goo blog サービス終了のお知らせ 

ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

南国市緑ヶ丘『ありときりぎりす』カレーモーニングにより活性化を図る

2020年10月24日 22時40分33秒 | 高知のモーニング

『ありときりぎりす』さんに、初来訪2020年夏。
人気店のうわさを聞いていたけれど、あんまり場所がわかってなかったのよさ。
なんかピノコみたいな書き方になってしまった。
 
でもスマホとカーナビのおかげで迷わず行けよ、行けばわかるさ、えーコラー!
 
 
 
行ってみたら・・・
老舗的な地域密着的なイメージがあったので、第一印象はもっとアットホーム系かと思っていたらシックなカフェ然としていた。
清潔感あってシステムもしっかりしている内装。
 
雑貨がもっとあるかと思ったらそれはたぶん2階にあるみたいです。


入り口近くのテーブル席座る。
店内はお客さんでいっぱいいっぱい僕元気。
 

モーニングの種類が鬼(十二鬼月)くらいある。いや、もっと。
     





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
トースト、サンドイッチ、ホットサンドも各種、ご飯おにぎり系にホットケーキといった完備。
 
 
すごく迷いますよね、ね!
んんーーーー、
ムシマルは無類のホットサンド注文者。
 
普段のムシマルはホットサンドを頼む。
しかしメニューを熟読して。
 
このデータを見て
戦況はさっきまでと大きく変わった。
この状況、空腹力、配置、時間、写真から受け取る情報、これらを踏まえたうえで
・・・・・・・・次は、どう動く?
 

(ここでの選択がこの店の印象度合を測る重要な分岐ポイントになるな)
 
・・・・今ムシマルは深刻な風に普通のことを書くという技法(技法?)を使っています。
 
 
『朝のカレーライス』700円
カレーライス+目玉焼き+サラダ+ドリンク
にしました。
 
 
決め手は後述しますが…いややっぱり今言います。
ただのカレーじゃなくて目玉焼きが乗ってるからです。
カレーに目玉焼きって、家でもできるけれど意外としないことのひとつなのです。
 
 
頼み、来た。
待ってる間は週刊マンガ雑誌を読む、良い。ジャンプマガジンサンデーがある。
 
 
カレーは朝だからと言って加減のない一食分。
加減(下弦)がないから上弦(の月)でしょう・・・・非常にわかりづらく鬼滅の刃ネタを挿し込んでみるのです。
カレーは、具が少なめ、煮込まれてエキス的になっているのかい?
 
サラダから。
おいしい
良い、サラダからフレッシュが感じられる。
キャベツ・人参・カイワレ。
 
ドレッシングはサウザンソース。
 
 
カレーもぐもぐ。
朝には辛すぎるカレーはキツイ、のでこのカレーはちょうどいい。
甘さが感じられて、家感がある。
ピリピリしていません。
 
辛さがあっさりだといってもカレーの香りはしっかりしていて、
掬う手は止まらない。
 

ちゃんと確認できていないけれど、コショウとか唐辛子はなかったと思われる。
カラさ足しはできないと思いねえ。
 
辛いカレーじゃないとだめだと思う方以外にはお勧めできる。
喫茶店、っていう落ち着きがある。
 
 
目玉焼きは半熟よりやや熱が通っている。
黄身を一緒に食べるとますます円熟味のあるカレーに。
 
家で食べるときは副菜あったとしてもカレーはカレーライスだけとして食べるのです。普段。
だからカレーライスにトッピングで目玉焼きとか唐揚げとか足すのって、
特別な時感が出るっていうか体育会系のご飯っぽいっていうか。
(『三月のライオン』イメージがあるかも)
 
 
 
完食。



食後コーヒー。
冷コーでした。

ムシマルはブラックでちょっと(~半分)飲む。ミルクを入れて飲む。疲れてたり甘いものが欲しい気分だったら加糖する。

今日もそれをした。

 

ここのアイスコーヒー、おいしい。

苦みがいい感じで鼻をすり抜け虹回転。

 

 

700円でカレーライスとサラダとドリンクがいただけるの良い、朝から。

朝カレーって体にいいらしいので、ぜひぜひ。

 

 

 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 


高知市新屋敷近く『カンヌ』はプリン付きモーニング

2020年08月24日 07時40分00秒 | 高知のモーニング

 

なんか字体が仰々しく感じます。。

『カンヌ』


店名 カフェ カンヌ
住所
高知県高知市新屋敷2-18-51
アクセス 円行寺口駅より徒歩1分です。
電話
088-824-7456
営業時間 月~土、祝日、祝前日: 08:00~17:00 (料理L.O. 14:00)
お問い合わせ時間
定休日

1Fが駐車場で、2Fに店舗があるスタイル。外にもちょっと停められるところあるみたい。

1Fが駐車場だけの2階店舗なところまでを2Fグルメとするかは難しいところ。

15番には停めちゃダメ。覚えたかな。

 

とんたかたんと登っていく。

 

 

入店。

8時からやっている模様。

何時までやっているかは未確認。モーニングは11時まで。

Aモーニング・・・トースト・ゆで卵・サラダ・デザート・味噌汁・フルーツ。570円。

 

Bモーニング・・・プチフランス卵サンド・レーズンロールパン・ゆで卵・サラダ・デザート・味噌汁・フルーツ。670円。

 

Cモーニング・・・ホットケーキ・サラダ・デザート・フルーツ。670円。

 

どうする?

3種のそれぞれが悩ましいくらい差をつけている。

ええ?方程式を紐解けば、BとCで

 

ホットケーキ

=プチフランス卵サンド・レーズンロールパン・ゆで卵・味噌汁の価値?

 

甘いんだろうか、結構でっかいのではないかこれだけのモノなら。

またホットケーキがデザートみたいな地位、少なくともオヤツジャンルに位置するのに、デザートとフルーツは別に付く?

コーヒーと合わせたら甘いまどろみのなかに支配されそう。

 

 

ドリンクもいっぱいある。

これはお高いやつは差額を+するのかな?

そうみたい。

 

うわあ、さらにオプションを付加できる。

なんかミニ四駆みたいに、自分だけのカスタマイズしようぜ!的欲望がそそる。

引いたりはできないのか?

基本のA~Cセットに揃っているので、足し算もそんなにこれを!ってやつが少ない。

 

Bセットに(Aにある)トースト60円を追加して「AB型チョイス」とか。

デザートを+2して、「甘やかしセット」とか、ムシマルの発想は予算と相談できる限り無限。

 

床は輝くようにきれいで、ランプが暖色の孤独に包んでくれて、持参の小説は心霊探偵が登場した。

 

ちょい遠くのモーニングって、近い異世界に紛れ込ませていただいたみたいで好き。

 

drrrrrrrダン!

ムシマルチョイスは

Bセット!

意外にもお味噌汁が中央に座している。

メインなのかとか思ったけれど、汁ものを中央に置いたら持ち運びにメリットがあるのだろう。

 

サラダはキャベツキュウリトマトコーンのシンプルで食べやすいやつ。

 

ドレッシングは2種類卓上にあり、ゴマドレを。

サラダで罪はあがなわれる。大食の罪を。

 

「プチフランス卵サンド」

なんだろうって俺はずっとこれが気になっていた!

プチフランス卵サンドって何だよって聞こうと思った!

でも来てのお楽しみにした。

ムシマルが長男だったから耐えられたかもしれない。

 

いやでもこちら、フランスパンのちっさいやつかと思っていたら、あの歯ごたえの良くて顎力を消費する買い物袋から先端を覗かせるあの姿とは全然違い、シュークリームかとまごうようなふうわりとした、次世代エアバックみたいなふっくらしたパンに、タマゴぎっちぎち!

 

密度が高くてもやわらかい。

(タマゴの純度が高い、これはもう一つのゆで卵だ)

 

味噌汁を。

 

パンとみそ汁のフィルハーモニー。

和太鼓バンドみたいだ、って思うが和太鼓バンドのことをよく知らない。

 

レーズンロールパンにも手を付ける。

 

グランダッシャー!

開くと、末期に真っ黄色。

バターいっぱい溶かしてくれてる。

甘やかされるなあ。

 

満足感がある!

 

 

タマゴ&玉子。

このおいしい偏重性、すっごい。

もはやエッグい!

 

タマゴ好きでよかったよ。

 

完食。

 

いやまだまだ、コーヒータイム。

デザートタイム。

なんとプリンが付いてくる!

モーニングのデザートの頻出トップ3は、個人的にフルーツ、ヨーグルト、コーヒーゼリーな気がします。

 

ムシマルはデザートはそういうののどれかと見込んでいましたが、

プリン!

望外の喜び。

 

プリンが嫌いな人も居ることを承知で書くと、プリン嬉しいいいいい!

 

また、滑らか。

プルプルと震える、これがムシマルのプリンプリン物語よ。そう嘯きたい。

 

カラメルは甘さ控えめだけど香りだけで十分に甘さ浸透。

(絹豆腐に喩えたいような新雪に例えたいような)

 

コーヒーとお茶で締め。

モーニングだけかな?ランチにもミニプリン出るのかな?

 

気になるけど気にならないくらい平和。

 

 

高知のカンヌ、到達。

 

 

 

 

もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 

 


香南市『Phoenix(フェニックス)』でホットサンドモーニング630円。

2020年07月03日 20時37分22秒 | 高知のモーニング

何を隠そう、

聖闘士星矢ではフェニックス一輝が一番好きなムシマル。

 

そんなムシマルがフェニックスに行くのは必然だった。


店名 フェニックス
ジャンル 喫茶店
予約・
お問い合わせ

0887-55-5601

予約可否  
住所

高知県香南市香我美町岸本704-4

営業時間・
定休日

営業時間

8:00~

日曜営業


入店。

前に検分。

店前を車で駆け抜けたとき、洋風なコンクリハウスっぽいと思ってたが、

2Fは和風の民家ぽい。

入ったら、どこでも空いている席をと案内される。

 

 

 

よし、座る。

メニューどうしよう。

・・・・・・・モーニングのホットサンド率高いな、最近。

と思いつつホットサンドのタマゴにしよう、思う。

 

 

 

いつかホットサンド(食べる)第一人者、ホットサンダーになるのだ。

 

ホットサンド2種ある。

ハムチーズより20円安い、そして好きなタマゴである。

ドリンクは種類多い。

 

ゴ、ゴーヤ?気になる。

ムシマルはベーシック。ホットコーヒー。

 

マンガはわりとマイナーなのが置いてある。

コナン君を読む。

 

モーニング、来た。

メニューに「目玉焼き」って書いていたなーと思ったらサラダに目玉焼き。

サラダ、ホットサンド、スープ…スープはうどんだ!

スープは週の半分は味噌汁で、残り半分がうどん。今日はうどんの日。

 

ほうほう、サラダに乗ってるの、ゆでたまごじゃないのか。

個性がここにもあった。

サラダon目玉焼きという、個性。

こうしてみると、いろいろあるんだなあ、個性。

 

 

ホットサンドいただく、

うん、マスタードが利いていて、タマゴもしっかり。

好きなホットサンドだ。

嫌いなホットサンドにあったことないけれど。

ホットサンドはオール大好き。

 

温かい、まごうことなきホットだ。

噛んだときにはみ出るような味の総量、口のなかで溢れんばかり。

フハッて、笑みみたいな息みたいなものがこぼれる。

タマゴの欠片もこぼす。

 

うどんをすする。

ああ、このうどんの味は受験生がお母さんに作ってもらうやつの味。

竹輪とか入ってネギもある優しいうどん。

目玉焼きとホットサンドタマゴで、Wタマゴ。

「俺とお前でWライダー!」みたいな気分だ。どんな気分かといわれると言語化は難しい。

 

コーヒーがマグカップで、量は多い方。

うれしい。

 

630円。

オムライスやら定食ランチがある。

悪くないぞ来てみよう!また。

 

 

もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング