54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

投稿済み 3,4月 (2007-2017)リンク

2018-04-25 16:44:08 | 日記・雑記2011.1~
11年も遡ってこの時期何をしたかを見れて… A4コピーを見ながら簡単ではないが出来て満足 
前のこと最近のことが記憶の中でごちゃごちゃだったり、今と思うこと変わらなかったり
パソコンとデジカメ買ったのは店員さんが東北地震の被災者で決断したんだっけ~ とか
2017.3月   2017.4月   2016.3月   2016.4月   2015.3月   2015.4月   
2014.3月   2014.4月   2013.3月   2013.4月   2012.3月   2011.3月   2011.4月   
2010.3月   2010.4月   2009.3月   2009.4月   2008.4月   2007.3月   2007.4月
 
リンクして確認し全部できホッとした 1,2月は2018.2.19に投稿 
5,6月もするつもりだが2か月ずつで後4回、投稿が多い月は見るのも面倒そう
今まで度々リンクしたのでくどくなるが簡単に振り返るにはこの頁は都合いい
写真削除や文章直しをし、これからも少し違う視点で写真撮って投稿したいのだが…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 シンビジューム48年目 

2018-04-20 17:54:59 | 日記・雑記2011.1~
  
2018.2.7投稿(年末に出ていた芽がベランダ雪の下で枯れてしまった) 2018.3.20投稿(咲くかな~)

左から2018.4.14  4.16  4.19今年も3鉢に咲いた  右2枚:4.20花を2本切り取り花瓶に  

2013.3.8 投稿
40年以上前から毎年咲き続けているシンピジュームに昨日花芽を見つけてうれしかった
2鉢はこの寒い冬もベランダに出しっぱなしで (2重の鉢にし間に発砲スチロール詰めて)
5鉢は家の中、窓際に並べ時々水をやっていた 3/7全鉢をベランダに出した時1つだけ花発見!
他には芽の出る形跡なし マイピクチャーにシンピジュームのファイルがあるのでそれも並べて投稿

     
左2枚:2013.3.7   次:2012.5.25   次2枚:2011.6.1と4.17   右:2010.3.1
   
左:2009.4.6   次:2008.4.19   次:2007.3.3   次:2007.5.12


2006年3月14日写(ブログ開始2007.1.19)  
2007.2.6投稿リンク

2010.3.9投稿 
何年前に買ったか?アルバムを見たら、
なんと40年前(1970)でした 左写真
流山に越してすぐ、行商のおばさんから2鉢色違いを
1万円以上で買ったので大切にしてきました
根づまりや花芽がない年、日照り、冬家に入れる年など
でしたが、最近は2階のベランダで冬を越せます
花の色も変わることなく毎年2ヶ月位咲きます
40年と思うとこれからが大変 


上:2010.3.9「行商のおばさんから2鉢色違いを1万円以上で」と書いてあるが
8年前には思い出せたことが今は、何となくそんな気が… 色違いは何? どこに書いてあった? 
探してアルバムを見ると写真たくさんある スキャンして投稿したくなる 2006.1.31家で満開のも
流山→池尻大橋→調布→国分寺→武蔵境 4回も引っ越して大事にした花 
鉢が割れるほど根が張り植え替えは面倒だった
今年は季節外れの寒暖と強風 夜寝てから家に入れたり… 植え替えしないと来年咲かないかも 
自信がなく1頁に纏めておきたくなった 4/20好天 FMモーツアルトのオペラ聞きながら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 ポルトのリンク 3.31新宿御苑

2018-04-09 21:23:35 | 日記・雑記2011.1~
何を投稿するか 月3回を続けたいが… 4月から文字色をgrayからoliveに変えてみよう
4/9(月)暑かったり寒かったりその差が大きく風邪をひいたようだ いま鼻水と咳… 治ればいいけど
このところパソコンを開けない日もよくある 投稿しないのでアクセス数は減ると思っていたが毎日90人位見てくれる “海外旅が参考になって役立っていればな~” と 文は苦手で苦労するが惚け予防!
投稿写真をリンクして見て削除したいがいらなそうでも意味があり日記代わりで捨てがたい 

早朝に目覚めてラジオを聞いているとブログに書きたくなることがよくある TV見ても思う
毎日理解し難いことが次々… その見解にも色々あり聞いておこうと情報にTV漬けの日も
貴乃花、森友、佐川… 事件でいえば私は西部さんの自殺が納得できない あの方がなぜ…
海外旅で思い出の地がよく出る 3日ほど前ポルト 私が行った所 6回目旅リンク1 リンク2 行程
リンクで見る写真とアルバムでは大違い アルバムは鮮明なのにな~ (フィルム写真)

パソコンやタブレットは疲れる 使えないと旅のプランも立たない 「じゅん散歩」みたいな旅が向くかな~
“毎日何か1つ出来たら良し!”とすることに 今日は、昨日金柑170円買ったのをジャムにした
グラニュー糖で煮るだけだと思ったら焦げそうになりタブレットで検索 水を入れ煮てから砂糖だった 
慌てて適当に水を入れ煮詰めたら美味しいジャムができた セロリのピックルスも作ったし… 
原種チューリップとクロッカスは期待外れだったが今は葉が元気 「球根掘り上げ」検索 やってみよう
あちこち痛い毎日だがまずは食事、出来る運動 医者に行き薬を増やすのは避けたい 
出来る事は年と共に減っていくのが自然 諦めも必要 そんなこんなで旅の予定は立たない
明るい声と笑顔で元気を引き出したい 「病は気から」今日はこの投稿が出来て満足

投稿する積りだった3/31(土)朝日カルチャー「バッハ無伴奏ヴァイオリンの世界」→新宿御苑 

バッハのシャコンヌ他 Vn伊藤亜美さん感じ良くて有意義な1:00-2:30 中村屋のカレー食べて御苑へ
凄い人の流れに行くのを止めようか迷った 入園前に荷物検査 切符売り場も列 入園3:44 目当ての桜(写真真中)見て30分で出て駅に向かったがまた道いっぱいの人でのろのろ みんなよく辛抱するな~ 
4/9 朝ラジオかTVで新宿御苑の桜見事 種類多くまだ大丈夫と  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする