54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

近隣散歩 紫陽花 タチアオイ 畑 ブラシの木

2022-05-31 15:30:52 | 日記・雑記 2020.1~
5/29(日)いつもメガロスに行く途中出会える花や農家の野菜畑を撮って投稿出来るかもと
 
左17:30 家から3分にヤマボウシの花(国分寺の家で玄関シンボルツリーにした)4車線の信号渡り浄水沿いか真っ直ぐ行くか時間に大差ないので気分次第 3枚目から6枚玉川浄水沿い 右:17:50

左17:56いつもの道との合流点に大木 引き返し農家の前の畑を見に 右4枚目:畑前の通リ18:05 
右折し畑沿いに歩きいつもの道へ 右:キャベツ買った18:16 店仕舞いに間に合ってよかった (フキは別荘で皮むきしたっけ) ここで売っているとは知らなかった 通リに旗があれば出店中と
 
左18:21いつも通る道から写 ここに植えられる野菜の成長の早いこと もうカボチャに花が! 人も車もめったに通らない道 鶯が鳴きだして立ち止まったり 見事なバラの咲いてる家もあちこちに「ブラシの木」毎年真っ赤に咲く その経過が見れるのもいい サルスベリも楽しみ
右2枚目: 家近くのあじさい公園は暗くて撮れず大木を これから見頃 朝散歩しなくては 4023歩
右:旧友にブログコピー送った返信に写真が 彼女はカメラ趣味で綺麗な写真送ってくれる
「ブログ読んでコップに枯れかけた水仙を入れて蘇った」と 去年送ってくれたカレンダーと写

5/31(火)縦写真多くて投稿どうなるかと心配したがEdgeになり簡単にでき印刷もきちんと収まった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 5/6 苗農協で購入 植え替え…

2022-05-16 18:45:14 | 日記・雑記 2020.1~
寄せ植え用の空鉢が増えたし好天続きで土再生も出来た ラベンダーを植えたくなった

左:5/2㈪13:12バス約20分久々に農協へ ラベンダーが何種もあり他に欲しいのもいっぱいで迷った
ラベンダー3種と ユーホルビア バーベナ カリブラコア 2つの袋に入れバスで帰るのに苦戦
左:帰宅15:50根詰り気味のもあるし直ぐ植えなければ どこに何を植えるか迷う 雨降りそうだし
2枚目:ビオラ長く咲いてご苦労様!花を少し摘んで処分 次:5/4ビオラの後はユーホルビアにしたが鉢が狭そう 右3枚目:やっと咲いた赤い松葉菊 ゼラニュ―ム 次:5/5 昨年秋買ったヒューケラとプラチーナの寄せ植えは定位置に 右:昨年春買ったヒューケラそのまま待っていたら可愛い花が! 花言葉は「辛抱強さ」日陰で耐え忍ぶように育つ姿から… 納得~! 花が終わったら植え替え?

左:5/6(金)14:48再度昼食後野菜苗買いに 帰り折らないよう新聞に包み土はリュックに (荷物増やせず他は見れず) ランタナ サルビア バジル シシトウ トマト(シュガーミニ) 上手く植えられた
左2枚目から5/12(木) ラベンダー3種(鉢が大き過ぎ?) ランタナは花枝を1本折ってしまったがコップに入れて咲き続けた 右:これから咲く?クローバ茂りすぎ 千紅花火 菊 マーガレット…

5/12(木) 続き 左:シシトウ/トマト順調  次:レディボウリア今年も5鉢にいっぱい花が咲いた
21.3.19リンク(11・10.8神代植物公園で購入450円 先日花屋でこの大きさ1600円)
次:月桂樹剪定 次:大きな寄せ植え鉢に取りあえずサルビアとユーホルビア 次:黄色サンビタリア 
右:5/15(日)上記5/2処分時残したビオラがキッチンで咲き続けている レモンバーベナは今年もハーブティーでも癒してくれる 夏まで摘めそう (ラベンダ―毎年思うように咲かせられない)

5/16投稿15:58して直ぐ修正箇所ありパソコン開いたらgoo何度やっても表示出ない タブレットとiPhoneには表示 j:comに℡ goo原因らしい 何とか投稿出来たがブログ限界を痛感18:40
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルク 2022.3.1録画(2019年撮影)より

2022-05-07 17:06:16 | 日記・雑記 2020.1~
4/29投稿後すぐ投稿予定だったが何を入れるか色々面倒で止めるか迷ったが…

新市街 ミラベル庭園 →三位一体教会と旧市街の眺め→マカルト橋から旧市街へ

左:(モーツァルトは洗礼を受けオルガン奏者も カラヤンの葬儀も) 2枚目:大聖堂前像初代司教ルーベルト下部には塩が 良質の塩(ザルツ)で莫大の富を得た 次:塩専門店 右:近くの今も続く看板工場で

球体は9年前に現れた現代アート (投稿のキッカケ) アルプス姿の甘いノッケール 
 
バス20分で水の庭園ヘルブルン宮殿へ (暑い日で思い出なし) リンク10回目 旧市街へ戻る


「カリヨンの鐘」 字幕入りを選び説明省略 仕掛けはオルゴールと同じ 1703年に作られた 
1日3回鳴らす 今月はモーツアルトの「5月の歌」 この一族が代々管理してきた 30年以上一緒に季節にあった曲を考え選んできたご主人は昨年亡くなった イースターに「ハレルヤ」とか…  
最後にTV局に近況手紙が届き孫ベンジャミン君9歳と一緒に5人の笑顔写真も 

モーツアルトは1781年(25歳)までの自己形成期をこの町で過ごし完成期10年をウイーンで過ごした
カリヨンの鐘をどう聞いていたのだろう ヘルブルン宮殿ではしゃいでいる姿想像  22.4.12投稿リンク 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする