ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

高知市『まんしゅう 本店』テイクアウト・・・カレーじゃん麺とせせり焼き!

2021年09月11日 12時14分41秒 | 高知県のテイクアウト(甘いもの以外)

2021年2月。


じゃん麺じゃん!

テイクアウトをされている・・・・やらねば。

テイクアウトをやるならテイクアウトやらねば。

ネットでテイクアウトメニュー検索を、

 

「じゃん麺」とは・・・・

ご飯とあうラーメン」をコンセプトのもと開発されました。

麺の上には卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけがのっており、麺が見えないくらいボリューミー。ニラはジャン麺1杯につき約80gと食物繊維もたっぷりです。

開発当時はホルモンの代わりにカルビを採用しておりましたが、原価の関係で現在ホルモンに。しかしそれが現在のジャン麺としての形となりました。

とのこと(一部抜粋)。

リンクあり。

・本店 もつ鍋_1001_2.jpg (janmen.jp)

・蔦屋書店内 tsutaya_menu.pdf (janmen.jp)

・ヘイジャンメン Heyジャンメン_menu_最終 (janmen.jp)




 ・・・・どうやら本店が一番メニュー多い様子。テイクアウトやっとるのも、本店だけ?

電話して、テイクアウト。

今から20分で行くぞ。

ムシマルは食いしん坊ぞ。食いしん坊は食いしん坊の理で疾走る。



到着。

駐車場に止めて、テイクアウト。

駐車場がちょっと西の信号北にあることがわかって快適に停める。

店内は除菌スプレーあり。



うす、買ったっす。

受け取る、車内はすげえカレーのポテンシャルが溜まっていました漂っていました。

(おっと・・・まだ伏せていたんだが・・・・バレちまったか。カレー味を選んだってことが漏れちまった)

タイトルでまるわかりなのは内緒だよ。



そして買ったのは一つではなかった!

買い物は二つあった!

・せせり焼き

プラ容器にみっちりとキャベツ、ネギ、モヤシ、せせりに塩だれがかかったもの!

いただこう。

居酒屋さんっぽい。

どれ実証。もぐもむ。

キャベツがうまい!

キャベツ・モヤシにタレと熱と肉のなんかをいつも感じてしまっている、あなたへと向かって。

お味は濃ゆすぎず薄すぎず、いやちょいくっきりとはっきりどっきり。

これだけでご飯に合わせて2杯いただける。

そして、欠点というか長所と表裏一体のリスク。

汁気多すぎ問題!

ラップぐるぐる巻きで、移動時にこぼれないような配慮はあるが・・・・

ムシマルは開けたとたんに汁まいたぜ。

しかしこの汁が、またご飯と雑に合う。

スタミナ丼の味がする。

肉脂が野菜とまじりあって、食物繊維とタンパク質、炭水化物。

すべてがそろった。

何かのきっかけで生命が錬成されかねない。

(思考力を奪う味・・・・危険だね、賢しいせせりでなければ長く生きられたのに)

カレーじゃん麺

 キラーコンテンツ【カレー】と覇権ジャンル【麺】のじゃじゃん形態。本日のメイン。

見た目は完全に麻婆なんとか。

 ・じゃん麺のバランスが崩れないか、カレー?という不安要素と刺激マックスやんという期待相半で注文したら、いやドンピシャですな!

  カレーそばとかうどんに少し近い、辛さはマイルド・・・ちゃんと辛いけれどちゃんと全年齢対象。

  それが、じゃん麺のトロミやタマゴのフワ感、さらにはニラやホルモンの具で、独特のおかしみがある美味しさにまで達している。

 ・麺、おっも!

もともとじゃん麺はトロミで重い、それがカレーのせいか、帰宅時間分の経過のせいか、麺が鉄アレイくらい重い。

麺リフトが筋トレだ。

  

ずろるるるる。

ぐわあ、B級グルメ界にインドと四万十町のハイブリッドが現れたぞ。

カレーの風味を持っていながら、

ニラとホルモン肉の風味で凡百のカレーとは全然違う食べ心地。

トロミもあって具も数多あって、むしろご家庭カレーよりも重たい。

この優しくてあたたかな輝きは・・・?

・・・にら!

ニラがワーカホリックぐらい仕事している。

ニラ生産量一位の香南市と「まんしゅう」は手を組むべき!

・・・もう手を組んでいるかもしれないぜ。

じゃん麺の甘さパートと刺激パート両方に手を貸してくれている。

ムシマルは【ニラちゃん(ずとまよワールドのキャラ)】と香南市ニラが手を組んでくれないかなあって勝手に夢想しております。無想転生!

ホルモンがアニマリックなエッセンスを持たせて奔る。カルビからお値段の都合でホルモンになったと聞くが、大正解三好正解入道。

心に棲むノブ氏がクセがすごい!って言う。クセ、クセ!


カレーがほんとに、プラスにしかなってない!

カレー加算があまりも出さずにぴったりハマった。

食欲十分。



そして麺が大方なくなって、まだじゃん餡が残った頃ーーーーー

我が「カレーじゃん麺」は麺類にして

おまえへの
満腹追い飯セットの世界を兼ねたッ!!

・・・・・で。

テイクアウトのいいところは、ご飯いれるのが自由自在!

麺もある途中でご飯を入れて、爆食。

 



ご飯を入れてかけて食べる、食べる食べる食べる!

完食。




全ては「結果」だじゃん麺・・・・

君は選ばれたんだ・・・・・

「何かの力」があんたの方を選んだ・・・・・

この食欲がこの先前に進むのは
カレーの方だと・・・

せせり炒め580円。

カレーじゃん麺1030円。

ちょい高い気もしますが、余すところなく飯が空になっていく。

もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。


人気ブログランキング



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほま)
2021-09-13 10:53:32
なかなかコロナが収束せず不安な日々を送っていますが色々な方々の高知ブログを拝見して元気を頂いています。
むしまるさんのブログ、めっちゃ楽しみにしています!あの高知の日常の中の美味しいもの、そしてなによりむしまるさんの文章いつも読みながら笑ってしまいコロナの不安もどっかいってしまうような明るい気持ちになれます!!まだ緊急事態宣言が解除にならず府外から出れませんがまた大好きな高知に行く日を夢見て!!
あと学生時代にしていた合気道、コロナが落ち着いたら再開しようか考えてます笑
いつもありがとうございます!!
ほまさん江 (ムシマル)
2021-09-15 07:52:56
ほまさんコメントありがとうございます。

ブログ見てくれている方に県外の方はあんまりいないかなと思っていましたのでうれしいです。
またお褒めもありがたやありがたや。かたじけないかたじけない。

合気道はなかなかコロナ禍では難しいですよね‥‥。座技やらなにやら対面近距離深い呼吸が多くて。

落ち着いたらぜひ高知へお越しください。

コメントを投稿