消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

イベントの準備

2007-09-05 23:24:47 | 消防・救急
昨日は4件。またまた平均より少ない件数でした。

朝に1件あったっきりで、夜にまた1件。重症事案はありませんでした。

夜中に2件あって仮眠は取れませんでしたが、朝の引継ぎ間際に出場は無く定時に無事引継ぎをしました。


昼には何もありませんでしたので、9月9日の『救急の日』に合わせてやるイベントの準備をしました。

配布用のAEDパンフレット、今問題になっている不適切な救急車の利用をしないように訴えるパンフレットの準備。

立て看板の準備をしたり、訓練用の人形やAEDを手配したりで慌ただしく過ぎました。


最近私の当番の時に出場は少ないのですが、私の消防全体でも1日の件数が平均より少ないようです。

防災の日と救急の日が近く、少しでも意識してくれてるんだろうか?と勝手な解釈をしていますが(苦笑)

でもそんなことを言ってると、あとで反動が来そうな気もしますが…


寒くなってくると、内科系の疾患も増えてきます。

12月になると忘年会シーズンで酔っ払いの救急もありますが…

それまではどうかこのぐらいの件数で行って欲しいものです。


明日は休み。

台風が近づいています。おそらく自宅待機になるかな~…

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ゆか)
2007-09-06 08:36:47
お仕事お疲れ様でしたo(^-^)o



最近はいろんな場所でAEDを見掛けるようになりました。



実際使う事がないのが1番なのですが、万が一のために使い方を覚えておかなければ;



台風の被害はありませんか?



どうやら深夜から明け方にかけて最接近するみたいなんで十分警戒して下さいね♪
返信する
台風接近してます! (RNちみ)
2007-09-06 18:29:06
9月9日が救急の日とは、知りませんでした(^_^;)



貴重な救急車ですから、市民の皆様には有効に使っていただきたいですね。それから、AEDの使い方や救急車が到着するまでの、救命処置も一般の方々がもっともっと習得して下さると、たくさんの命が救われるようになりますね(^-^)/



イベント成功しますように(・ω・)/準備がんばってください



こちら、静〇県は台風接近中です(^_^;)家は海がすぐ近くなので、波と風がスゴイです。大きな被害を出すことなく通過してくれるのを祈るばかりです(^人^)



返信する
ゆかさんへ (ムサシ)
2007-09-06 20:23:37
公共施設ではほとんどのところで見かけるようになったAED。

設置してあっても、それを使えなかったら全く意味がありません。AEDに限らず、消火器などの消防設備だってそう。


一般の方も使えるようになって欲しいのが最終目標ですが、AEDが設置してある事業所、施設の職員は少なくとも使い方を覚えて欲しいなって思いますね。


台風は夜から明け方にかけて上陸するようです。

通勤時間帯は思いっきり暴風雨の予想。駅まで歩くだけでずぶ濡れになりそうです(苦)
返信する
RNちみさんへ (ムサシ)
2007-09-06 20:53:46
最近テレビでも、本当に時々ですが救急車の適正利用について取り上げているのを見かけます。

救急隊の私から見た実際の事案でも、これで救急車なの?って思うこともあります。

現場では顔にも口にも出さず、またこのブログにも書いていませんが、こんなんで呼ばれたらたまんないよって思う本音もあります。


少しでも不適切な利用が減り、本当に必要とする方の元へ早く到着できると良いなって思いますね。


強い風と雨がこちらでも降っています。

隣の県に住んでいる私のところも、深夜から明け方にかけて上陸する模様。

明日の通勤は大丈夫だろうか…(^_^;)
返信する
お疲れ様です。 (sakura)
2007-09-06 21:11:56
出場が少ないことは良い事ですね。

忘年会のシーズンは酔っ払いですか・・・。大変!

こちらも台風上陸で強風大雨でございます。

明日は気をつけてお出かけください!

一つお聞きしたいことがあるのですが・・・

以前、職場で習った心肺蘇生法。

救急法の基礎知識の本を見ると、人口呼吸時には

何かカバーのようなものをつけているように見えたの

ですが。いざという時の為にこういうものは持ってい

たほうがいいのでしょうか?

ちょっと疑問です。







返信する
台風9号 (ULumiko)
2007-09-06 21:48:06
今回は珍しく九州を通過する事無く、
関東の方へ・・。
もう、上陸してしまったのかな~。
大きな被害が出ないとよいのですが。
返信する
sakuraさんへ (ムサシ)
2007-09-06 22:25:10
心配停止状態の方にあてるフェイスシールド、あれは感染防止のために使用する物です。その人が血だらけかもしれないし、何か感染症を持っている方かもしれないし…。


救命講習の時にはこちらで準備しますが、あれは使い捨ての物。キーホルダータイプのフェイスシールドも売っているようですし、私も常に携帯しています。(私のはもらい物ですが)

もし実際にやる場合は、薄手のハンカチなどで代用しても構いません。ですが、見ず知らずの人に対して人工呼吸をするのは…と抵抗がある人もいます。

その際は人工呼吸を省き、心臓マッサージだけでも構いません。


とにかく止まってしまった心臓を動かそうとすること。万が一の時、勇気を出してやってもらえれば…と思います。
返信する
ULumikoさんへ (ムサシ)
2007-09-06 22:31:41
これから台風は上陸するようです。

家の中にいても、雨風が強いのが音で分かるぐらいです。


お昼過ぎまでは風は少し強かったのですが、雨は降ったり止んだり。夕方になって雨が強くなり、今に至ってます。


天気予報を見ると、通勤時間帯は思いっきり暴風雨。

仕事に行くまでにずぶ濡れになりそうです。
返信する
回答ありがとうございます! (sakura)
2007-09-07 18:38:47
分かりやすい説明ありがとうございました!

最近、いざという時の為に救急法のパンフレットを

読み返していたところです。

今回疑問を解決することが出来て良かったです。

いつ、どこで必要となるか分からない心肺蘇生法。

私にも出来ることがあれば・・・と思います。

なかなか普段の生活では知りえないこういった

情報を、もっと皆さんに広がればと思います。

私も友人に知っていることは教えようと思いますよ!

とても勉強になりました。ありがとう!


返信する
sakuraさんへ (ムサシ)
2007-09-08 21:33:28
嬉しいお言葉ありがとうございます(^^)

普段あまり気にすることの無い『心肺蘇生』。

CPA(心肺停止状態)事案の時に、一緒に住んでいる家族は何もしていないことも多いのです。


119通報時に、受付員が口頭でCPR(心肺蘇生法)の指導をしますが、やれない出来ないと言われてしまうこともしばしば。

CPRは強制されるものではありませんが、その時近くにいる方々が心臓マッサージだけでも行うだけで、救命率は変わってくるのです。心肺停止になった時からCPRまでの時間が早ければ早いほど救命率は高いです。AEDも同じ。


自分の親・子供、大切な人が倒れていて意識が無い。自分の大切な人なのに、全くの他人である救急隊員に任せっきりでいいの?(それが仕事だと言われればそれまでですが)

119通報時にCPRの方法を教えてくれるのに、それすら行わず。


自分で何とかしようと思わないの?こう思う時もあるのです。家族の方が少しでもCPRをしてくれれば、違った結果があったんじゃないか?って考えることもあるのです。


我々と違い、一般の方は一生に一度CPRをする機会があるかどうか。

万が一そんな場面に遭遇した時に、失敗を恐れず勇気を持ってやって下さるとありがたいです。

CPRを行ったことに対して、それを咎める救急隊員はいませんから。
返信する

コメントを投稿