今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、海外で人気になっている日本の動画が紹介されていました。
「オオカミとブタ」という題名の、写真を1500枚も重ねて撮影した動画なのだそうです。
作者は竹内泰人さんという若手アニメーション作家で、1日に世界で10万回以上見られ、これまでに120万回見られたということでした。
----------
「オオカミとブタ」で検索してみると、yahooニュースでも伝えられていました(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000076-scn-ent参照)。
作者のdokugyunyuこと竹内さんは、武蔵野美術大学大学院映像コースを今春卒業した若手アーティストで、「コマドリスト」として以前にもコマ撮りを取り入れた映像作品をYoutubeに投稿したことがあるということです。
自分でも見てみました。
Google検索画面にあるYouTubeアイコンから入って、「オオカミとブタ」と検索するとトップで出てきました。
展示場所は個人の部屋の中のようで、写真を次々に並べ、街の広がり、階段やエレベーターの設定も面白く、最後にはオチもあります。
人気なのが分かる動画でした。

「オオカミとブタ」という題名の、写真を1500枚も重ねて撮影した動画なのだそうです。
作者は竹内泰人さんという若手アニメーション作家で、1日に世界で10万回以上見られ、これまでに120万回見られたということでした。
----------
「オオカミとブタ」で検索してみると、yahooニュースでも伝えられていました(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000076-scn-ent参照)。
作者のdokugyunyuこと竹内さんは、武蔵野美術大学大学院映像コースを今春卒業した若手アーティストで、「コマドリスト」として以前にもコマ撮りを取り入れた映像作品をYoutubeに投稿したことがあるということです。
自分でも見てみました。
Google検索画面にあるYouTubeアイコンから入って、「オオカミとブタ」と検索するとトップで出てきました。
展示場所は個人の部屋の中のようで、写真を次々に並べ、街の広がり、階段やエレベーターの設定も面白く、最後にはオチもあります。
人気なのが分かる動画でした。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます