54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

2/19(金)深大寺 ・CD・本・玄関・ TV“トヨタ未来…”

2021-02-25 12:19:44 | 日記・雑記 2020.1~
朝ラジオで水仙 梅 ふきのとう 富士山… 聞くと出掛けたいが結局出ない日々続きだったが

2/19バス11:30→福寿草見たかったが神代植物公園休園→深大寺→お蕎麦→15:00帰宅10693歩
秋田犬8歳に癒され、青空眺めてお蕎麦 (外食は19.12/23上野ゴッホ展後ピザ以来初) ラッキー


左:2/22 購入フルトベングラー死2年前ムジークフェライン大ホール1952.11録音 じ-っと聴き入る
昔は高かったが1540円 バックハウス18.8月1000円両方共新星堂で注文 前は図書館で借りていた
次:2冊買いたい本「…と日本人」30頁選び印刷し裏にメモ書き加え返却 「…一曲一生」返却日近い
次:国内の美術館で見たカタログ他 2006-2017年を思い出に浸りながら選びファイル3冊に整理
次:朝幸せを感じる蛇口からの温水 道行く人に向いてる黄色のアヒル(シチリア購入)気に入ってる
窓に掛けてあるのはドイツとオランダで…  菜の花はこの後茹でて食 大好きなスイトピー
次:2/24写 新聞2/18-24 最近ここで 読む 切り取ったり…1時間以上の日も 日向ぼっこルンルン
右:2/24 15:08写 玄関のシンビジューム左鉢に花の芽発見 他のにない 今年はこれだけかも 



2/23天皇誕生日61歳 富士山の日223 NHK夜7時ニュース写 トヨタが富士山ふもとに“未来の街” 
[自動運転やA Iが街に 未来都市建設] ミーティング2週に1度粛々と計画通りに進んでいる…と
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き安野光雅・新聞・TVシントラ見て旅リンク

2021-02-15 19:02:00 | 日記・雑記 2020.1~
安野光雅続きに雑記とシントラも
 
左:上6枚99.10呉港 広島美術館 原爆ドーム 縮景園 大原美術館 倉敷 下00.10倉敷 大原美術館
次:安野光雅「会いたかった画家 はじめに4-5頁 17歳のころ大原美術館へ大原孫次郎  児島虎次郎
初めて外国の絵を見た 今まで続く刺激をうけた 絵を見ることが好きな人に読んでもらいたい」
次:15回目旅02.10セガンティーニ頁持参 サンモリッツ「セガンティーニの道」思い出す
次:2/13(土)川渕氏辞退… 2/14(日)画家一覧便利そう 右:日曜適度なレベルで楽しみな数独…
夜23時ラジオニュースの後「地震! NHKも揺れてます…慌ただしい空気」私は危険でない場所へ
*****************
1/16BS18時過ぎつけたら「世界遺産 極彩色!巨岩めり込む天空宮殿」シントラの水飲み場が!
“あそこだ~” 下スマホで写 ネット検索したら思い出す素晴らしい景色が見れたのでリンクも 
 
6回目旅95.12シントラこの水飲み場のうれしかったこと書いてあった その後ロカ岬へ
2/15(㈪)検索でリンクするのを迷ったり iPhone Canon に質問することがあったり 読書時間なし  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記 安野光雅…(関連思い出リンク…)

2021-02-14 17:12:41 | 日記・雑記 2020.1~
2/10 今日投稿したかったが借りている本7冊から書きたいことが一杯で…  

上:2/8(月)10:00歯科検診4か月毎に予約している 自歯26本健在 久々この時間に駅と反対方向へ
左:駅前図書館で予約本「ベートーヴェン一曲一生」受取り出ると前は青い広い空!広い芝生!12:00
男の子がお父さんと1周してる姿を撮りたくなった 戻ってきたので承諾写 他に可愛いポーズも
次:お母さんと電車に手を振っていた子を振り向いて写 閉じ籠っていたらこういう時間ないな~
次:2冊返却1冊追加どれもじっくり読みたいのだが… 次:お花は鏡の前に置き綺麗ね!癒しの瞬間が
右:1/11新聞二面全部安野さんの絵 時々出ていて眺めていたいたがこれは棄てられず残した

左:1/17新聞 安野光雅訃報 昨年12.24死去94歳 直ぐ本を借りに「会いたかった画家」の出会い
次:「会いたか…」目次 次:85頁ブリューゲルと⑫旅01.1.30ウィーン美術史美術館購入の絵葉書
次:1/22記事「スイスの絵本作家アロイス・カリジェの影響強い」やっぱり!と 旅を次々思い出す
⑮旅グァルダ カリジェ小美術館 02.12高島屋で無彩色購入 図書館で本を借り夫が全頁塗る
右:「会いたか…」と一緒に借りた「画家の食卓レシピ林綾野見てると美味しそうで食欲が…
画家との関連も想像だったりで楽しめる 旅を思い出し絵葉書探し…沢山のファイルで混乱


会いたかった画家」だけ投稿予定だったがセガンティーニ残るので「画家の食卓」も入れることに
❶左:セガンティーニ「会いたか… 4頁」「画家の… 83頁」『アルプスの真昼』損保ジャパン11.11購入『婦人像』 ⑮旅サンモリッツ セガンティーニ美術館前を思い出す シルスマリア
❷「画家の… 目次」 ❸ゴッホ  ⑪旅 アルル  ❹セザンヌ 旅⑪a 旅⑪bエクサンプロヴァンス 
❺右:フェルメール ⑩旅 デルフト ⑩旅

2/11 朝ラジオで半藤一利 先月1/11ご逝去90歳と知る 安野さん半藤さん戦争の悲惨さ愚かさを後世に残したかった生涯 この変革期に力つきたのかな~ 遅ればせながらご冥福をお祈りします
(今日も本を見直し写真を選び迷い探し…投稿できず “森失言”に複雑な思いだが…)
2/12 記事*「産経抄」司馬遼太郎さんは野に咲く黄色い花が好きだった 25年目 命日「菜の花忌」
*絵本「しりとり」H30安野光雅絵 小さい子から年寄りまで楽しめる 最後の作品令3「なぞなぞ」空想の世界を味わうことの豊かさ 自然とともに生き物や草花 鳥のさえずり…知りたくなる絵の力 
備考:安野さんの投稿準備して投稿迄1か月 TV録画にN響や思い出地を投稿予定で溜まってるが…
リンクは後日読みたくて増えた 本の返却日近いがまたこの投稿に5日も… さ~本読まなくちゃ!
 
 
追記:2/13(土)朝布団の中で “ひょっとして大原美術館入れてない? ”このブログを書くきっかけになり写真を1か月も前にアルバムから選んであったのに…1枚だが上記手直しせず 続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする