麻生谷納涼祭、フラの次は 案山子バンドの出演。
最初は「波路はるかに」。ここでスチールが入る。
今日のドラムは石さんがピンチヒッターでリズムを刻む。
彼は元々は ギターとトランぺッターで演奏の幅は広い。
石さん「今度は スチールギターをやってみようかな」
「となりのトトロ」、皆さんも一緒に歌いましょう→飲んだり食べたりで忙しそう。
この納涼祭の時期、ハワイアンを弾けないのが残念。
夜も暮れ、「いい日旅立ち」で終わる。リクエストにまた「波路はるかに」を。
楽器の持ち替え、アンプのシールド入れ替え、爪の付け替えなどで少し もたつく。
最後は地元のスター・中山・安藤ペアの民謡。
先日、大阪万博で高岡の弥栄節(やがえぶし)を歌っていた。
暗闇の中で楽器の後片付けをしていたので、残念ながら ビールを飲んでゆっくり見てるわけにはいかなかった。