宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JAみどりの直播栽培技術研修会を開催

2016年02月05日 16時38分13秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 管内では,稲作の省力・低コスト化を狙って,直播栽培への取組みが年々増加しています。平成27年度.管内の直播栽培面積は約300haとなって,次年度もさらに面積が拡大することが予想されています。JAみどりのでは,昨年度から直播栽培現地検討会を開催し,生産者間の情報交換の場を積極的に設けてきました。1月30日には,直播栽培技術研修会を開催し,今年度の直播栽培の作柄総括と次年度に向けた栽培管理のポイントについて研修しました。当日は,生産者約70名が参加し,全農みやぎ農業機械課から直播栽培の作業体系について,古川農業試験場から栽培の留意点について講演後,生産者から倒伏対策や肥培管理についての質問が挙げられました。全農みやぎ農業機械課によると,直播生産者が抱える課題の多くは水管理や雑草対策ということで.今後もこうした課題への対応が求められていることが窺えました。生産者から,直播栽培に適した品種選定の要望も挙がり、技術向上に向けた積極的な姿勢もみられます。

 次年度も定期的に現地検討会の開催が予定されており,検討会を通して生産者間のコミュニケーションが活発化し,管内全体の栽培技術が向上することが期待されます。普及センターでは,検討会において有用な情報提供等を行い,直播栽培技術の向上と普及拡大に向けて支援を継続していきます。

 

美里農業改良普及センター 先進技術班

TEL 0229ー32ー3115

FAX 0229ー32-2225


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業へのICT活用にむけて 「農業経営高度化研修会」を開催しました

2016年02月05日 10時18分46秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

宮城県農業振興課では,平成28年1月21日に宮城県大崎合同庁舎にて農業へのICT(インターネットなどを活用した情報通信技術)をテーマに「農業経営高度化研修会」を開催しました。農業者,関係団体など約120名が参加しました。

講演では,株式会社NTTドコモ 担当部長 上原宏氏より,「農業分野におけるICT今後の可能性」というテーマで,稲作の水位測定や,畜産における分娩予測にICTを活用している取り組みなどが紹介されました。

また,新潟県新発田市そうえん農場代表の下條荘一氏から,ICT導入のきっかけ,ほ場管理への活用の状況,導入の効果について話がありました。

パネルディスカッションでは,講演の講師2名と,富士通株式会社シニアディレクター山崎富弘氏,井関農機株式会社 研究員 尾本翔次郎氏,有限会社川口グリーンセンター代表取締役 白鳥正文氏をパネラーに,ICTは農業に合うのか,実際にICTを農業に使ってみた感想,活用の考え方などについて活発な意見交換が行われました。

その後は参加各社による農業に対応したICT技術等の展示が行われ,参加者は熱心に見学していました。

農業へのICT活用が期待されています。農業振興課では県内各地の農業改良普及センターと協力しながらICTを活用した農業経営の強化を進めていきます。

 

<連絡先>宮城県農林水産部農業振興課普及支援班

電話:022-211-2837 FAX:022-211-2839

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA加美よつば稲作部会色麻支部「水稲作柄検討会」が開催されました

2016年02月05日 08時44分28秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 JA加美よつば稲作部会色麻支部が主催する「平成27年度水稲作柄検討会」が1月13日に町内で開催され,出席者15名を対象に平成27年の管内の作柄解析と次年に向けた栽培管理の留意点について説明を行いました。
 平成27年は田植期から出穂までの高温・多照により,生育は旺盛で経過しましたが,出穂後の低温・寡照により,一部のほ場では登熟不良となりました。次年へ向けて,有機物を施用した地力の増強,葉色に応じた適切な追肥を指導しました。
 JA加美よつば稲作部会色麻支部では「ひとめぼれ」や「ササニシキ」の他に新品種「東北194号(愛称:ささゆた香)」,「金のいぶき」の生産に取り組んでいます。「東北194号」では低タンパク,良食味確保が課題となっており,栽培者は「来年は施肥量等を調整しながら引き続き栽培に取り組みたい。」と話していました。
 今後も普及センターでは,JA加美よつばの良食味・良品質米の生産へ向けた取り組みを支援していきます。 

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター   先進技術班 
 TEL:0229-91-0726  FAX:0229-23-0910
         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする