54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

王子の飛鳥山公園へ

2011-04-22 22:40:59 | 都内

震災後はじめて都内へ もし電車が止まったら?の不安
被災地の方々を思うと中々お花を見に出掛ける気にもなれず…
でも明日は雨だと天気予報 飛鳥山の桜が見事と聞き行くことに
大江戸線春日で三田線に乗り変え西巣鴨下車、4分位の新庚申塚から
都電で3つ目が飛鳥山 家から1時間半掛かった 白山で下車して根津神社の
ツツジも見るつもりだったが渋沢資料館でゆっくりしたので止めた

      
きれいな桜が見れて満足
    
「飛鳥山の碑」
   
右は無料の乗り物で王子駅そばまで行ける 空いていたので往復した
   
渋沢資料館でお雛様やビデオを見た後、震災を免れた青淵文庫
     
青淵文庫から王子駅へ下っていく途中、東北新幹線も見えて…
       
この斜面のアジサイがきれいらしい 右写真;京浜線王子駅、左緑が飛鳥山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/23追記:昨日見てきてよかった~!予報通りの雨 東北地方に被害が出ませんように
ブログを始めて5年目、写真を撮るのが楽しみで出歩いていたが最近散歩もしていない
写真技術向上には意欲なく、桜→バラ→アジサイ→菊…とマンネリ気味で…
それで海外の記録を投稿し始めたら、相変わらず見ていただけて励みになっています
何より健康と好奇心が大事!と、思うと過去ばかりに浸っていてはいけないし…
海外旅行の楽しさに比べ国内での一人旅のイメージが良くなくて一歩が出ない
A4印刷に余白が出たのでちょっと呟きを追記 飛鳥山、渋沢資料館については書ききれず
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする