minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

白山高山植物園

2014年06月30日 21時50分22秒 | 散策・自然
先日、中宮温泉へ行った帰りに道の駅に寄った時、白山高山植物園の資料があり興味がわき、片道2時間半もかかるが出かけてみる。
高山植物の関係で6月下旬~7月中旬の、金~月の週末の期間限定で開園。


高台はお花がいっぱいで、遠方に白山の山が連なるが白山は雲に隠れている。
標高850mの里山に高山植物を集めてあるのだ。
何種類も花を撮るが、以下、一部を見ていただく。


ヤマホタルフクロ。ふっくらとした白色が可愛い。


タカネナデシコ。蜂が一心不乱に蜜を吸っているんだろうか?


イブキトラノオに蝶がとまっている。


大勢の中高年者が集まって、それぞれにカメラを構えている。
陽射しは強いが、吹き流れる涼風が心地良い。
駐車場に戻った途端に、ザッと雨が降りだすが、危機一髪で助かる。

          ★       ★       ★


帰路、昼食をとってから、ロックガーデンが見事な吉岡園地に寄る。


全国に3千余もある白山神社の総本宮の白山比(しらやまひめ)神社に立ち寄る。

CAROL「何か願い事してきたの?」
Tommy「ああ、三つをお願いしたよ。そのうちの一つが 棋力向上なんだ」
CAROL「という事は、最近凝っているネット囲碁の成績が悪いのね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3バンド競演

2014年06月29日 21時58分55秒 | ライブ
<夏のオールディーズ・セッション>という事で、3バンド共演のライブ。
会場は富山市中央通りの「ログセッション」。遊びも入れると3回目となる。


最初はミノアカホア。直前に曲順を変更して、軽快な曲から入る。
ステージの Rolandのアンプを借用、今日は好きな音で演奏にも気合が入る。


フラを楽しんでもらう趣向で、フラ曲を中心に演奏。
来場してたフラの仲間にも前に出てもらい、お馴染みの曲を踊ってもらう。


お客様は座ったままだと運動不足になる
  →という事で、一緒にフラを踊ってもらう。
ご存知の「月の夜は」。この曲は日本語で歌い、歌詞に合わせた振付で。

モモナ「月の夜は~ だから、こうやって両手で大きく輪を作って満月を表しましょう」


2番目のバンドは、ベンチャーズ演奏。照明は赤っぽい色が中心になる。
大音量で会場を盛り上げる。が、スピーカーに近い席なのでお隣と話してても よく聞こえない。


最後のバンドはビートルズ演奏。このバンドは福井からやって来た
おとなしそうな女性がドラムを叩いているではないか。恰好よく決まってる。


こうして満席の観客には、タイプの違う3つのバンドを楽しんでもらえたと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根子岳

2014年06月28日 14時21分30秒 | 散策・自然
今日のブログは、奥方の登山画像を拝借する。
行き先は信州菅平の根子岳(ねこだけ、2207m、登り2時間半・下り2時間)。

トレッキング・グループ数十名が5班に分かれ、リーダーの引率のもと登り始める。
何ごとも最初が肝心→気は焦るが、スロースタートで歩き始めよう。


しばらく登ると、綺麗な景色に元気をもらう。これがトレッキングのだいご味。


背丈ほどの笹薮の中を縦一列に。あちこちのレンゲツツジが、息の切れる皆を励ましてくれる。


コイワカガミ。途中の可憐な高山植物、思わずカメラに収めておこう。


高くまで登ると、眼下に集落が、遠方に山の峰々が連なっている。


やはり、信州には白樺が似合う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳卒中講義

2014年06月27日 22時08分56秒 | 日常・雑感
例年参加している いきいき長寿センターの「すこやか生活講座」を受講する。
今回のテーマは「脳卒中の予防と治療」。


会場は越中中川駅のすぐ近くの 高岡文化ホール。

ここは高岡商業高等学校(富山大学経済学部の前身)や富山大学工学部の跡地でもある。


頼まれて受付の補助をする。
何しろ200名位の受講生が、開始20~30分ほど前に集中するので大変だ。


講師は脳神経外科専門の黒田教授。北海道旭川市出身。

黒田教授「富山に来て、お魚が美味しすぎて困る。お酒(立山・満寿泉・勝駒を絶賛)も旨いので、ちょっとメタボになってます」
Tommy「健康に気をつけてお医者さんもそうか!」
CAROL「そんな話ばかり覚えてるのね」


脳外科の手術映像をスクリーンに映し出しながら説明。
脳神経外科医は、知識もさることながら、手先の器用さも必要だ。

脳卒中の予防10か条が資料にある。
・高血圧症・糖尿病の治療
・不整脈・コレステロールのCK
・タバコは絶対ダメ
・塩分・脂肪を控え、体力にあった運動を継続する
・脳卒中、起きたらすぐ病院へ

Tommy「太り過ぎは万病のもと ってあるが、耳が痛いな~」
CAROL「アルコール、控えめは薬、過ぎれば毒だってのもあるよ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山国際ホテル

2014年06月26日 16時56分48秒 | イベント出演
立山国際ホテルの感謝祭に出演する。
同ホテルは、毎年楽水会で宿泊囲碁大会を行うお馴染みのホテルだ。

7人お揃いのアロハとドレスで演奏開始。
最近はアンプを借りての演奏が続いたが、やはり自分のフェンダーの音色が馴染んでて安心できる。

Tommy「スチールは W8弦CANOUPUSを使うが、これも重いんだ 」
CAROL「段々運ぶのが億劫になってるだね。じゃ、あと何年やれるかが問題か」


リハではマイクが音割れしたりしてたので、バランスを確認する。
リハを終えてから、出演の前に控室で皆で雑談。
モモナから白樺湖のお土産のクッキーを頂戴し、くつろぐ。


早目に会場入りしたら舞台のセットは横長だった。フラは下で踊ってもらう案もあったが、上で踊れるように奥に広く変更してもらう。
これでフラも二列になって動ける。やはり、ステージの舞台(高さ60センチ)で観てもらいたいものだ。


テーブル間隔はゆったりしているので、下に降りてのフラ。


見てるだけじゃもの足りないだろうから、と「月の夜は」をご一緒にフラってもらう。
浴衣や丹前で、宿泊の皆さんに振付を指導しながら。


終わってからのお食事。
左のお造りに、わさび醤油と柿栖がつき、どちらでもお好きな方でお召し上がり下さいとの事。

Tommy「珍しいので、後者でいただく。薄味だ」
CAROL「それで良いのよ。Tommyは血圧が高いんだから」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wカップ 敗退

2014年06月25日 11時52分27秒 | ホットニュース
世界中が熱狂しているWカップ・ブラジル大会、残念ながら日本は決勝トーナメント進出を果たせず終わる。

開幕前は、競技場の建設が間に合うのか、交通ストは大丈夫なのか、色々と心配があったが、何とか間に合う。
第三戦に臨む日本は、コロンビアに勝つしかない。


前半戦の終了間際に岡崎のダイビングヘッドで 1-1の同点に。
もう一方の試合は、ギリシャが1-0でリードしているではないか!
このままで、日本が勝利すれば、決勝トーナメントに行ける。


すでにコロンビアは決勝進出を決めているので、前半は主力を温存し、選手起用にも余裕がある。
後半、コロンビアはエース・ロドリゲスを投入する。
それからは、試合の主導権はコロンビアに。


50年前の高校の体育実技でサッカーをやった。当時の高校スポーツは野球・テニスが花形で、サッカーはまだマイナーだったが、我が母校のサッカーは県トップクラスだった。
あまりルールも知らなかったが、ボールを受けると相手が大勢寄ってくるので、判断もつかずにボールを蹴った。
その時、サッカー部員の同級生に「決定的なチャンスなのに、どうしてボールを回さないんだ!」と怒鳴られた。

CAROL「それは無理よ。運動音痴で、団体競技は不向きで、とっさの判断が出来ないTommyに期待するなんて」


とにかく勝ち点3が必要だから、攻撃的な布陣で攻めるしかなかった。
が、三点目が決め手となり逆転勝利は遠のき、サポーターはただ落胆。


残念ながら侍ブルーは最下位でグループリーグ敗退となる。
やはり世界の壁は厚いのか。
今回は 第一戦(コートジボワール戦)でつまずいたのが痛い。
第二戦(ギリシャ)で、人数的に優位であったのに引き分けたのも痛い。
第三戦(コロンビア)、数字的には非常に厳しかった。世界ランキング 8位のコロンビアを讃えよう。


熱狂的なファンで大混雑が予想されてた渋谷のスクランブル交差点も、試合終了後は 寂しそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡古城公園

2014年06月24日 22時30分28秒 | 散策・自然
久しぶりに高岡古城公園を散策する。夕方に出かけるが、歩くとやはり暑い。

毎回撮影するスポット。展望台、メタセコイヤ、噴水、どれも絵になる。


ちょっと名前は分からない花。白いのもあるが、赤色がきれいだ。


雀を撮る。拡大画像だが、わりとおとなしい。

Tommy「すずめも夏バテなのかな?」


キンシバイ。花の表示板があったので、メモしておく。


今や北陸新幹線に話題が集まっている。
この公園には蒸気機関車C11が展示されている。明治時代には丘蒸気と言われていた。


本丸広場では、犬を散歩している仲間が集まって楽しそうだ。

Tommy「こんなのは、メル友ならぬイヌ友って言うんだろうね」
CAROL「さぁさぁブログはお仕舞いにしなさい。明朝早くに、Wカップの試合があるんだから」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野リゾート

2014年06月23日 22時33分08秒 | 日常・雑感

<一度は泊まりたい 星野リゾート>を民放のお昼のワイドショーで放送。
温泉地だからお湯はもちろん、地熱を利用して館内の暖房に活用したりして、自然との共存を意識している。


歴史は大正3年に軽井沢から始まるという。
伝統に裏打ちされ、絶えず接客マナーに磨きをかけ、憧れのホテルチェーンに育て上げた訳だ。
昨秋、裏磐梯に行った時、同リゾートの前を通ったが、通過しただけ。


スタッフには一人5役が求められる。
5役:受付、ベッドメイキング、ハプニングの企画・準備、厨房、接客。
ハプニングとは、お客様に喜ばれる企画
  →お誕生なら、内緒でお祝いの品を用意し、驚きの喜びを与える。


部屋には時計なんか置かずに、充分寛いでもらう方針。
浮遊浴なんて、リラックスできて、そのうち眠ってしまいそう。


いよいよ海外にも進出する。従来の工業製品ばかりでなく、今後は和食も含め、サービスの輸出が期待される。
日本の<お・も・て・な・し>が世界にどう評価されるのか、楽しみだ。

CAROL「いつも格安のホテルばかり探さないで、たまには星野リゾートに泊まったら?」
Tommy「もちろんその積りだよ。でも、なかなか宝くじが当たらないんだ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神子原

2014年06月22日 21時49分41秒 | 散策・自然
ブログの話題に詰まったときは、奥方の画像を借用する事にしている。
だから以下のコメントは、持ち帰ったパンフレットと聞いた話から。

氷見と隣り合わせの石川県羽咋市神子原(みこはら)、知らなかったが「能登の里山里海」は世界農業遺産に登録されている。

展望の効く場所から棚田を望む。近代的な建築物はなく、のんびりとした田園風景が広がる。
最近は早期退職者や県外からの人が何人も移り住んでいるとか。


先般、熊野古道に行った(ブログ5・26)熟女のグループで散策をする。
数キロの散策コースをパンフレットを見ながら、「あっちかな?こっちかも」 と歩くのが楽しいらしい。


結構、昔ばなしがある土地で、あちこちに伝説を伝える立て看板がある。
伝説:権現様の伝説、盗応化の御堂とから戸石、千石の豆の木、鳥居のない宮さま・・・


アケビの花は色んな種類があるが、この手の花は珍しい と。


昼夜の寒暖差が激しく、豊富な雪解け水の清流で、もちもちとした食感が評判なんだという。
ここの棚田の神子原米が有名になったのは、ローマ法王に献上され、お礼状が届いたからだ。

CAROL「さすが法皇さまだわ。お米の美味しさが分かるんだもの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウ教室

2014年06月21日 23時39分29秒 | ♬ウクレレ教室
8月、9月に発表会などでの出演があり、曲を絞り込む。

新しい曲にも挑戦したく、「クレイジーG」を取り上げる。
まだ知らない人もいるので、中さんに模範演技をしてもらう。


途中の休憩で、「札幌農学校」なる北海道のクッキーを竹さんから頂戴する。
彼は、北海道に身内がいて、時々行っているみたいだ。

OYコンビ「竹さん、ありがとう。これでまた気分一新してレッスン出来るわ」


高岡教室はVoは豊富で、皆さんに歌ってもらいたいんだが、発表会では時間が決まっているので、選曲に戸惑う。

          ★       ★       ★


富山教室でも「クレイジーG」に取り組む。
この曲は左手の小指をうまく動かさないといけない。

CAROL「ハワイでは、幼稚園のウクレレ入門曲としてまず最初に取り組む曲よ」
Tommy「本当かな?幼稚園児では、小指が届かないフレットもあるよ」


「南国の夜」で、国さんがマラカスとシンバルを使ってみる。
やはり、リズム楽器が入ると、この曲は生きてくる。

国さん「このマラカスの音は いまいちだな。今度、新しく買ってこようか」


今日は夏至で、一番昼間が長い日である。
が、今にも雨が落ちてきそうな曇天で、富山教室を終えて車に乗る19時頃からライトを点けるはめに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする