54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

9/18 高尾→八王子

2017-09-20 14:00:24 | 近隣
9/18敬老の日 台風一過の青空 お墓へ 帰路南浅川に沿って歩き八王子緑化フェアへの予定で

日照りが強いので南浅川沿いを止め高尾駅へ トンネル上を特急あずさが通る 土手沿いに前回リンクした野草「継子の尻拭い」発見? 棘が痛いことからこんな名が付けられたらしいがネットで見たら葉の形からミゾソバらしい 甲州街道のイチョウ並木は昨日の台風で小さい銀杏がいっぱい落ちていた 多摩御陵への南浅川橋から川に沿って少し歩いたが目指す富士森公園は遠くなりそう バス停あったが富士森公園を通るのは1時間に1本 せっかく歩き出したから休憩しながら甲州街道を渡り散田町住宅地に入ったらまた行き止まりやら長い階段やら…親切な方がここは迷うからと分り易い所まで家の鍵をかけて案内してくれた 辿りついた富士森公園のフェアは八王子市100周年で1000人以上の市民が植え付けに参加した大規模なもの 造園会社の庭園35作品もあった 10月15日まで開催 ネット検索で情報多数あり   

いつもはどういう公園なのか? フェア済むと全部撤去とのこと 疲れた! 20613歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 新聞・リンク…

2017-09-13 17:24:59 | 日記・雑記2011.1~
9/12 産経1面上「朝の詩」を読み、こんな風に詩にするんだ~! 感心すると残しておく
今日は“野辺の花” その中に「へくそかずら」「地獄の釜のふた」「継子の尻ぬぐい」が14行中にある 
どんな花かネット検索したら色々な頁あり、どれも見慣れてる花 “へ~~!”リンクしておきたくなった
優しい83歳の女性の詩 切り取るのは80歳以上の方が多い 読んで状況を思い浮かべ学んでいる
今日も切り取りは、歴史光秀が本能寺の変10日後に、反信長派の豪族に宛てた書状の原本発見
神足さんオーストリア南部ペルチャッハでブラームス国際コンクール ピアノ部門2位 他

9/13ペルチャッハへ行った時犬に吠えられたっけ あの湖の景色に浸った頁へリンクしたくなった 
5回目旅1994.6.22 キッツビール→バートガシュタイン3時間滞在 →ぺルチャッハ1時間半滞在
ブラームスの地7回目旅1997.6.16バートイシュル 6.23ミュルツーシュラーク「ブラームスの小道」散歩
今ブラームス晩年のクラリネット五重奏曲をFMで聴いている リンクしたりアルバムを見ながら
昨日は虹がきれいだったらしい 今朝は青い空 どこか出たかったが家のことをする気になるのも貴重 眼鏡は10日目には目まいフラフラで倒れそう 交換するしかない 遠近両用でなく近眼用にし別に読書、パソコン用は近眼用を掛けて見てから決めることに 今出来るこの投稿も済ませておくことに


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 眼鏡・都庁・朝日カルチャー

2017-09-07 21:16:07 | 日記・雑記2011.1~
9/1防災の日 朝日カルチャー講座15:30~17:00の前に日比谷公園の消防庁音楽隊のコンサート12時~13時に行く積りだったが天気予報で寒いと言ったのに暑くなり久々の外出に着ていくものあれこれ迷って出遅れ、帰りに眼鏡を受け取りに行く予定を前に変更 眼鏡を掛けたらどうなのか不安だった 
掛けて歩き出したら良く見えるが宙に浮いた感じで足元が怖い 右目は度数上げられず左を替えて0.3が0.6になった 駅の表示が読め、景色がきれいでうれしいが… 今まで眼鏡を替えてもこんなに違和感はなかった 大江戸線東中野から大門へ 貿易センターB1「風車」で美味しいコーヒー付きランチに満足し都庁前へ戻る 講座まで30分位あったので都庁を抜け、隣りの新宿中央公園に行ってみることに 私が知っているこの辺りは十二社というイメージの悪い所だったが、今は広い公園で色々イベントもある 

左14:53 次:駅反対方向進むと左に都庁議事堂レストラン?? レストランに沿って覗きながら歩いたが客はいない 都庁内側をぐるっと回り入口確認 え~ ここは入れるんだ~ レジ横の水槽に鯛“豪華~” 聞くと宴会に出されると ランチは煮魚定食780円などお手頃 眺めの良い32F職員食堂は行ったが… 鯛の写真15:00 次新宿中央公園六角堂「ほうずき」だ! 右:行きに見た都庁議事堂レストラン表示15:18
朝日カルチャーセンター夏期は西原稔先生の「ベートーヴェンを考える」4回を選び受講 9/1は3回目 毎回熱の入った講義や日常生活のあれこれ… 生徒は20人位? 珍しく男性が多く隣りの人は用意されたプリント楽譜でなくタブレットで楽譜を追っていたし3㎝位の厚い楽譜をテーブルに置いてる人も 今回は連続講座の22回目 ベートーヴェン好きの人達なのだろう 皆静か 私にはハードル高いが私なりにベートヴェンが身近になり帰路の電車も余韻に浸る 秋期は何を選ぶか資料を選んで持ち帰った 7369歩   

9/5 9月中、秋講座のお試しや見学があれこれある 読売カルチャー荻窪へ行ってみた 何がしたいか、その前に目が心配 眼鏡替えて5日経つが疲れるし違和感続く 白内障手術してもこうなのかも 

9/7(木)今FM2時からアシュケナージのピアノでバッハのフランス組曲を聴いている 解説で2016~2017年の録音と言っていたのでバッハを弾く80歳のアシュケナージの姿を想像しながら  続いてバーゼル室内楽のハイドン協奏交響曲 次74歳のネルソン・フレイルでブラームスの「ピアノ4つの小品」とワルツ… 
カレンダーに鉛筆メモあり 9/7は日の入り18:02 、3/29とほゞ同じと 今夜満月 中秋の名月は今年10/4( 昨年9/15) “秋の日はつるべ落とし” 毎年実感する これからどんどん日の入りが早くなる読書の秋  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする