宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「地域食材を新たな人気商品に」地域食材を活用した農産加工商品開発研修会を開催しました

2017年12月13日 14時44分25秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成
 地域で生産している食材を活用し、直売所における魅力的な商品開発を行うことを目的として、12月6日(水)に『地域食材を活用した農産加工商品開発研修会』を開催しました。
 今回は古川で直売や農産物加工の活動している女性農業者を対象に、地域で生産した米粉を使った和菓子作りを行いました。
 講師として「有限会社御菓子処 モリヤ」の森谷幸男代表取締役にお越しいただき,今回は「すあま」と「米粉がんづき」の作り方を学びました。普段から餅や御菓子の製造・販売している参加者も、和菓子作りのプロの指導を受け、和やかながら真剣な面持ちで熱心に実習を行っていました。「米粉がんづき」はもちもちとした食感に、「すあま」は優しい甘さに仕上がり、試食した参加者からは「おいしく出来たね」「直売所でいくらで販売しようか?」といった声が上がるなど、商品開発への意欲をさらに高めることができました。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター   地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICT利活用現地指導会が井土生産組合で開催されました

2017年12月13日 13時45分42秒 | 東日本大震災からの復興に関する支援
東日本大震災の津波被災地域で復興に取り組む(農)井土生産組合では,復旧した約100haの農地をフル活用し,大規模土地利用型経営に挑戦しています。当組合では,ほ場を効率的に管理する必要があることから,県の大規模経営体育成支援事業を活用し,ICTシステムによる「農業の見える化」の実践により経営の効率化に取り組んでいます。
 平成29年11月24日,(農)井土生産組合を会場に,ICTシステムの開発者である富士通(株)から講師を招き,県内で同様のシステムを活用している農業法人を対象とした現地指導会が開催されました。指導会では,各法人の活用状況や各々課題等の発表があり,今後の改善に向けた積極的な意見がなされ,参加した農業法人にとって有意義な情報交換となりました。
 また,(農)井土生産組合ではグローバルGAPの認証を取得しており,「ICTシステムを活用して生産工程の管理に努めたい」と積極的に取り組む発言がありました。

   

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする