54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

4/30 雑記 N饗楽団員の講座…

2016-04-30 16:27:43 | 日記・雑記2011.1~
 府中生涯学習センター教養講座 1期6回3000円 4/11,4/18,4/25,5/9,5/16,5/23 2度目受講 前回は
2015.5/11バイオリン木全 5/18トロンボーン栗田 5/25フルート菅原  6/8ビオラ小畠 6/15バイオリン宇根 6/22今野

今期前半3回が終わってしまった 毎回知らないことや生演奏に大満足
 4/11ホルンの福川さん 「ホルンの歴史と発展」 2008年77回日本音楽コンクール・ホルン部門1位 13年N饗入団
1600年頃狩りの時馬上で使用 後ろの仲間に合図するためと馬が驚かないようラッパが後ろに向けられた
16音しか出ないのをラッパ(ベル)に手を入れ音階を増やした (その手を福川さんが吹く時見たかった)
唇で低い音はハー 高い音は緊張して… ナチュラルホルンがこんなに難しいとは!
バッハが初めてホルンを入れて作曲 ブランデンブルクにうまいホルン奏者がいて6曲書いた それをビデオ鑑賞
後半は現代ホルン いつも見ている楽器 キー4つが管を迂回し全てが均一に出る 
管の長さ短いのが高く明るく 長いのが低い音 音調に合わせ入れ替えて演奏してくれた
(専門語も自然体に交るのでメモするのもやっと 間違ったことも書いているかも…)
モーツアルトは6曲ホルンのために書いた 親友ロイトゲルが名手でSym2の冒頭譜面にいたずら書きもあるとか
ベート-ベンもホルンを多用 英雄(5楽章) 運命  田園(牧歌的ソロ)
ブラームスは自分もホルンを吹けてナチュラルホルンが好きだった ホルントリオを母の死後に捧げている
ワーグナーも多様したが(ジークフリート…)父が現代ホルンが嫌いで仲はよくなかった
楽器としては唯一ラッパが後ろを向いているので後ろの空間の重要性 指揮者との関係の話
有名なモーツアルト・ベートーベン・ブラームスの曲の生演奏やビデオ…有意義で楽しい2時間でした

4/18ヴィオラの坂口さん 「ヴィオラ奏者の人生と演奏家として大切なこと」
母が声楽家で3歳からヴァイオリン 父の仕事の都合で大阪堺→国分寺→相模原→小平→国分寺と転々
高校ではギターアンサンブル部に入部(4弦→6弦)天満敦子先生にヴァイオリンで芸大は無理と言われ
ヴィオラに転向し芸大合格 大学院生の時尊敬する松原氏のもと2年間ヴィオラとピアノの二重奏を学ぶ
芸大美術の教室風景や音楽仲間など知らなかった人々との出会い写真を色々見せてくれた
大学院に入って間もなくN饗の公募オーデションに合格 半年の試験期間を経て入団 
「すぎやまこういち氏と《弦楽四重奏によるドラゴンクエスト》」 そのCD聴く
土屋邦雄氏とベルリンフィル」 「ミュンヘン国際コンクール」1次で落ちた話 「ライフワークの①②」音楽活動…
「ヴィオラという楽器とヴィオラ奏者~スコラダトゥーラ~」とプリント13項目にあるが理解できずメモなし
14項目に「演奏家として大切なこと」とあるが、松原先生の言葉「音符でなく音楽!」とだけメモ 15:30
後の30分は生演奏 シューマン:3つのロマンス、おとぎの絵本Op.113の第1,4楽章(ビオラの為だけに作曲)
フォーレ:夢のあとに 成瀬為三/長山善洋編曲:浜辺の歌(ビオラ用にアレンジ) 時間なくてメンデルスゾーン中止
ヴィオラの音色に酔いしれた いつまでも「浜辺の歌」を口ずさんで帰宅 

4/25ヴァイオリンの宮里さん 「春うらら~ほんわかとしたお時間をご一緒に~」
オープニング10分はCDで有名なヨハンシュトラウス2世のワルツ「春の声」 第1部最初は「春の海」宮城道雄の筝曲をヴァイオリンで 続いてベートーヴェンが聴覚を失ってから作曲したスプリングソナタ(題名はベートーヴェンではない)障害者の心を想いながら生演奏 次にCDでドボルザーク「スラブ組曲」 次にまた生演奏でソナチネOp.100 アメリカを去る時10歳と15歳の子供が弾ける曲をお土産に(Op96が新世界) ドボルザークは貧しい肉屋に生まれたがブラームスに認められ2年間アメリカへ ボヘミヤの曲をどこか懐かしく感じるのは音階がファとシ抜きでテンポも日本の古来の曲に似ているからと ヴァイオリニスト ヨセフ・スーク(2011年81歳死去)はドボルザークの曾孫
第2部「思い出語り」「演奏」では音楽一家に生まれ2歳半でブラームスの「ワルツ」でデビュー 33年N饗に在籍、今年定年 奥様もヴァイオリニストだが3人の子供は違う道 娘さんは宝塚、息子さんは声楽家として現在はウィーン在住 今帰宅中なのでと飛び入り生出演 美声のサプライズに客席大拍手で終了 この講座は大分前からあるらしい どの方も形式に拘らなず趣向を凝らし親しみやすくて益々N響を身近に感じてくる
次回は連休明けの5月に3回 パーカッション、ヴァイオリン、コントラバス 楽しみ (帰りのバス待ちが不便だが)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22(金)井之頭恩賜公園

2016-04-25 21:13:13 | 近隣
先月末購入したタブレットに苦戦 購入店へ持参もう6回目 親切に教えてくれた
吉祥寺まだ13:00 さてどこへ行こう 天気良いのにパルコなどぶらついているうち15:00
井之頭公園にしよう いつもの道を行くと大道芸が終わるところでとっても楽しかったらしい

小さい子もニコニコ顔で帽子にお金を入れていたから人気ある芸人さんらしい 
公園を一周しようと歩き出すと絵を描いている人 見たら凄く上手い! “うまいですね~” と声をかけたら “絵描きですから” と見慣れた冊子(上右写真)をくれた 13頁に私の家のすぐ近くのスケッチ 何と私が全国の駅の写真を気に入りファイルに残してある大須賀一雄さんだった

何十ヵ国も旅してスケッチしている…同級生同士のご夫妻と自然体での会話ができてうれしかった
同年代の私がブログ9年目と言ったら "10年若い!”と 描いた絵がおしゃべりで台無しになったら大変とその場を去ることに 大須賀さんも ”もう疲れた今日はお終い” とボートの人の服にさっと筆を入れた

ひょうたん池まで来たのは久しぶり 熊本地震でみんな色々な思いでこの時を過ごしているよう

井之頭恩賜公園

鳩が暫く私の前を行く 小さな虫見つけたようだがおいしい餌だったかな?
静かにハーモニカの音色 あの人だ~ 写真を撮った ベサメムーチョ…を私も口ずさんで近寄った
ブログにいいですか? いいですよ! 小金井公園で以前尺八の人とコラボしていたハモニカ名人の方は亡くなられたと ハモニカ仲間に繋がりがあるらしい 優しい音色でもう1曲聴かせてくれた 
3本のハモニカを丁寧に箱に仕舞い雲行きあやしくなってきたので帰路に バス停までご一緒した
ドイツなどでは良い演奏している人の周りに人が集まってくるのに日本では殆んど通り過ぎてしまう
ぶらっと散歩! で思わぬ出会いがある 閉じこもらないようにしよう 
この後バスで横に座った同年輩の男性が私も夢中になる「数独」に熱中していたのも印象に残った
4/26追記   2015.11.30投稿井之頭公園リンク
大須賀さんに貰った季刊誌「むさしの」見たら最近きれいになった武蔵境駅周辺の写真や
武蔵野ヒストリーなども読み易くその中の井之頭池「かいぼり」の説明を追記
2017年5月の開園100周年に向け2013・2015・2017の3回に分け池の水を抜き地底を干して水質保全と 外来生物を駆除し在来生物を復活させるようとしている 2016.3地底ツアー ボランティア定員15名、NPO生態工房の八木さん、井之頭かいぼり隊の皆さんが歩いた 井之頭池は神田川の水源だったが1963年枯渇、以後井戸水を入れている ところが28年ぶりのかいぼりで湧水確認 今も量は減ったが地底の所々に湧いている 地底に埋もれた種は「埋土種子」といいかいぼりで水底に日光が届き種が目覚める この池は元々じゃり底で泥の下はじゃり 泥が多いのに臭わないのは生活排水は入らず公園の落ち葉が堆積したものだから 今後水草が増えると在来生物やミジンコの隠れ家になり水質改善になる  
見易いイラストで池の明るい未来が浮かんだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10(日)二子玉川・等々力渓谷

2016-04-13 12:26:35 | 都内
あまり体調良くなくて出渋ったがやはり気分転換になり良い一日になった
武蔵境→調布→二子玉川 シルバーパスでタダだが時間は2時間以上掛かる 始発だから必ず座れる

左:二子玉川駅12:50 多摩川12:56 今日の目的の1つ二子玉川公園内の帰真園

 
左:旧清水邸書院 次の目的は野毛大塚古墳 愛用“でか字まっぷ”で番地を確認しながら…

荏原台古墳群の1つ野毛古墳の中心となる5世紀初頭の帆立貝形古墳 右:並ぶ空き都営住宅何になる?

等々力渓谷を環八玉沢橋から見下ろし、まずは等々力駅を確認 渓谷に下りるとすぐゴルフ橋15:00

左:古墳時代後期の墓 3号横穴奥行13m 覗いてみた 1号2号の横穴も 側を環八の車の音

谷沢川 全長3.7km 世田谷区内を南下し等々力渓谷で最大落差10mほどの谷川となり、両岸からの
湧水が加わり多摩川へ この遊歩道はS11年竣工 S36-39整備 S49区立公園になったとパンフに

等々力不動尊 由緒ある修験の地 右3枚目:京都清水寺舞台からの眺めのよう 山門前は目黒通り
 
日本庭園の表示があったので上っていくと見晴し良い広場15:56 住宅地を下って多摩川へ16:16

長閑な日曜  川崎側は菜の花こちら側はダイコンソウの群生見事 右:バス停16:54 約20分待ちで調布へ
前から帰真園→古墳→等々力渓谷散策のプランをしていたのが実行できた 17713歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6目黒ガレ展・自然教育園

2016-04-11 21:37:38 | 都内
4/6(水)昼食後 旧浅香宮邸の  「ガレの庭展」へ 1/16-4/10  65才以上550円

諏訪の北沢美術館を思い出した  修復された浅香邸とガレ鑑賞13:20-14:50 

旧浅香邸に隣接の都自然教育園に入ると(15:05)山吹 バイモ イチリンソウ ラショウモンカズラ ヒトリシズカ

ヒメシャガが一面に 園内に沢山あるアオキに雌花 … 

前回も感動したが都内にこんな自然が残されていてうれしい 思い思いに散策する人

さっき撮ったというカワセミの画像を見せてもらった

ダイサギにも出会えた 16:25退園 入園料65歳以上無料 都営三田線白金台→神保町→新宿
自然教育園は2013.3.28に来た  リンク 投稿① 投稿②
前回のを見ると色々今回見落した気がする 何回来ても楽しめそうな憩いの場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする