minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

くりす亭のお人形様

2024年03月12日 21時20分35秒 | 旅・観光

砺波市の「くりす亭」でお雛様を見てくる。

旧料亭で女将さんとは 昔 しばらくハワイアンを一緒していた。

説明を聞きながら色々と見ていると NHK大河ドラマ「光る 君へ」を想う。

でこ人形も並んでいる。

五月人形も。 今度の能登半島地震で被害がなかったか 問うと

女将「それぞれ木箱に入れているので、大丈夫だったのよ」

女将「カウアイ島に行った時、ハナレイムーンを歌ったら、大変喜んでもらったわ」

Tommy「美声だもんね。よし、俺はヒロマーチを歌うぞ」

CAROL「止めたらいいよ。富山弁のハワイ語じゃ通用しないから」

   ★    ★    ★

今日の朝乃山、苦手の横綱照ノ富士戦。

途中で朝乃山のまわしが緩む。

Tommy「こんな時、行司は<待った>をかけて 締め直さなきゃダメだよ」

CAROL「そうすりゃ、朝乃山も気合を入れなおして熱戦に勝利したのにねぇ~」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州旅③

2023年11月10日 22時11分25秒 | 旅・観光

3日目。休暇村リトリート安曇野には、初めて宿泊した。

体験プログラムで早朝に30分の周辺散策。10数名が参加。

空気は冷たいが、自然の解説を聞きながらゆっくりと歩く。

午前中の見どころは池田町の大カエデ

ネットできれいな画像を見ていたので期待大だったが、もう遅かった。

ただ、まわりの紅葉は目を引いた。

近くの飲食の人に聞くと、2週間前がベストだったって。

白馬村に入り、岩岳のゴンドラに乗る。

事前には栂池のゴンドラに乗るつもりだったが、もう落葉してると聞いたので急遽 変更。

岩岳の到着点も紅葉には遅い感じ。渓谷の白い建物が猿倉。

二十歳頃、ここからアイゼンを付けて大雪渓を登り白馬岳を目指したが、台風接近で白馬山荘で足止め、無念の下山となった。

マウンテンバイクの一行。

ゴンドラから見下ろしていたが、かなりの急坂を駆け下りていく。

 

今回の信州旅は、3日間で走行距離=680km。

とにかく お天気に恵まれ、紅葉とお酒・グルメの旅を満喫できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州旅②

2023年11月09日 22時26分18秒 | 旅・観光

二日目は松代城(海津城)から。

Tommy「長野に勤務してた時、川中島合戦場や松代に来てたんだけど覚えてないや」

CAROL「45年前の事? 昨日の夕食に何を食べたかも忘れてるから 無理ないか」

太鼓門。国の史跡に指定されている。

次いで真田邸。大河ドラマ「真田丸」を真剣に見ていれば理解が深まっただろう。

それから「松代象山地下壕」。

太平洋戦争の末期に本土決戦の拠点として、大本営を移す計画で掘削されたもの。

その後、美ヶ原へ行く。が、期待外れだった。

頂上には立派な美術館&道の駅があるが、自然を残してほしいものだ。

大回りしたので、安曇野休暇村リトリートに着いたのが16時半。

カーナビで近くまで来てたが、宿がわからない(悲)。

スタッフ「この辺は景観上、大きな看板が禁止されています」

前菜にはジビエ(鹿肉)も。地ビールは安曇野エール。

昨晩はビール→清酒→焼酎と飲み過ぎたので、この日はボトル・ワインに。

肉料理は追加料金で信州牛サーロインステーキにする。

食事の途中に松茸の売り込みがあった。

スタッフ「近くの山で採れた松茸、いかがでしょうか」

Tommy「すみません、写真撮るだけでもイイですか?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州旅①

2023年11月08日 21時29分00秒 | 旅・観光

今日は立冬、いよいよ冬になるのか。

先週、紅葉を愛でに信州へ行ってきた。

高速道路を降りてから小布施へ。

相変わらず観光客が大勢集まっている(我々も)。

ここでソバランチ。ついでに野沢菜のおやきも買う。

それから峡谷沿いに奥に入る。

途中の紅葉はきれいだが、運転集中で多くは撮れない。

雷滝を見る。すごい迫力で轟音が「雷」と言わせているのだ。

滝の裏側を渡って反対側からも滝を見れる。

予定通りに、「松代荘」に到着。

受付をしてから部屋に案内してもらう。

途中の部屋に「○○小学校3年2組ご一同様」の張り紙がある。

Tommy「それじゃ、お風呂場は子供で大騒ぎだね」

スタッフ「いいえ、60年前の同窓会だそうですよ」

お楽しみの夕食。キノコなどの味付けはおいしい。

特に信州牛のすき焼きが抜群!

お酒は 地ビール→地酒:姥捨正宗→そば焼酎「峠」。

ちょっと飲み過ぎで22時前にバタンキュー。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州旅

2023年11月03日 22時26分30秒 | 旅・観光

紅葉を愛でに信州へ行ってきた。

帰ってから飲んだ、明日はウクレレ教室があるのでもう寝よう。

このことは来週にブログします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSおわら風の盆

2023年09月02日 22時53分53秒 | 旅・観光

ウクレレ教室から帰ると、NHKBSで「八尾 おわら風の盆」の中継をしてる。

11の町内がそれぞれの場所でおわらをご披露している。

鏡町は、階段が特等席。

諏訪町の街流し。胡弓・三味線・太鼓の地方(じかた)が踊りの後についていく。

マイクが無いので、唄い手が喉を張り上げて歌う。

街流しは狭い通りを練り歩くので、観客は限定される。

そこで、大勢の人におわらを楽しんでもらえるように、街中の曳山展示館でも演じられてる。

2020年2月(コロナが騒がれる直前)、ここでフェイさんのグループとフラをやった。

担当者「夏は<おわら 風の盆>があるので、冬にフラは どうでしょう」

Tommy「おおっ、このポーズ、脚が長くみえるからスチールの時やってみようかな」

CAROL「立つのが精いっぱいだから、しっかりと踏ん張って弾くのよ」

解説「お酒を注ぐ場面です」

Tommy「うん、これなら何杯も飲めるぞ」

CAROL(艶っぽく)「では、一献どうぞ~」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモアイル

2023年08月13日 21時21分09秒 | 旅・観光

普段はパン・コーヒー派だが、和食中心の朝食を済ませて休暇村を発つ。

直ぐ近くの 千里浜なぎさドライブウェイを走る。

車のナンバーを見てると、関西・中京・福井・金沢・・・

あっ、ここは石川県だから、俺の車が県外ナンバーになるんだ。

 

次いで「コスモアイル羽咋」に行く。

10年ほどまえに一度来ているが、今回、孫が自由研究にするというので、一緒する。

NASAから恒久貸与された展示物がズラリと並んでいて、宇宙にロマンを感じる。

孫が帰る前に、お墓参りを済ます。

孫「ご先祖様、こんなに大きくなりました」

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気多大社・妙成寺

2023年08月12日 23時21分31秒 | 旅・観光

仙台の長男家族が帰省したので、羽咋(はくい)市の休暇村千里浜に行ってくる。

高岡から高速を使って七尾市の能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズワーフ)に行って、ランチ。

それから「のと里山海道」で羽咋市へ。

まず気多大社に寄る。おおっ、11日は「山の日」の祝日だから日の丸が掲揚されている。

ここには五柱(本殿・奥宮(須佐之男尊)・白山神社・若宮神社・奥宮(奇稲田姫))を祈願できる。

駐車場に戻ると、車内は あっちっちだ。

次いで、妙成寺(みようじょうじ)に行く。ここは五重塔がシンボル。

羽咋市では、妙成寺を国宝指定へ の動きがある。

国歌に詠まれている「さざれ石」。

さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで」とは「小石が成長して大きな岩となり、それにがはえるまで」の意味。

休暇村千里浜に入り、露天風呂へ。青空に白い雲を見ながらくつろぐ。

指定の時間に席に着き、「カンパ~イ」。

この後、一夜干しなんかが出てくるが、孫たちには治部煮が合わないらしい。

Tommy「治部煮は金沢を代表する郷土料理なんだけどな~あ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬種商・金岡邸

2023年05月10日 21時42分26秒 | 旅・観光

昨日の続き。

薬種商の金岡邸に行ってくる。以前から気になっていたが、初めての見学だ。

お店に入ると、人形にビックリ!

後ろにあるのは、百味箪笥っだって。

色んな資料があって、薬の原料や製造器具など 順に見てると面白い。

富山の売薬の始まり:江戸城で福島県の藩主が腹痛をおこし、前田富山藩主が薬を与え、たちどころに治まり、「とやまの薬」の効用の凄さが全国に広がり、売薬として発展していった。

金岡邸は総檜造りで、明治天皇が名園を眺めながら休憩されている。

内装も立派。

金岡家は薬種商で財をなし、富山の政・財・教育の面で業績を残してきた。

体験コーナーでは、薬研(やげん)を挽くことが出来る。

資格がないので、薬を挽くことは出来ないので、香袋を作ることになる。

指導者「体重をかけてゆっくり挽いてください」

体験者「結構疲れますね」

指導者「おひげの旦那さんなら体重があるから、大丈夫ですよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が池/閑乗寺

2023年04月14日 22時18分52秒 | 旅・観光

先日、奥方が友達と行った旅の写真を 何枚か紹介します。

桜が池を一周して見付けた水芭蕉の群生地。

お泊りは東海北陸自動車道のIC近くの桜が池クアガーデン。

女性7人だと 食事タイムは賑やかで盛り上がったようだ。

翌日、天気が回復し 井波・閑乗寺へ。

ここでは、八重サクラが楽しめる。

奥の山の雪はもう少なくなっている。

赤祖父の分水嶺。水量があって迫力あったって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする