消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

長男、6歳になる

2014-09-17 22:19:11 | 育児日記
先日の当番は9件、2ケタには届かず。連休でいないのか、やや少なめな感じに思えました。

ここ数当直が忙しかったからそう思えるのでしょうかね。


さて、先日我が家の長男が6歳の誕生日を迎えました。

今年は長男も次男も誕生日当日が当直勤務になっておりまして、何とか休みを取って誕生日当日にお祝いしてやりたいなと思っていたんですが、それも叶わず。

なので前日にちょっと早いけどって感じでお祝いしました。


早いものでもう6歳。

私達夫婦にとって初めての子ですし、産まれたばかりの頃は目の前のことで精一杯で、保育園行ったりする姿なんて想像もつかず。

しかし、過ぎてみれば早いものですね。あと半年で保育園も卒園ですし、4月からは小学生にもなりますし。

今から小学校に行くのが楽しみなようで、こどもちゃれんじでも『かっこいい1ねんせいになろう!』のようなくだりにすっかりやる気を出しています。

朝起きてワーク1ページ。帰ってきてからもまたワークを1ページ。毎日そのノルマを課し、それが終わったら好きなことやって良いよとルールを決め、(今のところ)ちゃんと守ってやっています。


今後の目標は自転車に乗れるようになること。

ここ最近またすっかり自転車操縦訓練をサボっており(9割方私のせい)、全く乗れなくなっていたとの嫁談。

それにすっかり危機感を覚えたのか、この間は2時間みっちり特訓したそうです。私は仕事でいなかったんですが

私の体調も戻ったことですし、反対に嫁の調子がイマイチですので今度の休日はお出かけせず、再度自転車の操縦訓練にあてたいと思います。

長男には、小学校上がる前に乗れるようになろうぜって言ってありますしね。


とにもかくにも、ここまで無事、大きくなってくれてありがとう。

それと同時に、ママをはじめ、たくさんの人のおかげでここまで育ったことを忘れずにいて欲しいな、と。毎年言っていることではあるんですが。

あと半年の保育園生活。これから迎える運動会や発表会も最後になる。大人になった時に覚えているか分からないけど、一生懸命にやって欲しい。それを私達も一生懸命見届けるから。

私達夫婦も人の親になって丸6年。未熟な親でありますが、子どもと一緒に成長していければなと思います。


明日は仕事です

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早いですね~ (白熊)
2014-09-17 23:45:47
長男君誕生日おめでとうございます、もう6歳なんですね~チビムサシくんと呼んでいた時もありましたね(^_^)今日17日は白熊の次女も誕生日迎えました、ちなみに22歳になりました…只今介護福祉士として頑張ってます。
返信する
Unknown (ゆず)
2014-09-18 16:04:42
長男君、お誕生日おめでとうございます!
6年て早いものですね。
小さいなりに一生懸命考えて、日々成長してるんですよね。
親も一緒。子供と共に成長させてもらってる。自分が親になって初めて親のありがたみが分かるんですよね。
きっと運動会やらお遊戯会の記憶も断片的には覚えてるでしょう。
今は映像で残せるし、大きくなった時にまた一緒に話せる日があるといいですね。

だいぶ朝晩は冷え込んできましたね。
これからのこと考えるとゾッとします…
早出の時には朝6時には自転車こいでますし
、夜勤も寒いとツラい。
ただでさえ寝起きが悪いゆず。
どうなることやら…
最近、身体のだるさがスゴすぎて、栄養ドリンクに夫婦で頼りっぱなし。
歳なんでしょうか…

痒みもようやっと落ち着いてきました。
けど、刺された跡はポツポツとくっきり残っています。
あとは自然に治るのを気長に待つのみ。

ムサシさんも咳が楽になったようで一安心。
大変な仕事ですし、休める時にはゆっくり休んで下さいね。
返信する
おめでとうございます (田舎の火守)
2014-09-19 10:42:57
お疲れ様です。

標高の高い山の山頂は軒並み初冠雪な北海道です。
どーりで朝晩めっりきり寒いわけですわ

長男君、誕生日おめでとうございます。
6年はあっという間ですね。
かく言う我が家の長男は8歳。
次の3月には9歳になりますです。
嫁と結婚して10年、長男が生まれて9年、次男が生まれて4年、いずれもあっというまです。

本州はまだ暑いんでしょうね。
お互い頑張りましょう
返信する
(*^ー^)ノ♪ (きな粉 )
2014-09-19 13:13:47
ムサシJr.1号くん。
お誕生日おめでとうございます。
素敵な出来事をたくさんたくさん受け取れますように。

私はこれから子オニ2号の元へ。
参観→懇談です。

一言でごめんね☆
返信する
祝6歳♪ ()
2014-09-19 19:36:33
チビムサシ君、誕生日おめでとうございます♪( ´▽`)
ムサシさんも親になって6年。
「もう6年経った」てな心境かな?
今はまだまだ育児に一生懸命だと思いますけど、大きくなると全てが笑い話になるもんです。
そうなるまで後何年…ま!ボチボチ行きましょ(笑)

チビムサシ君の自転車操業訓練も順調に行くといいですね(^^)
うちの息子は、アドバイス下手クソな元旦那のお陰で一度挫折し「小学校にあがるまで乗らない!」てイジケましたけど、私が褒めちぎって煽てて一日で乗れる様にしましたぜ!
無理強いせず、興味を持つまで待ってあげるのも親心。
頑張って下さいね~♪

返信する
Unknown (つつ)
2014-09-20 21:33:47
こんばんわ。

長男君、お誕生日おめでとうございます。
6歳ですかぁ。早いなぁ。
という事は、私も、歳をとっているわけで、だんだん誕生日がくるのが嫌だと思うこの頃です(笑)
6歳は、小学校にあがるし、色々な環境の変化がありますね。色々な事を吸収して下さいね。

6歳の長男君、頑張り屋さんですね。
自転車の練習もしまじろうも・・・
私の6歳の時は、ごろごろしてたり、おままごとしてたり、指を使って数を数えたり・・・
凄いなぁ~

むさしさんの夏風邪も治まって良かったです。
寒くなったので、気をつけ下さいね。
私は、寒さで、むち打ちの後遺症で、頭痛がします(泣)
これからの時期が嫌ですね。

ちょっと前まで暑かったのに、急に、寒くなって、もう周りは、マフラーやモコモコの服を着てますもん。私も、衣替えをしよう!!
返信する
Unknown (つつ)
2014-09-20 21:33:48
こんばんわ。

長男君、お誕生日おめでとうございます。
6歳ですかぁ。早いなぁ。
という事は、私も、歳をとっているわけで、だんだん誕生日がくるのが嫌だと思うこの頃です(笑)
6歳は、小学校にあがるし、色々な環境の変化がありますね。色々な事を吸収して下さいね。

6歳の長男君、頑張り屋さんですね。
自転車の練習もしまじろうも・・・
私の6歳の時は、ごろごろしてたり、おままごとしてたり、指を使って数を数えたり・・・
凄いなぁ~

むさしさんの夏風邪も治まって良かったです。
寒くなったので、気をつけ下さいね。
私は、寒さで、むち打ちの後遺症で、頭痛がします(泣)
これからの時期が嫌ですね。

ちょっと前まで暑かったのに、急に、寒くなって、もう周りは、マフラーやモコモコの服を着てますもん。私も、衣替えをしよう!!
返信する
白熊さんへ (ムサシ)
2014-09-23 20:43:07
お返事が遅くなりました。

産まれてしばらくはそう呼んでましたね

彼ももう6歳。まだまだ子どもですが、だんだん少年と言った感じになってきました。お兄ちゃんと言う立場がそうされるのか、頼もしくも感じます。

次男とは1年10ヶ月差、私も弟と1歳4ヶ月しか離れていませんので、わりとすぐにお兄ちゃんとなった立場。長男を通して昔の自分を垣間見ているようですね。


娘さんもお誕生日、おめでとうございます

良い一年になりますように
返信する
ゆずさんへ (ムサシ)
2014-09-23 20:50:20
どうもありがとうございます

6歳にもなれば、大人になってからもちょっとは記憶にあるぐらいになるんでしょうか。私も幼稚園時代の頃、何となくの記憶が残っているぐらいです。

ホントに断片的にぐらいしか覚えていないんだろうけど、大人になった時のその記憶が楽しかったものであって欲しいなと思いますね。


朝晩はこちらもすっかり冷えてきました。家の中にいる分にはまだまだ夏のカッコで充分なんですが、外に出れば肌寒いかな、と。

夜中の出場、感染防止衣の下は半袖だとちょっと寒いかな?と思い始めてきました。


今週は仕事の日以外、特に予定らしい予定もありません。ちょっとのんびり身体を休められそうです。
返信する
おつかれさまでした(^^ゞ (きな粉)
2014-09-23 20:57:05
こんばんは♪

ぐふふふふ。返信真っ最中ですね☆

お邪魔しました。またあとで、覗きに来ます(^o^ゞ

返信する

コメントを投稿