消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

消防の雑学 その2 消防車の色と対空表示

2011-02-18 22:46:29 | 消防の雑学
今日はお休み。昨日職場の飲み会がありまして、その影響か常に眠たかったです。

午前中は子どもたちの学資保険の関係の手続きをしまして、午後は来週に行く京都旅行の荷物(着替え等)を宅急便で送りました。お金はかかりますが、極力荷物を軽くしたかったのでね

宅急便センターへ荷物を持って行ったあとに睡魔が襲って来まして、そのまま子どもたちと一緒にお昼寝してしまいました


さて、先日『消防の雑学』の記事を書きましたところ、これが評判が良かった(と勝手に解釈してます、笑)ので、今日は第2弾を。

前回の記事で『その1』なんて書いちゃったから、せめて『その2』ぐらいは書かないとね


街中にある消防車の色、何色でしょう?と聞かれれば、『赤』とお答えになりますよね?

じゃあ、なぜ『赤』なのでしょう?目立つから、注意を引く色だから、火=何となく赤、様々な理由が思い浮かぶかもしれません。


実はこれにも理由があります。消防車の色は実は法律で決められています。

『道路運送車両の保安基準の細目を定める告示』と言う法の中に、

緊急自動車の車体の塗色は、消防自動車にあっては朱色とし、その他の緊急自動車にあっては白色とする。

と言う一文があります。

だから消防車の色は法律に基づいて、色が決まっているわけです。ちなみに厳密に言いますと、『赤』ではなく、『朱色』となっています。

だから街中で見かける消防車の色は、厳密に言いますと『朱色』なわけですね
(個人的には別に赤色で良いんじゃないかと思っていますが


その他の緊急自動車にあっては白色…と言う一文がやはりありますので、救急車は白なんだなと納得。

ですが、赤いラインが入っている救急車も多々あります。その後のただし書きはここでは省略しますが、読むと赤いラインが入っていても問題は無いのかな?と考えます。問題無いから路上を走れるわけなのでしょうけど…


これだけだとちょっと寂しい気もしますのでもう一つ。

消防車の屋根の部分には、部隊名を示す『対空表示』がなされています。これは消防車だけに限らず救急車や救助工作車、梯子(はしご)車でも同じ。

○○消防隊、○○救急隊のように書いてあることもあれば、略語で書かれている場合もあります。○○P、○○R、○○Aなど。

ちなみにポンプ車=P、水槽(タンク)車=T、救助工作車=R、救急車=A、梯子車=Lと略されます。

対空表示は何のためにあるのかを簡単に解説しますと、上空からどの部隊がどこに部署していて…等、車体が特定できるようになっています。

もっとも普段は使わないでしょうし、確か法令での義務も無かったと解釈していますが、今はほとんどの消防車両にあると認識しています。

マンションの上階とかから見ると、分かりやすいかな


明日は仕事です。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホッシー)
2011-02-19 00:52:24
私が働く環境とは色々な面で違いがあって、とても興味深いです。

こちらでは消防士は市の職員となるので、消防車、救急車の色は市や郡によって様々です。私の働く市は、チーフの運転する車両等を除いてはどの車両も赤ですが。

救助工作車の R は Rescue の R ですか?
こちらでは R は救急車で、救助工作車は Heavy Rescue と呼ばれ、HRです。

私は第2分署のポンプ車に配属されていますので、E2(Engine) です。

明日のお仕事頑張ってください。
ムサシさんとクルーの皆さんが無事にシフトを終えられますように。
返信する
ありがとうございます〓 (はるな)
2011-02-19 11:58:19
返信ありがとうございました 昨日も仕事だったみたいです夜は自由時間だから、メールできるんだ?ちょっと安心しましたたいていお昼か夜にちょこちょこメールきますね

お休みでも面倒って言われて、外出もほとんど無くて、ムサシさんみたいだったら良かったなあ
返信する
Unknown (ゆいくんママ)
2011-02-19 21:15:11
こんばんは 『その2』も面白かったです。
以前、テレビでモリタの消防車製造工場の特集で 確か、朱色の前の下地はピンク色だったような。
地元の救助車にダイヤの絵が描いてあり 救助隊の方のお話では『硬い絆』を意味しているようです。
ムサシさんに質問です。 救急車のマーク?で十字架に蛇のような生き物が巻き付いているマークは 何か意味があるのですか?
いつも『?』でした。


返信する
グッドタイミング (白熊)
2011-02-19 21:50:54
久しぶりに前回コメした時に更新があったなんていいタイミングでしたその2も参考になりました京都良いですよね私も去年夏に行って来ましたが今度は観光で行きたいと思ってます。私の大切な人も埼玉でムサシさんと同じ仕事してます。救急救命士になる為に頑張って勉強してます
返信する
救急車 (飛龍1983)
2011-02-20 11:06:25
救急車って大体が白の車体に赤い線ですけど、大阪市消防は赤い線が無いですね(図書館にあったJレスの救急車の本でみた記憶が)。

鹿児島市の救急車はまだないですけど県内の消防でスター・オブ・ライフが描かれている救急車見たことあります。

質問です!ムサシさんの車には救急箱と人工呼吸マスクは積んでいますか?

救急箱には何を入れてますか?また入れたらいけない物があれば教えて下さると助かります。
(バイクのリアボックスor自分のリュックサックに積む事を想定しています)
返信する
ムサシさんへ。 (きょぼすけ。)
2011-02-20 13:24:34
こんにちわ!(`∇´ゞ

いきなりですが消防署の方達は、どのような流れで飲み会などに行くんですか?
何かの打ち上げ的なカンジなんですか?
教えて下さいっ!!

わたしは昨日(2月19日)の午後に消防署に行って皆さんとお話をしてきました。
そして偶然、今回ムサシさんが書いた記事と全く同じことを消防署の方々と話していました。(笑)

そこの消防署では昨日初めて会った、去年の9月に入った新人の人と年輩の方と友達1人と私の4人でトークをしていたのですが、消防車の色の話や交通規制、江戸時代のめぐみについてのちょっとした豆知識を質問されたり教えてもらいました。

消防車の色は朱色で、その朱色にも色々な種類の色があり、その番号は24番から27番の色と決められているとか、日本の消防車の色はイギリスやドイツの消防車の色からきているという説があるとか、消防車や救急車が普通の道路を走る速度の制限は80kmで高速道路では100km、ということは分かっていて答えられましたが、新人さんは、消防車の色を聞かれても「朱色っポイ色?」と答えていて思わず「可愛い…」と思ってしまいました。(照)
ココアを出してくれたときもタプタプに入れてきてテーブルに置くとき、こぼしていましたからね。(笑)

でも私も知らないことの方が多いのでこれからもっと勉強していきたいと思います。

そして、ムサシさんが言っていた「対空表示」のアルファベットのことは知らなかったので知って良かったです。

次の雑学があるかは分かりませんが楽しみにしています!!

PS.テストは数学と理科がヤバかったです…。数学で50点いってればいい方ですよっ!私は多分それ以外ですからね。(笑)
返信する
Unknown (めだかちゃん)
2011-02-20 15:44:56
またまた
いい勉強になりましたぁー!!


消防士っていろいろな機械や資材を使うみたいで
勉強する範囲が
広そうですねッ



海猿にちなんで質問です!
消防士さんの中で
潜水士の資格を取る方もいるみたいですが、
筆記試験に合格したら
研修とかはないんですかぁ?

返信する
すごく、おもしろいです。 (ゆうし)
2011-02-20 19:11:10
こんにちは、少しずつですが日中は過ごしやすい気温になってきた気がします。
緊急車の車体の色は法律で決められてたんですね!!とても驚きました。

僕は消防車は火の色をイメージしての事だと思っていました…(笑)。

勉強になりました。



返信する
ホッシーさんへ (ムサシ)
2011-02-20 19:58:21
お見込みの通り、Rescueの頭文字です。

私が今乗っている救急車は所属署+Aと書かれています。救急事案においてドクターヘリを活用することもありますので、ヘリのクルーにはよく見えるのかな?と思います


無事に勤務も終わりまして、夜中も無く定時に引継ぎました。次はお休みをもらいましたので、家族旅行に行ってきます
返信する
はるなさんへ (ムサシ)
2011-02-20 20:05:52
私も連絡するときは大体お昼休みか夜の時間帯。ですが今は子どもが寝る時間以降には連絡をしないようにしています。

下の子がまだ1歳になっておらず、授乳中。夜中も何度も起きますので嫁は年中寝不足のような状態。寝られる時に少しでも寝てほしいですからね


夜は比較的自由な時間が過ごせますが、私のような若手の職員はトレーニングしたり、勉強したり。

最近の私は事務仕事に追われてまして、勉強する時間が取れずじまい。もう少し要領が良かったらなぁ…とつくづく思います
返信する

コメントを投稿