minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

2017年07月31日 21時04分56秒 | 飲食・グルメ
NHKあさイチが桃の美味しい食べ方を紹介している。

<冷蔵庫でしっかりと冷やして> と思ってたら、食べる15分前に氷水で冷やすのがコツだという。

外側は冷たく冷えてて、香りの良い内部は常温が良いのだ。

選び方は、形が良く、果点があるのがイイ。
生産量は、桃太郎伝説の岡山ではなく、山梨が日本一。

切り方は、さすがプロは鮮やかにナイフを入れて種を取り出す。

6等分し、くし形にカットするんだ。
まな板に皮を下にして、ナイフを入れて皮をむく。

皮は皿に敷いて、そこに実を並べると滑らないから OK。
皮は砂糖を入れて煮詰めると美味しいんだって。

コメンテーター「皮の下には糖を運ぶ維管束があって、これを活かさない手はありません」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏木港まつり

2017年07月30日 20時45分27秒 | イベント出演
29日(土)、<大伴家持(やかもち)生誕1300年記念 伏木港(みなと)まつり>に出演。
朝に雨が降ってて演奏は中止かと案じてたが、曇天の予報で「やる」と連絡が入る。


巡視船<やひこ>の前にステージをセット。
やひこは10年に就役した1,250トンで全長91mの巡視船、35ミリ機関砲を装備、ヘリコプター甲板もある。


11時半から演奏開始。17名のフラガールが勢ぞろい。

Tommy「これで青空だったら良い画像になってただろうに」
けんたろう君「曇りでイイんだ。日が照ってたら暑くってやってられないよ」


雨の懸念もあって器具にビニール袋をかぶせるなど、セットに手間取るが潮風が心地良く、1週間前の体育館の時ほど汗をかかない。
でも、ランチの時に鏡を見ると、髪の毛がボサボサに乱れてる。


港まつりってんで、露店はいくつも出ているが、ビールは売ってない。

Tommy「元々車を運転してるから呑めないけど、ビールがないって寂しいなぁ」
保安官「あなたみたいな人が、暑いからって海に飛び込むといけないでしょ」


フラガールがマスコットキャラクターと記念写真。彼は一緒にフラを踊ってくれた。
出演が終わった安堵感から、皆 うれしそうな笑顔。


巡視船は一般公開されてて、短時間だけど一回りしてくる。

マーメイド達「アロ~ハ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウ教室、練習

2017年07月29日 23時21分03秒 | ♬ウクレレ教室
今日は「伏木港祭り」に出演してくる。

この件は、明日のブログにアップしよう。



伏木港の演奏を終えて、ウクレレ教室の練習に駆けつける。


ちょうど1週間後にライブがあるので、それの練習。
20曲近くを合わせてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋-3

2017年07月28日 22時06分49秒 | 日常・雑感

ヌメアって、ニューカレドニアにある観光地。
ニューカレドニアって、どこにあるの?  知らない。


南の島のお花はよくイラストになってる。


食事の事も放送で取り上げている。以下、3点。

こんなのを見ると、どんなお酒が合うのだろうか?

いや、どんなお酒もぴったしさ。


これはハワイ島コナ。
去年、ハワイ島はヒロ→コナと観光してきた。
オアフ島と違い、そんなに観光化されてなく、溶岩跡やヤシの木の海岸など、ハワイのダイナミックな自然を味わった。


これらの南の島々を、ポリネシアンは原始的なヨットで、海流や風を頼りに航海してたんだろう。

Tommy「初めて知らない所に行くって、勇気がいっただろうなぁ」
Carol「どこまで行っても大海原で、帰ってこれないかと思うとね」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋-2

2017年07月27日 21時42分39秒 | ハワイ(アン)・フラ
昨日の続き:

今日はタヒチの話題。
青い海に虹が美しい。


名前はわからないが、右側の山がタヒチを代表する山だ。


南国の島のカラフルな花。もう、香りが漂ってくるようだ。


ハワイではフラだが、タヒチだとタヒチアンダンス。
腰の動きが激しいのが特徴。


もちろん、男性のタヒチアンダンスもある。

ダンサー「何なら、これからファイヤーダンスをお見せしょうか」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋-1

2017年07月26日 22時19分15秒 | 日常・雑感
NHK・BSの「街歩き ハワイ&太平洋の島 SP」から。

南の島と聞くと、ハワイアンが流れてくる気がする。

取材対象は、ハワイ・タヒチ・ニューカレドニア・グアム。
このうち、ハワイとグアムには行ったことがある。

各地のカラフルな風景と共に、グルメにも興味がある。

ハワイではウクレレ製造の現場に。
材料のコア材は枯渇してて、伐採には制限がかかっている。

番組ではウクレレ奏者が、仲間に声をかけて二人で気軽に演奏を。
音楽が身近にあるって いいなぁ~。
そうか、歌ってハーモニカでメロディーをやるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタヤ

2017年07月25日 22時18分26秒 | 日常・雑感
今朝の新聞のテレビ番組に<ハワイ発ピタヤブーム到来!?>とあるので、ハワイにひかれて あさイチを見る。
ハワイで流行したものは、数年後に日本でも流行るって?

今、ハワイではピタヤ料理がうけている。
ドリンクにジャムに・・・と多彩。

栄養的にも優れている。で、フルーツ? 野菜?
1個200円程だから、手ごろな価格だ。

今朝のあさイチは国会中継で、短縮版。
フランス・日本・中華の料理でこのピタヤをアレンジ。これはサラダ。

日本料理は<ピタヤと夏野菜の揚げひたし>。
各シェフがピタヤの特性を上手く使っている
(ようだ。視聴者は食べれないから味がわからない)。

じゃ、間もなく日本でもピタヤ料理はブームになるかも?

出張好きな議員「よし、今度は団体でハワイに視察に行こう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾昌晃

2017年07月24日 21時29分36秒 | ポピュラー音楽

歌手・作曲家 平尾昌晃が肺炎で亡くなる。79歳。

慶應高校時代(加山雄三や川口浩と同級)に、ジャズを聞いて音楽に目覚めている。
ミッキーカーチス、山下敬二郎(柳家金五郎の息子)と一緒にロカビリー3人男として、日劇ウエスタンカーニバルでさっそうとデビューしている。

Tommyは個人的には、中学生の時、黒部の石田浜海水浴場で浜小屋の拡声機から流れる「ミヨちゃん」「星はなんでも知っている」を嫌ほど聞かされた。
平尾「あの娘を泣かせたのは おいらなんだよ〜♬」

その後、肺を患い、歌手から作曲家に転身。

「瀬戸の花嫁」はコード進行も優しく、ウクレレ教室でもよく歌って演奏している。
作曲は、霧の摩周湖・わたしの城下町・グッバイマイラブ・うそ・よこはまたそがれ・恋のしずく等数多い。

音楽スクールを立ち上げ、松田聖子・狩人・森口博子・倖田來未なんかが 輩出している。
他に、チャリティーゴルフなんかもやってて、活動範囲は広い。

おっ、懐かしい 藤田まことじゃないか!
必殺シリーズのテーマ曲も作ってたんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝乃山

2017年07月23日 21時34分55秒 | 日常・雑感
久しぶりに雨の日曜日。
Carol「Tommyは毎日が日曜日だよね」

長く猛暑が続いてたので、少し気温が下がったかな?

前日、猛暑の中での演奏がたたってか、疲労感が残り、体調が シャキとしない。
その為か、ネット碁の成績は芳しくない。

大相撲名古屋場所は、白鵬が大記録を引っさげ、39度目の優勝を飾る。
富山(呉羽)出身の朝乃山は惜しかった。
昨日まで3敗で十両単独首位で、いよいよ幕内昇進かと期待されてた。
が、今日敗れ、優勝決定戦でも負ける。

Tommy「俺もネット碁では負け続きなんだ。次はお互いに頑張ろう」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭ライブ

2017年07月22日 23時23分33秒 | ライブ
今日も暑い。そんな中、ある納涼祭で演奏してくる。
夏休みに入り、子供が多い。だからか、ビールを飲まなくてもにぎやかだ。

俺は匂いに誘われ、しばらく焼き鳥を見ている。
「そろそろ時間ですよ」


ミノアカホアは「ロイヤルハワイアンホテル」からはじめる
途中でフラの衣装替えの間に一曲、バンド演奏。
この会場で3人の知人に会う。
その内の岩さんから、ビールを勧められるが 飲むわけにいかない。

Carol「ビールを目の前にして、よく我慢出来たね」
Tommy「そのかわり、帰ってからのビールはうまかったぜ~」

モモナはドレスチェンジし、優雅なフラをご披露。
しかし、暑い。
終わって音響器材を片づけてると、パンツまで汗だく。
下着をしぼるとしたたりおちるほど汗をかく。

最後に フラの体験コーナー。
おつと、可愛いお嬢様方が壇上で「手を腰に ウクレレに」って。
あどけなく、見てても、思わず笑顔になれる。

モモナ「20年後の君たち、楽しみだわ。フラクイーン目指すのよ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする