塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

敢えて不人気に手を出してみる

2020-02-22 20:28:48 | 日記
 僕は昨日、英国製のキルティング・ジャケットを購入しました。

 ブランドはお馴染みのラベンハムになります。

 たまたま「冬物半額コーナー」で売られていた古着なのですが、、興味をひかれたのは価格だけでなくその「色」だったんです。

 ラベンハムの上着はこれまで、黒と紺を見てきたと思いますが、僕の購入品は芥子色なんですね。

 しかもタイトサイズで着丈も短い為に、ブレザーやツイード・ジャケットの上から羽織る、と言う用途が出来ません。

 バラクータのG9
 マクレガーのドリズラー・ジャケット

 のように、薄手のシェットランド・ウールセーターなどの上から着れば、凄く良いと思い購入に至りました。

 実は同じお店で同じ英国を代表するセーター

 「ジョン・スメドレー」

 品も見つけたのですが、これは新品で同様に芥子色だったことが印象に残っています、(購入してはいません)

 ジョン・スメドレーもこれまで黒や紺、グレイを見てきましたが、正直芥子色は初めて見ましたから、凄く興味が湧きましたね。

 言い換えれば購入した方が、通常の配色にない物を買ったが良いが、やはり飽きてしまったということでしょうか。

 サッカーでも補強先を新しく開拓することは勇気がいります。

 例えば南米市場はサッカー黎明期から欧州にとって大切な地域であり続けています。

 ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンというコパ・アメリカとワールドカップ優勝国
 ペルーやエクアドルのようなダークホース
 ヴェネズエラのように野球が主流の国と、ボリビアのように低迷している国

 これらを考慮すれば、ボリビアのように成績が低迷しているうえに、ラパスのような標高が高く、偵察やスカウトを派遣しにくい国からの補強は難しいと言えます。

 だからこそある種の「穴場」であるとも言えそうですが、実際はそうはいきにくいものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家を持つ夢、スタジアムに馳... | トップ | リバプール、無敗優勝は現実的か »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事