宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和元年度第1回登米農業改良普及センター普及活動検討会の開催

2019年09月05日 13時40分23秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 令和元年9月2日(月),登米市中田町の現地および登米合同庁舎において第1回登米農業改良普及センター普及活動検討会を開催しました。

  最初に中田町の(有)かわつらグリーンサービスを視察しました。かわつらグリーンサービスは水稲,大豆,麦など約70haと露地および施設野菜に取り組む大規模複合経営体であり,平成8年1月に法人化しました。設立後20年以上経過し,次世代への経営承継が必要になっていることから普及センターではプロジェクト課題として支援してきました。当日は現在の経営者と次世代経営者候補のお二人から承継に至る経過や今後の課題についてそれぞれの立場から話を伺いました。

 次に農業次世代人材投資事業(経営開始型)を活用し,平成31年1月から施設きゅうりで独立就農している中田町の齋藤大地さんのきゅうり栽培ハウスを視察しました。齋藤さんは非農家出身ですが,青年海外協力隊を志して東京農業大学に進学。在学時の南アフリカ共和国への渡航を機に日本で農家になることを決意して現在に至っています。普及センターでは新規就農者支援のプロジェクト課題対象者として,経営と技術の両面から支援しています。齋藤さんから営農上の課題や今後の夢について話を伺いました。

 視察後,登米合同庁舎に移動して関連する2つのプロジェクト課題について8名の検討委員から成果や進め方に対する意見をいただきました。かわつらグリーンサービスについて事業承継のモデルとして問題を抱える農業法人へも波及させてほしい,また,齋藤さんのような新規就農者は資金,住居,農地等多くの壁を乗り越えなければならず関係機関の力を結集して支援してほしいといった意見が出されました。検討会で出た意見を踏まえ,今年度後半の活動等に活かしていきます。

<連絡先>
          宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
          〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
          電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522  

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄養成分表示に向けキャリア... | トップ | 女性農業者が働きやすい職場... »
最新の画像もっと見る

地域農業を支える意欲の高い担い手確保」カテゴリの最新記事