54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

投稿12年目へ・思い出リンク、1/31皆既月食

2018-01-30 14:06:43 | 日記・雑記2011.1~
パソコン購入2005.12.26 すぐ06.1.8~市コミセン教室へ 1年でブログを勧めてもらいスタート 

2007.01.19 ブログ開始 2007.3.15一人旅投稿宣言 2007.3.21宣言1週間 2007.4.6自信喪失 
2008.4.18旅4回まで冊子完 スキャンしブログ不安  2008.12.20海外文通 2009.2.24訪問者数 
2010.12.31画像小さく出来ない  2011.5.12旅1回目行程  2011.5.13旅1回目スキャン写真  
2013.2.20旅18回目スキャン写真完   2013.2.22旅纏め  2013.2.2318回あとがき
2014.1.22 冊子バッハ   2014.2.20冊子バッハ前書き・あとがき  2014.2.21バッハが住んだ地
2014.3.4旅した地1   2014.3.5旅した地2   2014.3.6旅した地3   2014.3.15バッハ完
A4にコピーした中から選びリンクしていると“よくやったな~”思い出に浸り次々リンクしたくなる
こんな機会がないとカテゴリーから見ることもない 直したい所だらけだがそのままで

この11年に海外旅行18回までをフィルム写真からスキャンし完 19回-21回のデジカメ写真も完
大人の休日倶楽部JR乗り放題の旅、多くの人との触れ合い、花々、家の中、日記… 
パソコントラブルやgoo編集画面変更にヒヤヒヤし “もう駄目!” を 何とかクリヤしながら続いた
2018.1.19現在の写真26042枚 2.934GB (無料投稿3GB迄) 3GBに拘るか迷っている 投稿済み写真を使用し海外での出会い・恩人・教会・景色、テレビで懐かしい地を見たらリンクしたり… 一部写真削除? 
月3回投稿を目標に、引きこもりで痴呆症にならないよう怠けず欲張らず出来る事で繋げたい

明日2018.1.31皆既月食 ブルームーン 満月欠け始め20:48→21:51完全に欠け→0:12満月に戻る
寒いけど21時頃外に出てみようかな~  追記1/30 22:00ベランダから真上に丸い月見えた 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋七福神めぐり→東京駅

2018-01-18 12:45:05 | 都内
2014.1.5池上七福神  2015.1.4柴又七福神に行ったので日本橋七福神と丸の内イルミネーションへ
   
1/14(日)都営新宿線「浜町」下車14:50  浜町公園抜けるとすぐ隅田川 満潮?水量多いな~ 
川沿いを新大橋に向かう右には浮世絵が… 新大橋を渡れば大江戸線森下駅近い 新大橋右折し
まず水天宮へ 2016.4改修工事が済み元の地に新本殿オープンしたことを知った コンクリートの
長い塀に囲われ更に階段を上がる社殿にがっかり 15:25→ (右)松島神社→

茶ノ木神社→小網神社→笠間稲荷神社→末広神社→椙森神社16:40 探しながら1時間15分で 7社 完
 
コーヒータイムの後→ 日本橋を渡り→ 東京駅八重洲口→東京駅天井・行幸通り・丸の内仲通りイルミネーション18:00 右18:08東京駅に戻り 中央線特快に座れてラッキー 19時前帰宅 17958歩
 1/20追記:1/19新聞切り抜き  
「おでかけ日和」 浜町は江戸から続く歴史が残る街 新大橋は広重の江戸百景に描かれた その浮世絵をゴッホが摸写したことでも知られる 大正12年の関東大震災で隅田川に架かる5つの大橋のうちこの橋だけが被害を受けず多くの人を助けた事から“人助け橋”とも呼ばれ橋のたもとには「震災避難記念碑」が立つ 川沿いの浜町公園は昭和4年「震災復興公園」として開園 ここには細川家の下屋敷があり公園一角に初代藩主、加藤清正の清正公寺はその名残 51年地下鉄工事現場からナウマンゾウの化石が発見された 近くの明治座は明治6年喜昇座が始まりで火災や戦災に見舞われながら再建 36年には川上音二郎一座が初登場しシェークスピア劇を上演した  また行ってみよう! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年正月

2018-01-09 14:04:23 | 日記・雑記2011.1~
元旦 快晴杵築神社長い列 富士塚参りだけで出直すことに 夜は毎年ウィーンフィルニューイヤー見る 今年は6時からウィーンの街が出ていて釘づけ ダンスの会場など色々思い出す  何と言っても
この楽友協会でオルガン横上
の演奏者が見えない席で鑑賞したこと 親切な人々の親切が浮かぶ 
アバドは好きな指揮者 ワルツ三昧の楽しい指揮  ウィーンフィルもヒトラー支配時ユダヤ人楽団員の多くがアウシュビッツへ 残ったメンバーの演奏をヒトラーが楽しい曲だけ許しワルツが恒例になったとか  
ウィーンは7回行き全部で30泊している 19回目旅から楽友協会写る頁リンク
新聞記事
「東京五輪あと935日:午前5時半天皇陛下は皇居・御所で宮中祭祀の《四方拝》に臨まれている 天照大神をまつる伊勢神宮、歴代天皇が眠る山稜、四方の神々に向かって拝礼し、国家と国民の安寧、五穀豊穣を祈られる 8月のビデオメッセージで“天皇として国民のために祈る務めを『幸せ』” と」

1/2 (火) 6:50ラジオで東に日の出、西にスーパームーンが見えると でも布団から出る気にはならず
7:40 箱根駅伝スタート前にカメラ持たず杵築神社へ初詣 やっぱり早朝は気持ちいいな~ 
途中に信号3か所あるが前後左右車なし 参拝者並んでると思ったら1人だけ 往復1.1k2300歩。 
皇居一般参賀の列を見て開門を早めたとニュース。借りた冊子モストリー12月読む 「一歩先の学び直し 管弦楽曲」 12-13頁に朝日カルチャーで受講した西原稔先生の「序曲と交響曲のはざまで」 ドビッシー「海」 楽譜表紙の北斎神奈川沖浪裏の浮世絵図 中丸美絵 連載㉓「鍵盤の血脈 井口基成」 吉田秀和や戦争中のこと“そうだったんだ~” 小山実稚恵 連載㊸「ピアノと私」 グールド1932‐82 ケンプ1895‐1991 ギレリス1916‐85 環境が作り出すもの、開花させるものがあると結んでいる 次号楽しみ    

1/3 (水) 新聞記事
「2日新年一般参賀 平成最多12万6720人 天皇陛下と皇太子さまの手を振るお姿」
「第33回正論大賞の受賞新保祐司×27回同受賞者渡辺利夫の対談2面と新執筆陣6名紹介を切りぬく」
「曽野綾子「透明な歳月の光」780回 〈平成30年を迎えて〉この平穏な75年を創り出したのは、日本の同時代人の賢さと勤勉、皇室の静かな存在の重さ、そして幸運のおかげ。国境が海だから外国と荒々しい接触もなく済んできたが1年先には流入する難民の危機かも 日本人は個々の道徳性や哲学の上に生きるのではなく世間の評判を評価して生きる面が強いように思われる…」 
 一部引用難しい
1:30まで箱根駅伝応援 5日ぶりのメガロスへ歩いて お風呂ジャグジーで自分流体操して幸せ~

1/5 (金) 新聞記事 
「第一生命調査 大人になったらなりたい職業 今年は男の子 1位〈学者・博士〉15年振り  2位〈野球選手〉 3位〈サッカー選手〉で8年ぶりに野球選手がサッカー選手を上回った 女の子 1位〈食べ物屋さん〉 2位〈看護師さん〉 3位〈保育園・幼稚園の先生〉 4位は男女とも〈お医者さん〉 女の子の1位では “パティシエになっていろんな人を笑顔にしたい” “病気の人でも喜んで食べてもらえるスイーツを作りたい”の声が目立った H29.7-9全国の幼児、小学生1100人対象」    なんだか複雑な気持ち
 
左:元旦杵築神社12:00 昨年1時間以上並んだがそれより長い列 散歩と思ったが光が眩しくて帰宅  
右:2日18:57 家の傍からスーパームーン 検索したら 「2018年最大の満月 次回の満月は1/31 月2回あるのは2年半に1度でブル-ムーン(極まれにの意) 今年1/31は皆既月食も同時に見られる」 と 

1/7 (日) 快晴続きなのにどこへも出ず運動不足 浅間山で富士山夕日見て、行けたら府中予定で 

武蔵境→多磨(西武多摩川線2駅目)多磨墓地経由 娘とのんびり青空仰いで知ってるコースを
左:16:05 落ち葉が滑りやすいので気をつけてサクサクと 右:16:22府中駅付近高層ビル邪魔~ 
まだ歩けそうだ 下りの道がどこへ出るかだがバスもあるし… まず近そうな府中ルミエールに提携都市ウィーンのコーナーがあり以前気に入ったので行くことに 変わってなかった 豪華なソファーに腰を下ろして暫しウイーンを満喫 バスで帰ろうかと思ったが大国魂神社まで行けそうなので向かった 

左:17:47 こういう時間に来たのは初めて 寒くないし和服姿見かけたり 小学生の書道展にも感心
大国魂神社前に「竹あかり」府中の伝統や習慣と深く関わりある竹で市民が手作りした作品(1/10まで)
帰りは府中からバス本数多い武蔵小金井経由武蔵境19:05 14212歩 疲れなし 今年も大丈夫そう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする