誠茅庵という名の小さな小さな美術館

絵や写真、そして雑感日記。。
六十の手習い(水彩画、スケッチ等)帖。

27展ー(12)第15回版画展・グループ藍 よりー(序)

2015年12月22日 | Weblog

  

       この数年間、当美術館では12月の今頃になると、この「グループ藍」の版画展を

       陳列させて頂いて、その年の最後の行事として参りました。

       1年間、水彩画を中心に展示をしてきて、それらと全く趣を異にするこうした版画展

       は、水彩画とは一味も二味も違った雰囲気であり、異なる世界と空間と空気を醸して

       いるようです。大胆な線や省略された形は興味深いものだし、そこには簡潔、素朴、

       はては幽玄の美しさすら感じます。この奥深さが版画の良さの一面なのでしょうか。

       第45回展では、7人の作者の21作品が陳列されておりました。

       課題作を四季と鳥というテーマで2点、自由作を1点という出品です。

       当館では、承諾を頂いている3人の方の作品を陳列致しました。

       陳列できなかった作品でも、「王様達のお散歩(冬)」、「冷やで一杯(夏)」、「ペンギン家族」

       「特別な日(秋)」などの作品は、版画の良さを素敵に表現されていて特に印象に残りました。

 

       それでは3人の方の9点をお楽しみ下さい。(目録の順に陳列しました) 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も有難う (一フアンより)
2015-12-27 17:04:28
無事今年の企画の展示も終了なさいましたね。
いろいろ楽しませて頂きました。多くの展覧会を
見る事が出来て感謝しております。
バラエティ豊かな作品もさることながら、館長さん
のユーモアと皮肉?ジョーク?のセンス溢れた
コメントも楽しみです。
しかしその口調が今年は少し控えめな感じが致し
ましたが如何ですか。
来年も絵はむろんのこと、コメントも変わることなく
お元気に楽しく面白くおやり下さい。
 良いお年をお迎え下さい。
返信する

コメントを投稿