消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

すっかりご無沙汰

2015-07-17 22:55:31 | 育児日記
今日はお休み。先日の台風の影響で強烈な雨が降った我が街。今日も午前中こそ雨が降りましたが、午後は回復してきていました。

ここ最近は本業の仕事も少年野球のコーチ業もプライベートも何かと忙しくてですね、気づけば記事の更新も約1ヶ月ぶり。すっかりご無沙汰しておりました

お返事も遅くなりながらさせて頂きましたが、私は何とか元気に生きていますよ


さて久しぶりの更新であり、たまには仕事の話でも…とは思いましたが、今日はムサシ家次男坊の誕生日

次男が産まれた時に長男が発した『あかちゃんまん』も5歳になりました。


今までは末っ子だった次男も、4月に弟が産まれてお兄ちゃんになりました。

最初の方こそ張り切って『お兄ちゃん』業を頑張っていましたが、その糸も切れてしまったのか最近は手を焼くことも多かった次男。口調がきつくなり手も出るようになり…で。保育園のお友達には手を出すことはしませんでしたが、どうも長男には当たりが厳しくてね。


4月になって長男は小学校に上がってしまい、保育園に一人で通うようになった。今まで自分が一番下だったけど、弟が産まれてお兄ちゃんになった。

長男が野球を始めたが、6歳にならないと入部できないため、練習の度に置いてけぼりをくらう感じにもなってた分、ストレスがあったんだと思います。近所で練習やってれば見に来てたりしてましたが、遠征に出ると丸1日いませんし。私もコーチとして関わることになり、長男と揃って家を空けることにもなってしまいましたし。

なるべく構うようにしていたつもりでしたが、色んな環境の変化についていけなかったのかもしれません。


ここ数日は、保育園には行きたがってましたが特別な行事がなければ休ませて、その分を次男と過ごすことにしていました。

思い返してみれば、長男と年齢それほど離れてなく三男が産まれるまでは常に2人一緒。次男と2人きりでどこか出かけるってあまり無かったですからね。

2人で市民プール行ったり買い物行ったり。長男が学校行ってる間に誕生日プレゼント選びに行ったり。こんな感じでこの数日を過ごしてました。もちろん寝る時も一緒に。


そうすると今度は『次男ばっかり!』って長男が拗ねるわけなんですが…(苦笑)

兄弟は難しいですでも、そんな時でも三男坊は良く寝るもの。次男を超える自由人になりそうですね、三男坊は


長男の学校があったため特段どこに出かけるとかはせず、次男の行きたがってたプールに行って過ごして、夕食はリクエストに応えて、ケーキ食べてプレゼントをあげて…で終わりました。

それでも自分が主役!の一日に満足した様子の次男。相変わらず自由人であり、『話しっかり聞かんかい!』って思うこともしばしばですが、(変に)前向きな性格はどうかそのままでいてほしいなと。

その笑顔が親の励みになるからね


明日は仕事です

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境… (白熊)
2015-07-18 06:00:30
お久しぶりです…ムサシさんも仕事やプライベートが急がしそうですね~やっぱり環境が変わると次男君も戸惑ったんですかね?でもしっかりとフォローしている所がムサシさんらしいですね
返信する
はじめまして☆ (ひこにゃん)
2015-07-18 14:29:26
今日の日記はしあわせ分けてもらいました(*´ω`*)わたしも将来子供ほしいなぁ~♪
返信する
Unknown ()
2015-07-19 07:32:50
兄弟あるある~ですね
長男君が野球始めてからパパを取られたみたいで淋しいんでしょうね。
我が強くなってきて、自分の存在をアピールしたくてしょうがない時期なんじゃないですか?
だから長男君に当たっちゃうのかも

うちの子は4つ離れてるから、お互いが一人っ子感覚。
娘は「いつも○○ばっかり構って」て怒ってましたけど、まぁ私にも原因があるわけで
私も2人姉妹の次女。
「長女」である娘の気持ちがわかりませんでした。
かわりに、2番目同士の息子の気持ちはよ~くわかるわけで(笑)
おまけにO型だし、考えてる事が大抵同じなんで、2人でふざけてると娘に「また始まった…」て言われます

「○○(弟)には甘い!」てのが最近のお小言ですけど、ストレス溜めてた娘と2人で出掛けて気分転換したもんです。
そんな事忘れちゃってんのかなぁ(涙)

男児3人。これからまだまだありまっせ~(笑)
頑張れ!ムサシパパ
返信する
暑中お見舞い申し上げます (元気な二児のママ)
2015-07-22 07:20:04
関東も梅雨明け、夏到来ですね。

うちは二歳差で次男坊が産まれたときは、オムツ、授乳以外は、長男を構ってあげていました。そのおかげで、赤ちゃん返りはしなくて、仲良し兄弟ですよ♪

なので、次男坊がいつ頃歩き始めたか覚えていません


ムサシ家、何年後か、アウトドアキャンプにも行くのかな…。想像するだけで、楽しみですね♪

良い子で健やかに育ちますように…☆


熱中症、みなさんもお気をつけ下さい。
返信する
熱中症 (たくまま)
2015-07-23 08:31:08
自宅マンションで熱中症による騒ぎ?がありました。
倒れた方とは面識がなかったんですが、お隣に助けてを求めてお隣がうちに更に助けを求めに…。
119には電話したということで、私は倒れた方に声かけしながら救急隊を待ちました。
日頃からのご近所付き合いを大切にしないとなぁと改めて思います。
後日その方がお礼に来てくれて何かあった時はお互い様なので、とお話しできて良かったです
返信する
白熊さんへ (ムサシ)
2015-07-23 21:38:50
フォローしてるつもりでしたが、結果的には足りなかったのかな…と反省しているところです。今年の春はムサシ家皆環境が変わったと言うのもあり、振り返ってみれば例年よりあまりゆとりを持って過ごしてなかったのかな…と。

そんな気もしてます


ライバル登場(?)な三男に少し当たるかな…とも心配はしましたが、さすがに5歳離れるとただ可愛い存在みたいですね
返信する
ひこにゃんさんへ (ムサシ)
2015-07-23 21:43:20
初めまして、コメントありがとうございます。

ここのところ忙しさもあり、疲れもありで夜は早々寝てしまうことも多いのです。(今に始まったことじゃないですが…苦笑)


ここまで育つのに色んなことがあったわけですが、大病せず育ってくれたことに感謝です。産まれた当初は想像もつきませんでしたが、過ぎてみると早いとはよく言ったものです。
返信する
空さんへ (ムサシ)
2015-07-23 21:50:14
異性の子どもには甘く、同性の子には厳しいって話を聞いたことがあります。自分の子どものころを振り返ってみれば、確かにそうかもなって。

私の父はそれはそれはまぁ厳しく(苦笑)その中で母のフォローがあった気がします。反面、私の妹にはすごく甘くてですね、母は厳しかったと思います。不公平だなって少なからず思いましたから(笑)

嫁も同じことが言えたようで、お母さんは厳しくて弟には甘かったって言ってますしね。


で、現ムサシ家は男3兄弟。私が娘に甘いと言うことは環境的にないですね!

私も長男で育ってますので、3兄弟で一番気持ちが分かるのはやっぱり長男なのかな…。次男の自由人っぷりはいまいちよくわかりません(笑)

たぶん、三男坊もそんな感じなんだろうな
返信する
ご無沙汰してます(^-^) (田舎の火守)
2015-07-23 21:59:56
すっかりご無沙汰しております。

4月より元居た本署に戻り危険物担当はそのままですが、2年ぶりの119対応と支署とは違う空気、人がいないときに限りですが、救急隊長もやることになり、七転八倒しております。

ムサシ家も大変そうですが、
我が家は小学4年の長男に手を焼いております。
少年団でサッカーをやっており、日々なかなか遊ぶ時間も無いのはよくわかるのですが、自分のやりたいことばかり夢中になってしまい、やらなければならないことが全部そっちのけ。

それで母親に注意され、怒られ、そのときは反省するものの2~3日したら元通り。
そんなことをもう何年も繰り返してます。
もう少し上手くこなしてくれればいいんですけど、どーにもこーにも変わらんです。

まぁ自分もそうだっんでしょうけどね。
なかなかやらかしてくれますわ(TT)

すいません、愚痴みたいになってしまいました。

これから台風のシーズンに入りますね。
先日の台風に伴う集中豪雨は大丈夫でしたでしょうか?
暑い日々が続きますが、お互い頑張っていきましょう(^-^)
返信する
元気な二児のママさんへ (ムサシ)
2015-07-23 22:13:54
我が家も長男と次男が2学年差。うちは赤ちゃんがえりがありましたね。

次男が産まれた時はどうしても長男と私だけで過ごすことがありました。当時まだ1歳だった長男の面倒を見るのは大変でした長男はよく泣く子でしたしね。


そんな影響もあってか、次男はほっといても静かにしていたタイプ。長男が泣いてたり騒いでたりするのにも動じずに大人しくしてました。それが今では…(苦笑)


時が経ち三男が産まれ。次男を上回る体格ですし、とにかくよく寝るし、赤ちゃんってこんなに大人しいっけ?って思うぐらい。生後3ヶ月にして早くも体重が8キロオーバー。

(これで)生後3ヶ月ですって言うと、ほぼ100パーセント驚かれます
返信する

コメントを投稿