goo blog サービス終了のお知らせ 

minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

案山子と かがやき

2025年06月09日 21時43分01秒 | バンド・出演歴

8日(日)は 案山子バンドの練習日。29日に出演があるのでその練習。

昨年12月にこのバンドに入ったので、俺はまだ新人か。

とにかく出てくるコードに早く馴染む必要がある。

keyは E♭、B♭、A♭などで、Fm7→B♭7sus4 や  Gm→B♭+→B♭ などで悩ましい。

でも、これで サックス・トロンボーン・トランペット・クラ・フルートなどとのアンサンブルがイイ。

   ★    ★    ★

今日は歌謡バンド<かがやき>の練習日。

昨秋から 三線が参加している。それで「椰子の実」などに取り組む。

彼女、先日 大阪万博で弥栄節(やがえぶし)のバックで演奏してきた。

しばらく皆んなでその時の話を聞く。

会場には橘慶一郎官房副長官が来賓として挨拶。

勇壮な大屋根のステージで貴重な体験出来たと 生き生きと話す。

ミャクミャクのお土産を頂戴する。

Tommy「土・日・月と出演~練習が続いたが、甘いもので疲れ回復だ」

CAROL「昼は甘いもの、夜はお酒だから、疲れ知らずね」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’24 音楽シーン②

2024年12月28日 21時54分28秒 | バンド・出演歴

ヴァイリウラーの皆さんと 若鶴酒造<大正蔵>で。

よく誤解されるが、Tommyは お酒類は好きだが(悲)強くはない。

フェイさんのホイケのあとの打ち上げで、クムのマイケルと<ソフィスケイテッドフラ>を。

歌謡バンド・かがやきは健全なグループだが、一度 飲み会をやる。

Tommy「やっぱり飲んでやると 皆んな調子がイイぞ」

かがやき、いつもはこんな感じで(お酒を飲まずに)1時間歌って演奏している。

勝っちゃんの合唱グループとは、一度 施設慰問に行っている。

勝っちゃん「打ち上げなんかの飲み会には 2回参加してるぞ」

ウクレレ教室 高岡+富山 で5月の「まなぶん発表会」にフェイさんのグループと一緒する。

CAROL「なに? 正座できないの?」

8月、ユニークベニューでヴァイリウラーの皆さんと「七夕アロハ」。

来年もリトルウィングで やれないかなぁ。

そして12月に「まなぶん クリスマスコンサート」。

12月に高岡文化ホールで「X'mas  Aloha」。

今日、抽選会があって 来年は 12・21(日)に予約できた。

CAROL「毎年、抽選にはハラハラしてるんだ。運がイイのね」

年末に 急遽 中田案山子バンドに入ってギターを弾く。

ギブソン(ギター)「ジャズのテンションコードもよく分かってないよ」

バンドA「じゃ、一本足で立つ かかしのマネキンになってもらおうか」

バンドB「手ぬぐいで ほおっかむりして麦わら帽子かぶればお似合いだ」

バンドC「ダメだ、片足で 10秒も立ってられないって」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’24 音楽シーン①

2024年12月27日 20時45分21秒 | バンド・出演歴

あと数日で 2024年が終わるが、今年も仲間と一緒に演奏を楽しんだ。

5月には、「フラフェス とやま」を初めて オーバード中ホールで開催。

新しいホールで、フラの皆さんも気持ちよく踊れたのでは。

6月 富山駅南北自由通路で「フラ体験会」。人工芝を久しぶりに使う。

3月、ウ教室高岡は御旅屋セリオで明るい「春」の陽射しを浴びて” 春祭りコンサート”。

5月の「気軽にアロハ」ではフェイさんと「赤いレイ」を。

その成果を 7月に「高岡万葉歴史館」でご披露する。

ウ教室 富山は「月見町公民館」で フラ:マヒナ メリカの皆さんと。 

メリカの皆さんとは 9月の総曲輪グランドプラザでの「レアレア フェスティバル」でも 数曲一緒する。

10月 羽咋のイタリアンレストランで 北陸ハワイアン同好会。

ミス百万石の ふうかちゃんと。

Tommy「これから 一緒にフラ踊ってね」

ふうかちゃん「来春 名古屋に就職するので一緒できないわ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがやき練習

2024年09月30日 22時05分20秒 | バンド・出演歴

歌謡バンド「かがやき」の練習風景。

来週、公民館?での演奏があるので、その練習。

使用のタブレット。譜面を収録している。

が、2ページにまたがる曲に閉口している。

CAROL「それなら コードを覚えることね」

小道具。右のは音量切り替え用。コード弾きの場合は小、メロディ弾きの場合は大。

ギター本体のボリュームでも調整できるが、踏んで切り替えする方が楽だ。

左は音質を変えれるデレイ。10年ほど前に買ったもので、久しぶりに使用。

持ち運び用の小型アンプ。小さいが音質は良く 重宝している。

   ★    ★    ★

話しは代わるが、明日から郵便料金が変わる(値上げ)。

12・1のX'mas  Alohaのフライヤーを今日中に発送できるように、昨日は 連絡文書・部屋割り表・高岡文化ホールのレイアウト図などを作成しておいた。

Tommy「午前中に かがやきの練習をして、午後にレターパックを送ったよ」

CAROL「10先だから 5百円ほど助かったのね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデンの思い出

2024年07月12日 22時18分25秒 | バンド・出演歴

新聞のテレビ欄に「中継・ビアガーデン」とあったのでCK。

グランドプラザでビアガーデンをやっていたので、テレビ局が中継していた。

我らは 9・16にここでのフライベントに出演することになっている。

ビアガーデンならビルの屋上のことを思い出す。

大学3年生の時、スチール、ギター、ウクレレ、ベースの4人でハワイアンを演奏していた。

その時、おじさんから「おい学生さん、<軍艦マーチ>をやってくれ」と言われた。

我らはやったことはなかったが、「key=Gでやってみるか」と始めた。

充分な演奏ではなかったが、おじさん「おおっ、良かったぞ。皆んな、ビールを飲んでくれ」とご馳走になった。

あの時代はビール樽を開けると残ったのは流して捨てていた。

終わってから店長「ご苦労さん、飲んで良いぞ」

CAROL「そんなことがあって、ビール党になったのね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23 音楽シーン②

2023年12月28日 22時34分08秒 | バンド・出演歴

ウクレレ高岡教室は3月と12月に御旅屋セリオ1Fアトリウムでステージ演奏をする。

高岡教室と富山教室と合同で「気軽にアロハ」を3回やる。

この頃は ほとんどがマスクをしている。

富山教室は9月の月見町公民館で、観衆と一体になって24曲やった。

皆さんにも、笑顔で楽しく歌ってもらった。

音楽ボランティア「かがやき」はリトルウィングでライブ配信の演奏。

1月にケーブルテレビで放映されるが、わらぶき小屋では見れない。

CAROL「見ないでいた方がいいんじゃないの」

9月、ウクレレ演奏しながら 仲間と趣味を一緒して楽しむように話す。

一方、聞く方では、コーラスカルテット「ヴィザヴィ」、「ヴァイリウラー」のホイケ、篠崎文ちゃんのジャズボーカル、女声合唱団「ヴォーチェ・フォンターナ」、ピアノトリオのクリスマス・コンサートなどに行ってきた。

   ★    ★    ★

メジャー投手で最高契約の山本由伸の入団会見があった。

山本「憧れてもらえるような選手になるように頑張ります」

大リーガを夢見る選手「大谷=17番、山本=18番、次の俺は19番の背番号をつけるよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23 音楽シーン①

2023年12月27日 22時08分33秒 | バンド・出演歴

2023年はコロナが5類に移行したこともあって、通常の演奏活動が徐々に戻る。

6月:イオン砺波のチューリップコートで フラ体験会。

7月:「フラフェス とやま」 in富山国際会議場。

来年のフラフェスは5月、オーバード中ホールを予定している。

7月:ANAクラウンプラザホテルのビアガーデン。

次第にタブレットの譜面台に慣れていく。

3月:福光である団体の総会→懇親会。

これから2023年のワイオナの演奏が始動する。

12月:X'mas  Aloha in高岡文化ホール。

来年の開催日は明日の抽選会で決まる →12月前半の日曜日が希望だが。

なお、十数年続いた富山ハワイアン協会が解散となる。

Tommy「最後は笑顔で 終わろうや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見氏を偲ぶ

2023年09月18日 21時05分34秒 | バンド・出演歴

カントリー時代のペダルスチール奏者・高見氏(79歳)の葬儀に行き故人を偲んだ。

何人かの音楽仲間が来ていて、当時を思い 話し込んだ。

ペダルスチールは手と足を駆使して演奏する難解な楽器で、なかなか奏者はいない。その点、彼は音感が良く、CDを聞いては自分のものにしてた。

20年ほど前、我々は彼の自宅2階に集まって練習をしていた。

バンドリーダーのY氏は、カントリーの大御所で、大阪・京都・東京から声がかかると単身でギターを引っさげてライブに出ていた。

富山市中教院前のライブハウス ARTIST'Sを根城に2か月毎に出演していた。

だから、出演が終わるや次の新曲を5~6曲やることに。これが厳しかったが、皆んな真剣に取り組み 短時間でどんどんレパートリーが増えていき それはそれで楽しかった。

バンドはY氏と女性Vo可奈(加奈?)ちゃんがメインで、時々Tommyも歌わせてもらってた。

Y氏「歌詞カードを見ないで歌えるようになるんだぞ」

帰ってから当時の歌詞カードを並べてみた。おおっ、Silver Winngsもやってたなぁ。

歌詞譜は配られたが、コードは? 

Y氏「そんなもんは、自分で見つけろ」

時々、高見さんに こっそりと尋ねた。

高見氏「そこん所は C9だと思うよ」

 

高見さん、ペダルスチールの音色がまだ耳に残ってます。

あの世でも、素敵な 好きだったスチールを弾いててください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つどい⑤2010

2022年05月03日 22時36分11秒 | バンド・出演歴

2010年。

第9回も富山第一ホテルで行う。この頃は200名を超える来場者。

市内の何か所かのホテルでやってきたが、富山第一ホテルが一番しっくりしてると思い、以後ここを主会場とする。

12月の「つどい」は第10回の記念大会で、東京のリコアイランダースにお越しいただいた。

12弦ギターの尾崎さん「慣れない雪道を恐る恐る車を走らせてきました。あまりの吹雪でお先真っ暗でした。いや、吹雪で真っ白でした」

尾崎さんとは葉山のライブハウスなんかでもご一緒したが、早くに亡くなられたのは残念だ。

この時、トミーアイランダースでカネフラ「ホロホロカー」を踊る。

指導のフェイさん「前列の2人は教えた通りだけど、後ろの3人は ウケ狙いね」

        ★      ★      ★

この頃、宇奈月で演奏することが時々あった。

宇奈月地ビール館では雨が降っていた時は館内でやっていたが、雨が上がったので外に出てやる。おおっ、虹だ。

西の空は見事な夕焼け。宇奈月サンセットか。

この年の神通会(神通中学・富山中部高校のOB会)総会~懇親会で、パームの多賀さん(VIB)・京免さん(G)、トミーアイランダースの橋爪さん(U)と、我ら卒業生でバンドを組む。ベースは県内ジャズバンドの大御所岡本さんに賛助出演してもらう。

なお、この年の幹事生のノーベル賞受賞の田中耕一氏が記念講演するってんで、500名が集まり立席パーティとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つどい④2009

2022年04月29日 22時16分02秒 | バンド・出演歴

第7回「つどい」は初めて富山第一ホテルで行う。

この頃は、参加ハラウの皆さんも衣装をそろえたりで、楽しい雰囲気に。

トミーアイランダースは、モモナ+Julie (後述)で「By The Shore」を演る。

第8回は富山電気ビルを会場にする。この時から酒類を別売りに。

CAROL「ビール・日本酒は500円って安いんじゃないの?」

Tommy「もっとするんだけど、差額は主催者負担だよ」

 

 

冨岩運河還水公園でのフライベントにサウス愛ランダースで出演。

CAROL「テレビカメラが撮っていると思うと緊張するわね」

Tommy「スチールギターだと下を向いているから気にならないけど」

秋に東京に行ってMMS・OBで集まる。神楽坂の貸しスタジオだったかな?

ハワイアングループとロックグループで、自由に楽器で遊ぶ。

ん? どんな曲をやったかは覚えていない。

Julieさんにはお世話になった。

英語の歌詞で「By The Shore」という曲を作ったので、歌詞を見てもらう。

Julie「おおっ、こんな英語はないわ、手直ししておくね」

でも、数日後に会った時、虹と雨を歌った2番の歌詞を作ってくれて、「つどい」ではモモナと一緒に歌ってくれた。

モモナ「彼女のドレスの生地は5割増しだったわ」

短い付き合いだったが、地元のFM放送でのインタビューでも一緒した。

9月にハワイに帰るってんで、8月の高岡花火大会の日にわらぶき小屋に招待し、日本の花火を鑑賞してもらった。イイ思い出になっただろうか。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする