minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

キャッチコピー

2020年02月29日 21時30分27秒 | 日常・雑感
今朝の折込チラシを見てたらこんなのがある。

「うるう年→4年に一度の”肉”の日」
そうだ、オリンピックの年はうるう年で、2月29日は4年に一回しかない。


毎月29日は”肉”の日だが、今日は肉の日スペシャルだ。
テレビにこんな肉が映っている。
我が家の晩飯にも肉が出るが、こんな立派なものでない(→なので画像はなし)。


そうそう、こんなキャッチコピーも見付ける。
29は肉だが、2・29は「ニンニク」だって。

CAROL「今日も一切外出せず、感染防止なの?」
Tommy「当分、外出しないから、気にせずニンニクを食べて、コロナウイルスに負けない体力をつけよう、にんにん」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなぶん春祭り・中止

2020年02月28日 22時54分09秒 | イベント出演
このブログ、連日、イベントの中止ばかりになってる。


明日、御旅屋セリオでの「まなぶん春祭り」にウクレレ教室高岡が演奏する事になってた。
が、前日になって突然<中止>を告げられる。 ええ?急に言われても!
急ぎ出演のメンバーに連絡 → ラインのグループで中止を伝える。
ラインに入ってない4名には電話(1名は留守電)。


毎晩呑んでいるが、今晩は日本酒「鬼殺し」にする。福島県の辛口。
今日は後援先への中止案内の手紙などで日中は終始する。
だから、入浴後の晩酌で ようやく一息つく。

CAROL「今日も株価は大幅ダウンだって」
Tommy「せっかく気分よく呑んでるのに、そんな事聞きたくないよ」
CAROL「ああ、ネット碁もダウンなので、イライラしているな」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フラフェス」中止

2020年02月27日 21時23分57秒 | イベント出演
5月3日予定の「 フラフェス とやま 2020 」の中止を決める。

  

GWの富山駅南北自由通路で、新幹線で来県の皆さんを 笑顔のフラでお出迎えする趣旨で昨年から始めたが、新型コロナウィルス感染症の脅威があるので、やむなく中止する事にした。
皮肉にも、1週間ほど前に発注したフライヤーが、今日届く。
中止した事で、幻の数千部という事になる。

この春は「第20回 とやま ハワイアンのつどい」と「 フラフェス とやま 2020 」の2つを中心に多忙になると覚悟していたが、2つとも中止を決め、今は虚脱状態・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つどい」中止

2020年02月26日 21時30分48秒 | イベント出演
新型コロナウィルスが蔓延しており、3月29日開催予定の「第20回 とやま ハワイアンのつどい」を中止します。



楽しみに参加お申し込みいただいた方、準備段階からご協力いただいた方、皆様には状況をご理解いただき、了承願います。
次にやる時は 爽やかに笑顔でやれるようにまたご案内しますので、どうぞ よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amayot

2020年02月25日 21時10分05秒 | 仲間・呑み会
昨日の続き。
八尾から富山に戻る。時刻は19時であり、皆んなで食事をする事に。
総曲輪に駐車してから、グランドプラザ近くのアマヨット(toyamaの逆読み)に行く。
数店あるが、匂いに誘われて焼肉店に入る。


メニューから美味しそうな ショーグン盛りを注文。


焼きはイケメン店長にお願いする。
焼き具合を見ながら肉の塊を転がして、一口サイズに切り分けてくれる。


ホルモンなんかも注文。
向かいのおでん屋も美味しくて、注文も出来るという。


ビールがうまい!
お腹も落ち着き、店内を見回すと ギターが置いてあるではないか!


店長に注文してギターで歌ってもらう。

Tommy「ギターに何か書いてあるけど、何?」
店長「あっ、これは 奥田瑛二さんのサインです」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾 冬浪漫

2020年02月24日 22時19分58秒 | イベント出演

2・22(土)、「2020 越中八尾 冬浪漫」に行ってくる。
知らなかったが、20年以上続いている冬のイベントのようだ。


フェイさんのフラと、地元おわらの踊りの共演。会場は曳山展示館。
いづれも夏のイメージが強い踊りだが、冬もロマンチックに楽しんでもらおうとの事。


おおっ、バックベントだ。

Tommy「これは柔軟性と腹筋力が必要なんだろうなぁ」
CAROL「やらないでよ。起き上がれっこないから」


さて、ワイオナの出番は、フラ体験(プアマナ)から。
フェイさんが指導するが、声がはっきりと聞こえない。
PAが良くない。これじゃ、自分のPAを持ってくるんだった。


ステージの前にたっぷりとスペースがあるのは、おわらでも輪踊りできるように。

空き時間に ふるさと屋台村で肉まんを食べるが、雨風でテントが大きく波打っている。
荒天で、あまり人が集まってなくて、お店の人から「売れ残りそうだから」ともう一ついただく(嬉しい)。


数曲演奏するが、フェイさんのソロは、「レイナニ」。


ラストは「ふるさとの空(平成に作られた富山県民の歌、久石譲作曲)」。
終わってから「あったか鍋」が用意されていたらしいが、我々は帰りを急ぐ。
それは明日のブログで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハ協会総会

2020年02月23日 22時30分49秒 | ハワイ(アン)・フラ
今日、富山ハワイアン協会の総会を行う。

会場の自遊館に入る時、まずはアルコール消毒薬できちんと手洗い。


まずは理事会をやってから、総会。
会員9名が集まり、懸案事項を審議していく。


総会が終わってから、懇親会。
もちろん、ご機嫌になって 自由にご意見を聞かせtもらう。


色々と議題を審議していくが、問題は①「とやまハワイアンのつどい」と、②「ハワイアンを楽しむ会」。


お酒を飲みながら、忌憚のない意見交換に。
①:つどいは段取りはほぼ終わっており、余程の事が無い限り、実施する事に決める。
②:楽しむ会:お世話をする人がいない →色んな役目を手分けしてやれないか?


今は難しい段階。航海のハンドルさばきは難題山積だが、皆んなで「とやま ハワイアンのつどい」を盛会に頑張ろうと 意気軒昂に総会→懇親会を締める。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス

2020年02月22日 11時48分43秒 | ホットニュース

連日、新型コロナウィルスがニュースになっている。


こんな映像を見るのが 辛い。


ダイヤモンドプリンセスでの発症者数は減少に転じている との発表があるが、陰性で下船した人の中には陽性になって発熱→死亡のケースも出ている。


海外からは、日本の対応に非難が殺到している。
帰国後は2週間は別に隔離して、拡散の防止に努めるべきだと。

CAROL「中国のお隣の北朝鮮に感染者が出てないんだね」
Tommy「今は鎖国体制をとってて、交流が断絶してるからね。あっ、都合の悪い数字は出さない国だしね」


石川県にも感染者が出ているし、千葉県の感染者が富山県内を観光旅行しているし、いづれは全国に広がる勢いだ。
では、どうすればいいのか?

一ヶ月後に「とやま ハワイアンのつどい」を控えており、気になっている。
明日、富山ハワイアン協会の総会があるので、皆さんの意見を聞きながら、検討していきたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾ナイトクルーズ

2020年02月21日 22時00分39秒 | 旅・観光
今朝のBSで「東京湾、魅惑の夜景」が放送。
こんな番組は、朝でなく夜に放送してくれれば(呑んで見れるから)イイんだが。


海から見る都会の夜景は見事だ。
横浜ではキング(神奈川県庁)、ジャック(横浜市開港記念会館)、クィーン(横浜税関)と愛称の付いてる建物がある。


テレビの映像が鮮やかでないので、以下、ネット画像を少し使わせてもらう。

番組ではベイブリッジをゆっくりと通っていく。


京浜工業地帯は富山(氷見)出身の浅野総一郎が生みの親と言われている。
そんな縁で、今も氷見⇔横浜の交流が続いている。


こんな夜景が魅力で、「工場萌え」の仲間がクルージングでシャッターを切っている。


夕日の港を見てると、プラターズの< HARBER LIGHTS >を思ってしまう。

Tommy「この歌をワインを呑みながら聞くと、ロマンティックになるな」
CAROL「酔えれば、ウィスキーでも何でもイイんでしょ?」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とやま冬季国体

2020年02月18日 21時52分22秒 | スポ・エンタメ

昨夜から県内に雪が降り、積雪がニュースになっている。


現在、とやま冬季国体が開催(17~19日)されている。
当初、雪不足が懸念されていたが、この降雪で関係者はホッとしている事だろう。


地元のニュースは、県内の選手の活躍を大々的に報じている。


優勝で喜びの選手もいれば、入賞ならず無念の涙を流す選手も。
これも勝負の厳しい現実だ。


ただ、雪の降り方が激しすぎて中止になった競技も。

雪将軍「雪よフレフレ! って言われたからドサッと降らせたんだけど」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする