季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

サザンハイブッシュブルーベリー'サミット’

2011-05-21 15:21:46 | 趣味・季節の花
つくば植物園のブルーベリーの多様性展示区画で今年も各種の花が咲いていました。ツツジ科で5月の連休の頃に花が咲き、6月下旬~7月頃には果実が実ります。甘い実は生食にしたり、ジャムにしたりして食べられ、愛好されています。写真は、アメリカ北部原産で、「Vaccinium darrowii 'Summit'」、ツツジ科と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ

2011-05-21 09:43:02 | 趣味・季節の花
つくば植物園の小川の辺で咲いていました。写真のように薄紅色の5弁の花は、くびれがあり、まっすぐ上に伸びた花茎のてっぺんに咲く姿はとても可憐です。園芸品種のサクラソウは愛好家が多くて多くの品種がその美しさを競っていますが、野生種は絶滅の危機にあるようです。説明によれば、準絶滅危惧(NT)に指定されており、「Primula sieboldii」、サクラソウ科と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリ

2011-05-21 09:40:08 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。白い小粒の花が集まって可愛らしく枝一杯に垂れるように咲く姿は、初夏の美しい風景の一つです。公園や家庭の庭に多く植栽されていますから、よく見かける風景だと思います。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ(菖蒲)

2011-05-20 08:30:32 | 趣味・季節の花
つくば植物園の草地で咲いていました。以前すでに掲載していますが、カキツバタ、ノハナショウブとの比較のため写真を再度掲載します。違いがわかるでしょうか・・。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブ(野花菖蒲)

2011-05-20 08:21:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の辺や小川の辺で咲いています。花弁は紫色で比較的細長いように見えます。花菖蒲はこのノハナショウブの園芸種です。説明によれば、北海道~九州、アジア東北部に分布し、「Iris ensata var.spontanea」、アヤメ科と記されていました。前掲のカキツバタと比較してご覧ください。写真は5月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ

2011-05-20 08:10:31 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の中で咲いていました。青紫色の美しい花です。カキツバタは水湿地に群生しており、アヤメは山野に生えています。またノハナショウブは、ハナショウブの野生種ですが、水辺などで群生しています。それぞれ見分けにくいですが、生育する場所によって違いがありますので、区別する際に参考になります。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコソウ

2011-05-19 20:10:43 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけた珍しい花でした。淡紅色の花はニョキッと伸びた花茎の先端に集まって咲いています。サクラソウの仲間と聞くと納得する形状です。説明によれば、関東の山地の沢筋に分布し、絶滅危惧IA類(CR)に指定され、「Primula kisoana」、サクラソウ科と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ(熊谷草)

2011-05-19 20:03:31 | 趣味・季節の花
つくば植物園の林の中で見かけました。独特の団扇状の葉と袋状の唇弁で知られています。説明によれば、絶滅危惧Ⅱ類(VU)で、「Cypripedium japonicum」、ラン科と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサイチゴ

2011-05-19 08:46:23 | 趣味・季節の花
つくば植物園のイチゴの多様性展示区画で観察できます。名前はクサイチゴ(草イチゴ)で、多年草かと思いがちですが、実は、カジイチゴなどと同じキイチゴの仲間で、半落葉低木です。オランダイチゴやバージニアイチゴは、多年草です。写真のようにクサイチゴは5弁の花弁に皺がある感じで、雌しべが数多く観られます。6月頃には丸い粒状の果実が赤く実り、生食やジャムなどにして食べられます。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージニアイチゴ

2011-05-19 08:40:07 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。北米原産でオランダイチゴの母種の一つです。5弁の白い花は、オランダイチゴより少し小さいです。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダイチゴ

2011-05-19 08:30:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園のイチゴの多様性展示区画で各種のイチゴが観察できます。5月の連休の頃はイチゴの花が咲いていました。美味しいイチゴは年末から春先までハウス栽培のものが多く出回るようになって、旬が分からなくなっていますが、露地ものは、5月初め頃に花が咲き、初夏に赤い実を付けます。オランダイチゴは、チリイチゴとバージニアイチゴの交配によって作られた品種と説明されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジイチゴ

2011-05-18 22:42:12 | 趣味・季節の花
つくば植物園のイチゴの多様性展示区画で見かけました。連休の頃大輪の純白の美しい花を咲かせています。関東地方以西の各地で自生するキイチゴで知られています。花が終わると6月頃には黄金色をした実がなり、食べられます。実が熟すと小鳥が朝早く食べていますので、早起きできない人には・・食べるのは無理かな?・・。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオツルボ

2011-05-18 22:29:49 | 趣味・季節の花
つくば植物園で美しい青紫色の花を咲かせていました。写真のように直径2cmくらいの6弁星型の小さな花が集まって傘状に見えます。説明によれば、地中海沿岸~アフリカ北部に分布し、「Scilla peruviana」、キジカクシ科の多年草です。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2011-05-18 21:51:53 | 趣味・季節の花
つくば植物園では、絶滅が危惧されるような植物もあちこちで野生に近い状態で観察できます。各種のエビネは、木陰で咲いています。説明によれば、準絶滅危惧(NT)に指定され、北海道西南部から本州・四国九州に分布する「Calanthe discolor」、ラン科と記されていました。写真が5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲツツジ(蓮華躑躅)

2011-05-18 08:25:19 | 趣味・季節の花
つくば植物園のあちこちで咲いています。柔らかい橙色やオレンジ色の花が外側に反り返って見えるのが特徴です。北海道南部~九州の広い地域の日当たりの良い山地・高原等で自生しています。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする