット情報

住所 安芸市伊尾木117
電話番号 安芸観光情報センター TEL:0887-34-8344
見学所要時間 20分~40分(入場無料)
アクセス ごめん・なはり線伊尾木駅より徒歩7分
高知駅より車で約60分

 

https://www.akikanko.or.jp/kanko/iokidou.html


入洞無料。
気楽なスタイル。
 
保全にご協力を、みたいなお金を入れるところがあり気持ちを入れる。
 
マムシ注意。
 
幸いムシマルはサンダル履きではない。
こいつは幸先がいい。
 
コウモリも出るのか!
出るか、なんか洞穴にはだいたい居そう。
 
 
しかし期待が高まる!
摩訶不思議アドベンチャーの香りがする。
ロマンチックください。
うおおおおおお。石化から解放されるのにぴったりな、似つかわしい、もってこいな入り。
 
天井の方がやや狭く、歩行可能通路に平行して水路(浅い)。
 
 
(昼だと、明るいんだ・・・)
暗い場所もあるが、太陽が届かないぎりぎりという感じで、
懐中電灯までは必要ない。
 
薄暗いけれど、足元は確保できるぞルクス。
 
 
カメラの明度?なにかを変えて撮った。
冒険の匂いがする。
カワグチタンケンタイ、でしたっけ?
ムシマルは世代ではなくてズレているのでよくわからない。
 
 
伊尾木洞は大きな高低もなく楽しく踏破。
意外と短い?
 
 
コウモリもいそうだし、ショッカーもいそう。
 
洞穴だけが伊尾木洞ではなかった!
まだこの先に滝がある。

進め、手始めに安芸市の自然を満喫するのだ!
 

ひゃー、マイナスイオン。
ムシマルは目に見えないマイナスイオンをあまり信じてないけれど、うっかり信じてしまいそうになる清廉さ。
(秋に来るとちょうどいい!)
 
 
 
すごいよなあ、ムシマルのポッケには大きすぎる!!!
 
 
ポッケットに入るのはドングリ。
ムシマルどんぐり拾い癖あり。
3個拾ったよ。
 
 
 
いやもう、いるんだろ、キッコロとモリゾー?
ムシマルの戯言は空虚に残響した。
 
 
「滝まであと300m」!?
 
ムシマルは、滝を目指していたのか!!
 
全然そんな気はしていなかったが、
そう書かれると目的地ができた。

 

 

 

 
RPG感がある・・・・と思ったらもっとある。
 
ダンジョンだった!!
 
楽しいな、ここ。
在りし日の梶井基次郎みたいな夢中な気分になる。
 
 
靴が濡れないように跳ねるぜ、心も同じだ。
 
おお、何らかの水脈!

あらきれい。

 
 
 
アスレチックでエキゾチックでした。

 

 

シンプルな感想だけ思い浮かぶ。
 
滝を見る。
見た。
小ぶりでしたが神秘的。
実際に見てのお楽しみです、異境感ある。
 
 
 
帰り道。
 
もと来た道をターンではなく、まっすぐ進む。
 

山だ。

杉林なのか、通り抜けていく。

 


橋がいい、橋愛好家にはたまらないと思う。ムシマルは愛好家ではないが、かわいらしい手出づくり感だ。
しっかりした造りでした。

公民館へ行くぜ。

たぶんそれがいい帰り道。

 

 

・・・・・・・ふう!抜けた。
ベンチに腰掛ける。

 

ふう・・・あ、観光客か地元民かな?あっちにも座ってる人が‥‥!!?

案山子や!!

人形の住む世にも奇妙な世界に迷ってしまったか!戻って・・・戻りたい!

 

ズダダダダ!

のちに人間の世界に舞い戻るが、それはまた別のお話。

 

 

 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 

 

 

 


土佐市『地のもん市場ハレタ』では高知の甘味が集う。

2021年06月10日 07時27分00秒 | 高知の名所

2020年10月訪問。


地のもん市場ハレタ

[営業時間] 7:00~19:00(年中無休)
[駐車場]  70台
TEL:088-852-1105 FAX:088-852-1106

地のもん市場ハレタ (hareta-rest.com)


ハレタ空の蒼さじゃだけじゃもはやかばい切れなくて来訪!

 

初めて行ったけど道の駅みたいなもんかな?

 

ご当地の食材やお土産がある・・・・

食堂もある。

 

・・・・・は!

高知の和菓子・洋菓子屋さんの商品を扱っている。
     




地元土佐市の『のしや』さん、『北代菓子店』さん。

 

それに他地方のもある

高知市一宮『和田餅』さんのだ!

高知市にあって気になるけれど往来の車の多さやらで駐車場が停めづらそうと思ってなんやかんや行ってない和菓子処さん。

(店前を通るたび、貼りだされている「カフェオレ大福」が気にかかっている!)

 

香南市のケーキ屋さん!コンセルトさんに

和菓子の武市神栄堂さん。

 

おいおい今日は同窓会か違う。

 

菓子店舗はほか中土佐町、四万十市、南国市・・・・・なんと愛媛の菓子もある。

 

それにご存じ青柳浜幸といったお土産名菓店のやつに、

割と新進気鋭4!高知唯一のどら焼き専門店(かき氷扱ってた気もしますが)『かね寅』さんまで!

各店のどら焼き食べ比べとかできるじゃないか。

 





小夏菓子で有名な「のしや」さん


四万十市の「藤家」さん

(ムシマル好物の『泰作さん』もここでは・・・・?)


 

悩む。

 

 

ええーーー!いいなーって選んで買ったのが

 

武市 『山北みかん大福』

のしや『ロールかすてい羅』

和田餅『土佐一宮』

 

で、家に帰って実食。

 


山北みかん大福

封印されていた山北みかんが開放される!

大福という一つの密室を解き明かしました。

 

この世で大福の蜜を手に入れたとき、

もう踊るライトを見つめて忘れない、ああ頬が落ちていく。

 

なぜか小松未歩(歌手)風になってしまったが、なぜでしょう?

 

密大福に入り山北みかんのダイニング旨みをといた名探偵の気持ちだからだ!

 

 

 

美しい球体だ。地球と名付けたい、ジ・アース!

 

中から小気味よい色出でる。

(ゆでたまごと同じ色彩感覚・・・・・!あっちも愛されてるしな!)

愛されフォルムでした。

 

 

ミカンの華が脳内で咲いた!

果汁が持つ酸味を大福の餅部分がスポーッと拭ってくれて、

酸っぱさ主体ではなく健康的な甘さとそれに付随する爽やか酸味。

 

みかんみかんみかん、みーかんー。


ロールかすてい羅

のしやさんからはこちら。

ロールケーキというか一六タルトというか、そういう型。

この装丁の女性画デザインが面白くて買っちゃった。

足がなくヒラヒラしているので幽霊?でも画は西洋風というか日本的でない感じも受ける。

カラーはムシマル感覚でいえば優し気なエキゾチック。

好きかもしれんな、このイラスト。


外周部分に小夏ジャムを塗布した、小夏使いの第一人者「のしや」さんらしい一品。

 

 

こう、カリフォルニアロールの海苔部分を小夏にしましたっていえばわかりやすいでしょうか?

・・・わかりづらい?すいませんした!






カステラに染み込ませられている、小夏がやはり効く!ジャムってる!

 

小夏で有名な『のしや』さんのそれが入っている。

あとは・・・・・・ムフフですよ。

 

 

コーヒーのアテになるには十分以上の分厚いカステラがくるめられて、小夏は甘くて少し後味、それでいて跳び箱くらいさわやかなスプリング。

 

カステラがなんていうか・・・いい昔っぽさがあって、スイーツでなく「おやつ」と言いたくなる。

 

 


 

土佐一宮


地名が付いた、「和田餅」さんのご当地和菓子。

 

 

シンプルな外観ですね。

茶色い、こう・・・手のひらサイズ。


 

 

白いあんこ。

質実剛健な実用的お味。



風味良し。


表面のよく焼いている加減が香ばしさを伴ってくれています。

長々と愛せるわー。陽だまりを持ってくる味わいやわー。

 
 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング