消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

骨髄バンク、ドナー体験記4 最終同意

2006-12-03 15:08:10 | 骨髄バンク
前回の記事の続き。


確認検査から約1ヶ月ほどしたとき、コーディネーターから1本の電話が入る。

電話に出る前に一瞬だけど、ドナー決定か?とそんな予感がしました。


恐る恐る電話に出る。その結果、

『確認検査の結果を踏まえまして、その結果最終的なドナー候補とさせていただいて宜しいでしょうか?』と。


予感、見事的中。


『既にドナー選定の通知はお送りさせて頂きましたが、お電話でもご報告を差し上げようと思いまして』と。

本当に腰の低い方で、こっちも恐縮してしまいました。でもドナー最優先と言う姿勢が身にしみて分かりました。そのお心遣いはとてもありがたかったです。


やはりここでもコーディネーターが心配していたのは、私の提供の意思。これから行われる最終同意で署名・捺印してしまえばもう後には戻れませんとここでも念を押される。


大丈夫ですよ、辞退しませんから。


ご両親様はどうですか?なんて聞かれたので、たまたまその時実家にいた私は父に電話を代わる。

どんな話をしてたのだろうか・・・?



その日の夜、またしても家族会議。

『お前本当にやるのか?』と父。

『やるよ。最終同意面談で必ず署名する。』と私。

『骨髄提供者向けの説明書を読んだけど、事故が無いとも限らないんだぞ?』とまた父。


先日の記事でも少し書きましたが、確かにドナーにもリスクはあります。確率こそ低いものの、ゼロでは無いのです。

私が今回選ばれたのも、複数いるドナー候補者の中で一番条件が良かったのか、もしくは私しか適合した人がいなかったのか。

それは今でも分かりません。


とりあえず最終同意面談は(両)親に来てもらわないと成り立たないので、私と親とコーディネーター、そして調整医師の予定を合わせて日にちを決める。




そして最終同意面談当日、親と離れて住んでいるので途中の駅で母と待ち合わせ。

面談場所は確認検査を行った県立のがんセンター。

行く前からなんとなく重たい空気が流れてたのを今でも覚えています。まぁその日は私が当直明けの日で、眠かったってのもあったんですけど・・・


そして病院に到着。仕事先から来た父とここで合流。

仕事で来れないと聞いていたのですが、さすがに心配になって抜け出してきたとのこと。びっくりしましたが、ありがたかったなぁ。


病院の入り口でコーディネーターと弁護士(今回の面談の立会人)と待ち合わせ。

軽くあいさつをしたあと、小さな会議室みたいなところへ案内される。

そして調整医師の先生もお見えになられて、私と両親、コーディネーター、調整医師、弁護士の6名による最終同意面談が始まりました。


ここで確認検査のときの最初の説明と同じく、骨髄移植の必要性、手術の方法、それに伴うリスクなどを細かく説明。

私は一度聞いた説明でしたが、両親は今回が初めての具体的な説明。やはり両親は険しい顔をしていました。

コーディネーター、調整医師の先生もけっして熱くなることはなく淡々と説明。

その様子をしっかり見届ける弁護士。


ここでの弁護士の役割は

・コーディネーターや調整医師が説明漏れが無くしっかりと説明したか。

・ドナーになることを勧めるような説明をしていないか。

・ドナー候補者やその家族がしっかりと理解しているか。

・自発的な意思によってドナーになろうとしているのか。


このようなことを第三者の目で見て、骨髄提供がドナーの善意で行われるものかを確認しています。

通常は骨髄バンク側が弁護士なりを立会人として立てるみたいですが、申し出ればドナー候補者側から立てても構わないようです。(少なくとも私のときはの話ですが)


そして説明も終わり、同意書が目の前に出される。

くどいようですが、やっぱりここでも私の提供意思の確認。今目の前にある同意書に署名・捺印してしまえばもう撤回はできません。

最終同意が取れた場合、患者さんは『間違いなく骨髄移植が受けられる』という前提で、骨髄移植の約2週間前から前処置に入ります。

前処置で患者さんは大量の抗がん剤投与や全身への放射線照射が行われます。この処置で病的な細胞だけでなく正常な骨髄細胞も破壊してしまいます。患者さんの体内にある白血球を限りなくゼロに近くなるまで叩く。

白血球の数が極端に少なくなり、抵抗力を失って感染症が起こりやすくなるので、細菌の無い清浄な空気が流れる無菌室で過ごすことになります。

もしそんな状態で、私に何か事故があり移植ができなくなったら・・・それはすなわち患者さんの死を意味することになってしまいます。


そういったことも全部踏まえて、同意書に署名・捺印をする。

しかし父の手が動かない。母も不安な表情。やはり自分達の息子にもリスクがあると考えると抵抗があるのでしょうね。まだ独身なのでそういった親の感情は理解しにくい部分もありますが。


コーディネーターがその時口を開く。

『もし悩まれるようでしたら、また改めて時間を取っても構いません。ドナー候補者の気持ちとは別に、ご両親様の率直な気持ちでおっしゃってください』と。

実際、この最終同意で家族の同意が取れなくてドナーを諦める候補者も多いらしい。

私にもそんな不安が頭をよぎる。


しばらくして父が口を開く。

『もし逆の立場になった場合、私達はすがるような思いで色々な人に頭を下げてドナー登録を呼びかけるでしょう。もし最終同意が取れる寸前に辞退された場合、患者さんを始めそのご家族の方々の落胆ぶりは計り知れないものがあるでしょう。』

確かこのようなことを言ってたような気がします。

『今息子がこうやって誰かの役に立とうとしてる。一人前の大人の行動として尊重してやりたい。』と言って、同意書に署名してくれました。


・・・同意してくれてホッとしたのと、本当にありがとうと言う気持ちで一杯でした。両親にはただただ感謝です。ちゃんと親孝行しなければいけませんね・・・。


私と両親の署名・捺印をして、最後に弁護士からいくつかの質問がありました。

しっかりと理解できたのか?不安は無いのか?もう後に戻れないがそれで良いのか?

そしてなぜドナーになることを決心したのか?こんなようなことを聞かれました。


数百~数万分の1の確率でHLAの型が私と一致した人がいる。こんなに低い確率なのに一致した人がいる。それも何かの縁だと思う。しかし私と同じHLAの型を持っているその人は今病気で苦しんでいる。

患者さんが病気を克服するには、同じHLAを持つ私の骨髄が必要なのだと。これは私にしかできないことなのだ。

患者さんの想像のつかない苦しみに比べたら、私の苦しみなんてほんのちっぽけなものだから。

私にしかできないことならば私がやる。断る理由なんて最初から無い。


弁護士が私の自発的な意思と家族の同意を確認した後、弁護士も同意書に署名・捺印をして最終同意面談が終わりました。

昼過ぎから始めて、終わったのは夕方。私がその日当直明けだったのもあってだいぶ疲れてしまいました。

でも一番のネックだった家族の同意が取れてホッとしたかな?




この日をもって『ドナー候補者』から最終的な『ドナー』となりました。



次回へ続きます。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご英断に拍手 (走快エイト)
2006-12-03 21:11:34
ムサシさんの決めたことを、最終的にはご両親
も賛成してくれて良かったですね。
私には輸血くらいしかイメージできないので、
ドナーになるには手続きが予想外に慎重に進め
られているんだなと驚かされました。

このような難しい話題をブログで紹介してくれた
ムサシさんに感謝です。
勇気あるご英断に拍手を送ります。
Xデーにムサシさんと患者さんが共に頑張れる
ことをお祈りしています。
返信する
感動 (カラビナ)
2006-12-03 21:26:22
素晴らしい お父様ですね。

ここに至までのムサシさんも凄いけれど
このお父様ありきのムサシさんかな
返信する
走快エイトさんへ (ムサシ)
2006-12-03 23:12:18
骨髄バンクのドナー体験、実は既に終了したことなのです。記事が途切れ途切れになってるのは、実はまだ書けてないだけでして・・・

コーディネート中につけた記録と記憶を思い出しつつ、記事にしてみました。

一生に一度あるか無いかのこと、私の心の中にしまっておくのはもったいない。骨髄バンクの現状、ドナーになるにあたってのメリットやデメリットを正直に伝えられたらなぁと思って記事にしてみた訳であります。

ドナー体験記、『骨髄バンク』のカテゴリーに分類してありますので、過去の記事もご一読頂ければ幸いです。

読みにくい部分があるかと思いますが、また続きを書き次第随時更新していきますね!
返信する
カラビナさんへ (ムサシ)
2006-12-03 23:18:50
実家に帰ると親父ギャグ満載の父なんですがね

でもやるときはやる、抜くときは抜く。自分の親を褒めるのもどうかと思いますが、この人の考え方は凄いなぁって思うこともあります。

一番身近で、一番尊敬できる人物ですかね


まぁ本人目の前にしてそんなこと言えませんけどね
返信する
誰かの為に… (みゆ)
2006-12-03 23:26:11
人の為に…って、口にするのは簡単だけど実際に行動にうつせる人は本当に凄いですね。しかも、自分の身内とか友達とかではない誰かの為に…。私も、そんな行動力があれば、と、思います。それを認めてくれるお父さんも凄く素敵だと思います。ドナーになる自信は私にはないけど、自分なりに出来ることを探そうと思います!
返信する
生きる ()
2006-12-03 23:50:38
ムサシさんの揺るぎない決断と、ご両親の複雑な思いが痛い程伝わってきて、涙が出てしまいました。



「もし同じ様なことになったら、私の親はどうするんだろう?」と考えると同時に、健康な体に生んでくれた両親に感謝したいと思いました。





顔も、名前も、どこの誰かもわからない同士だけれども、確かにある『命の出会い』の確率に、ただ感慨深い思いを抱くばかりです。
返信する
みゆさんへ (ムサシ)
2006-12-03 23:53:59
父が私の意思を汲み取ってくれたのは本当にありがたかったですよ。私だけの意思では最終的なドナーにはなれませんし、何より同意してくれるかどうかが最大のネックでした。

自分にできることを無理の無い範囲でできれば、それはもう立派なボランティアだと思いますよ!事の大きい小さいは関係ないと思います。


『情けは人の為ならず、めぐりめぐって己が為』

私の好きな言葉です。
返信する
泉さんへ (ムサシ)
2006-12-04 00:10:31
今回私が『ドナー』になれたのも、泉さんのおっしゃるとおり、健康体で生み育ててくれた両親がいてこそのものですよね。

名前も顔も分からないけど、数百~数万分の1の確率で私と同じHLA(白血球の型)を持つ患者さん。奇跡のような命の出会いですね。


そんな両親に親孝行しなきゃいけないなぁ。ちゃんと『ありがとう』を言いながら・・・ね(^^)

返信する
なるほど (れいこ)
2006-12-04 13:10:31
 素晴らしい、お父様とお母様ですね。
心配で病院に付き添ってきた お二人のムサシさんへの愛情。
お父様の、息子を心配しながらも、相手の立場・息子の決断なども考えられた素晴らしい発言。
こんなご両親に育てられたから、今の真っ直ぐなムサシさんがいるのですね。
なるほどでした。
こういう人物を育ててくれて、私もムサシさんのご両親に感謝です。
返信する
こんばんは! (あめ)
2006-12-04 21:35:53
ドナーになって、実際に誰かの為に…という運びになるまでには、本当に慎重に厳粛な道則なんですね…。

大切な命二つとその家族の人生にまで関わる訳なので当然なんでしょうが。



実際に話しをお聞きするまではわからない事ですね。

ムサシさんとお父さんお母さんの勇気と温かく心ある決断と行動力に敬意を持って拍手です。



追伸…昨日のコメントに名前忘れました!

失礼しましたm(__)m
返信する

コメントを投稿