Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイでのサーキット、走行会とレースは違う。(番外編vol.2809)

2020-10-16 11:47:02 | 日記

オートバイに乗ってるけど「サーキットに行った事がない人」にとっては、

サーキットって、とても「敷居が高い」イメージを持ってると思われますが実はそうでもありません。(笑)

ただ、行ってみるかみないかだけの事で、ボクの経験上「大袈裟に考える場所ではない」って事です。

ボクの場合、何十回も行きましたが、ただの「オートバイの遊園地」だと思っていました。(笑)

特にイベントやサーキット主宰で行われる「走行会」ってのは、オートバイを楽しむ事が目的とされてるので、

それ以上の何かと比較する事もありません。

また経験値で細かく「クラス分け」されてて、初めての人は初めての人ばかりで走るクラスがあります。

そこを走るだけなので当然、周りのスピードも遅いですしリスクを犯す必要もありません。

一般道より「ちょっと速く走れる場所」と考えれば気が楽になります。

要するに行く回数が増えて慣れてくれば、自発的にクラスを変えていけばいいだけのことです。

サーキットに行った事がない人が考えがちなのが、

人と「速さを競う」とか「バトルになるんじゃないか」って誤解してるところじゃないかって思います。

それは「レースをする」を思ってる訳で、全くもって「間違い」って事です。(笑)

いわゆる「走行会」ってのはサーキットを「自分だけの楽しみ」として味わうものなので、

誰かと競う事は関係ありません。

確かにサーキットに行けば、完全装備でバイクもサーキット専用車だったりする人もいますが、

初心者がそうゆう人と一緒に走る事はありません。

上記で言った様にクラス分されてるので、速さが違えば「交わる事はない」って訳です。

ただ逆に「レース」をするとなると話は大きく異なります。

もちろん一般車両ではなくレース専用車両になりますし、周辺機器も多く必要になります。

レースはセッティングが勝敗を分ける基本要素になりますから、

サスやタイヤ、チェーンやクラッチなど、その時の状況に合わせて予備を持って置く必要がありますし、

タイヤウォーマーや、レーシングスタンド、不測の事態を考え予備のカウルやタンクなども必要になります。

ライダーのための装備も当然必要でスーツ、グローブ、ブーツ、ヘルメットと一般的なものより、

ワンランク上の信頼性の高いもの持つ事が必要にもなります。

当然、手伝ってくれるスタッフも必要で仲間を集めてチームを作る事も必須条件になります。

プロではないアマチュアでも色々な人がいて、サーキットにいると普段見かけない幅広い人たちが大勢います。

しかし、結局は「自分がどうか」が重要で、周りの影響を受ける必要なんて全然ありませんし、

もちろん遅いことを卑下する必要もありません。

要するに「走行会」と「レース」では全然「違うことをしてる」って感じなですよね!(笑)

ぜひ、経験の1つとしてお近くのサーキットへ一度行ってみてはどうでしょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする