54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

思いつくままに…雑記

2015-01-18 12:26:07 | 日記・雑記2011.1~

1/18(日)日曜の楽しみ新聞の数独を30分、クロスワードパズルも30分で完了 10時 快晴 
FMでクレンペラー指揮シューベルトを聴きながら 惚け予防に投稿する気になった 
写真を撮って投稿するのは外出する気になれるしいつも楽しめるのだが時間が掛かる
インフルエンザが流行っているし北風も… 新聞を取りに出ただけで1日閉じこもる日も多い
調べないで「ぷらっと旅」はできない私 ツアーでも良いから3月までにどこかへ…と資料収集
海外・国内のパンフレットがいっぱい机に広がり毎日絞れず迷っている ネットで調べ出すと尚混乱
1/7 パリのテロ事件まではモンサンミッシェルを含むツアー参加で8日間を実現したいと思っていたが
フランスは止めイギリスはどうか?と ちょうどテレビで2日に亘ってイギリス特集があり見て一層魅力的に
HIS/JTB/朝日サンツア-ズ/クラブツーリズム/日本旅行/阪神航空/ANA/JAL… 各社の差は多岐に亘る
ツアーなら自分にはどういう旅が向くか… 面倒でなく派手でなく移動に無理がなく参加少人数…
パリのテロ事件はフランスだけのことではなく「ベルギーは闇の武器庫」の記事が今日1/18の新聞に 
イタリアは昨年ストで指揮者が出演を断ったが年末にもストがあり警官1000人中835人が病気その他で欠勤
今年も祭日やサッカー試合開催日に繰り返している 罰則はあるが「スト権」の曖昧性に問題…の記事も
スペインは不景気で高速道を走る車が少ないのをテレビで見たし私的に雰囲気合わないかも…
スイスフランは なんと1/17 レートがいきなり変わってビックリ 今まででさえすべてが高いスイスなのに!
1/10 ユーロ142円 Sf 118円 1/16 ユーロ 140円 Sf 116円 1/17 ユーロ 135円 Sf 137円 逆転どういうこと?
イギリスはユーロ紙幣使えず面倒? ノルウエー/スエーデン/デンマーク/チェコ/ポーランド/ハンガリー/ブルガリア…も
1/18新聞に「昨年の地球は最も暑かった」と NASAとNOAA(米海洋大気局)は16日発表 
昨年はエルニーニョ現象なくてこの暑さ 起きれば更に上がったと 二酸化炭素の排出量が要因
1/17テレビでお相撲を見た後 BSで堀北真希「ギリシャ紀行」7時~9時見た パンフレットでギリシャを探したが
手元には島巡りがあるだけ 私には多分ギリシャへは飛行機が問題になりそう 次々不安材料が…  
パスポート有効期限は後2年4ケ月 何が実現するかな~   1/18 12:00記

追記 1/25(日) いつものようにFMを聴きながら(今ケンプのベートーヴェン)数独とクロスワードをクリア 快晴 
20日に起きたイスラム国とやらの人質事件で世界が苦悩の渦中だ 長い歴史から生じる戦争 物質本位が価値観を変え貧富の差を恨み怒りが… こんな残虐が人間社会にあって良い筈がないのに
22日には欧州中央銀行の量的金融緩和導入でユーロが溢れることになり対ユーロは円高になっているが…
どこの国を旅行しよう?パンフレット比較の毎日は消え 今は国内資料の比較でパンフレットが広がる
今朝ラジオで聞いたが 「ネットでは自分の好みしか見出せないが 旅は自分と違う価値に気づく」 と 
パソコンについていけない悩みを捨て年齢なりの旅を楽しみたい まず毎日散歩することからか~ 
1/20着「j:comの重要なお知らせ」の内容は来年1月末日までに「インターネットサービス移行」をするようにと
「24頁もある手順説明書」見ただけでウンザリ 一人で解決は無理 電話は何度しても
「大変混んでいます かけ直してください」 納得できずぼやく さ~どうなることやら 1/25 12:00

追記 1/29 世田谷 経堂駅近隣ぶらり

 
右2枚:狛江駅前 武蔵境~狛江 バス1時間弱で小田急線に出れて便利(シルバーパス利用)

 
左:1/30家の小庭 次:1/31調布駅前 バスで砧町下車世田谷美術館「難波田史男の世界展」へ  
 
渋谷~調布バス1時間1本位 帰りは成城学園駅行バスに乗り駅ビル屋上で夕日 狛江経由帰宅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年正月 東伏見稲荷 柴又七福神

2015-01-08 14:36:18 | 日記・雑記2011.1~
元旦:粉雪舞う中を歩き気持ちが引き締まった 夜は毎年ウィーン楽友協会からの生中継を見る

2日:箱根駅伝をテレビで応援後 少し遠いが西東京市の東伏見稲荷神社へ歩いた 
3日:箱根駅伝は三越前と増上寺近くで応援したことがあるがテレビで中継の海や富士山を
見るのも楽しみ 今年は好天で記録も出てアクシデントもなくハラハラしながら楽しませて貰った

4日:昨年池上七福神を回ったので 柴又七福神へ 柴又は2度目 (前回は帝釈天と寅さん目的) 

都営新宿線本八幡で京成線に乗り替え京成高砂下車 駅6分観蔵寺(寿老人) 
左:都営新宿線荒川の車窓 右:天祖神社(雨乞いの絵馬あるらしい)  

中川が近いので向かうと変わった山門大光明寺 橋からは頻繁に色々な電車が

観蔵寺→医王寺(恵比寿天)は距離あり23分

医王寺→3分宝生院(大黒天)→7分万福寺(福禄寿)4つ終り 山本亭名園の中を通り矢切りの渡しへ 

江戸川狭いな~ 船の人アップで写 土手でおにぎりでも…のつもりが大奮発 川甚鰻並で昼食 

すぐ近くの帝釈天(毘沙門天)は大勢の人 写真だけにして 近くの真勝院(弁財天)

左:帝釈天 真勝院→金町浄水場脇を通り6分 良寛寺(布袋尊)

金町公園→柴又八幡→柴又駅 柴又七福神所要2時間とあるが昼食…で4時間 帰宅後18600歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする