音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

31人の感性

2010年03月14日 22時35分22秒 | アート・音楽
「土人・染人 陶と染二人展」に続いて21世紀美術館で開催されている
「31人の感性」(金沢卯辰山工芸工房研修者作品展)に行きました。
21世紀美術館はまだ寒くて冬の雰囲気です。



金沢卯辰山工芸工房には全国から集まった人が陶芸、漆芸、染め、金工、ガラスの工房で研修しています。
若い方が多く、作品にもそれが表れていますね~
各々個性的な作品を展示していました。
金沢市工芸展にもよく出展されている方もいました。

個人的にお気に入りなのは、入口近くに展示されていたガラス作品です。
霜柱みたいな雰囲気の作品はとってもよかった~
透明な部分もくるくる巻いてあって影が素敵でした~

少し先にきれいな虹色のガラスの器もありました。
そのきれいな色とすっきりとした形の組み合わせがよかったです。

今回の作品展にはいいなあって思ったものが多かったです~

こちらは美術館と市役所の間にある梅。
いつもこの時期になると綺麗に咲いています。
近づくと梅の濃厚な香りがします。


東一 山田錦純米酒 うすにごり生

2010年03月13日 09時26分25秒 | お酒・料理・スイーツ
「東一 山田錦純米酒 うすにごり生」(佐賀県嬉野市 五町田酒造)





久しぶりに飲んだ東一は純米生酒です。
東一はもうずいぶん飲んでいないのですが、飲んだとたんに「ああ、こんな味だったなあ」って思い出せるくらい特徴のある味。
こってり甘い、という印象のお酒なんです。
宗玄にも甘いお酒がありますが、味は少し違います。
はっきり比較するたに宗玄の生酒でも買ってこようかな(笑)

新潟系のすっきりしたお酒が好みの方には辛いかも(笑)
ウチの料理は味が濃いものが多いのでこのような味のお酒が合います。
東一だけ飲むとそんなに量は飲めないと思いますが。
でもときどき甘いものが食べたい~って思うように、甘いお酒が飲みたい~って思ったときには迷わずコレですね。

使用米 山田錦100%
精米歩合 64%
日本酒度 ?
酸度 ?
製造年月 2010年1月
杜氏 ?

裏ごし

2010年03月11日 20時52分36秒 | なんとなくな日々・・
先日食べた酒粕ムースは酒粕の粒が残っててごろごろした食感でした。
そのことを奥さんに話したら、今度は裏ごしして作ってくれました。

あの、卵を潰したりする裏ごし器。
食べてみてびっくり。
ゴロゴロした感じがほとんどしない。
本当にクリームみたいな食感になりました。
味はしっかりと酒粕の味がするのですが、まったりとした食感のためか甘く感じました。
これはいいです。

酒粕ムースを作るときは手間を惜しまずに裏ごしすることをおすすめします(笑)

梵 GOLD 無濾過純米大吟醸

2010年03月11日 20時36分26秒 | お酒・料理・スイーツ
「梵 GOLD 無濾過純米大吟醸」(福井県鯖江市 加藤吉平商店)




透明な瓶、白ワインのような色の日本酒。
まるで白ワインですね~
本当はクリスマスに飲もうと思っていたのですが、飲みそびれてしまい、そのまま冷蔵庫に置いてあったお酒。
今日確定申告が終わったのですが、確定申告は奥さんがすべてやってくれたのでお礼の意味も込めて開けました。

飲んでびっくり、アルコール度数が15度と普通なのにアルコール感が無い。
いや、まったく無いわけじゃないけど、13度くらいだと思ったくらい。
それほどまったりとさっぱりと飲みやすいお酒です。
でも味はあるんです。
でもとげとげしさが無くてすんなり飲めてしまう。
こんなお酒は珍しいです。
以前にも似たような感じのお酒はありましたが、アルコール度数がほんとに低かったんです。
マイナス10度で熟成するとこんな味になるのか?





使用米 兵庫県産山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 ?
酸度 ?
製造年月 2009年12月
杜氏 ?

ビール

2010年03月10日 19時42分38秒 | お酒・料理・スイーツ
名古屋のほろ酔いさんから頂いたビール。
「エーデルワイス・スノーフレッシュ」(Edelweises Snowfresh)を飲んでます。





原材料は麦芽、ホップ、それにアルペンハーブ(?)
何?アルペンバーブ。
香りがすごいのかなあ、なんて思って飲みましたが意外と香りは普通でした。
でも飲むと喉からハーブっぽい香りが。。。

なんとも不思議な味でしたが、それほど癖がないので比較的飲みやすい。
オーストリア産の変わったビールでした。

それで終わろうと思ったのですが、ちょっと物足りなかったのでこれも飲んじゃいました。
「ステラ・アルトワ」(Stella Artois)





こちらはエーデルワイスよりも苦味が強くて、僕の好みの味。
原材料にはなぜかコーンも。
酸化防止剤もあるって、なんだかワインみたい(笑)

味はエーデルワイスよりもステラのほうが好きですね~
たまにはビールもいいですね。
最近飲んだビールで美味しいと思ったのは、プレミアムモルツ。
あれはすごくいい。
それまではエビスの緑(名前忘れた)だったけど、それよりも美味しいかも。

どちらも特徴があって比べられない。
その時の気分で飲み分けてます。
あ、ちょっと高いのでたまにしか飲みませんけど(笑)

湯のみ

2010年03月09日 20時56分24秒 | アート・音楽
先日の金沢市工芸展に行ったときに、前々から陶器のぐい呑が欲しいなあって思っていたので
工芸展の係の人に
「ぐい呑って何階で買えますか?」って訊ねたら、
「6階の食器売場にもあるけど、既製品しか無いからおやすすめできませんね~」っていいのそんな事言って、なんて思っていたらすかさず
「5階の美術サロンで韓国の作家の展示会をやってまして、そちらではいいモノあります。おすすめです。」と言われていってみました(笑)

美術サロンに行くと韓国の作家さんの作品が展示してありました。
陶器や箪笥などなど。
中でも面白かったのは薬箪笥。
李朝家具のような雰囲気の箪笥は日本で企画して作ってもらっているとのこと。
韓国にも李朝家具はあるけど、ほとんどが古くてぼろぼろになっているそうです。
まともな家具を作れる職人さんも都市からずっと離れたところに行かないともういないそうです。

そんな職人さんが作った家具はすごく味があっていい感じでした。
20万円代とちょっと高価でしたが、長く使える逸品だと思います。

ちなみに中国の陶器を作る技が日本に伝来しているとのこと。
そのためか日本人が見ても違和感の無いデザインでした。

そう言えば、ウチで使っている三島の土鍋。
あれと同じデザインの陶器がありました。
なんでも韓国の三島で作られた陶器のデザインが元祖のようです。
陶器のルーツは韓国にあったのか~
ってこんなところで感心してしまいました(笑)

で、そこはとっても高価な品が多く、とても買えませんでした。
代わりに隣にあった普通のショップで買った品がこれ。



作家さんの名前は忘れていましましたが、金沢美大を出た愛知の女性作家さんの作品だとか。
柔らかいデザインが気に入って買ってきました。
湯のみですが、コーヒーやお酒に使えそうです。

ああ、でもいつかは李朝家具を部屋に置きたいなあ。


2010/3/10追記
作家さんのお名前を購入したお店に電話で聞きました。
「金子れい」さんです。

酒粕ムースと黒蜜

2010年03月08日 20時26分02秒 | お酒・料理・スイーツ
今日もまたまた酒粕ムースをいただきました。
もちろん奥さんの作ったものです。

今回のムースの味は。。。ちょっと酒粕の味が強いみたい。
どうして?
酒粕は前回使ったものを冷蔵庫で保存してあり、それを使ったのですが。
もしかして時間が経つと酒粕も熟成されるのかな。

今回はソースにコーヒー黒蜜なるのものをかけてみました。
コーヒーの味はほとんどしません。
ほぼ黒蜜(笑)
でも黒蜜かけたほうが美味しいです。

酒粕混ぜるからかムースの断面がざらざらした感じになりますね。
見た目にはちょっと残念。
酒粕をもっと細かく砕けるといいんだけど。。。


インド料理と日本酒

2010年03月07日 21時30分29秒 | お酒・料理・スイーツ
今日のお昼は「菊姫とインド料理で酒談義」というイベントにウチの奥さんと二人で行ってきました。

インド料理のお店のルビーナは創業23年の老舗のインド料理のお店なんですよ。
僕は過去に一度しか行ったことがないのですが、今回オーナーが代わって、リニューアルもされたそうなのでちょっと行ってきました。
インド料理と日本酒の組み合わせはどうなの?って思いながらも興味の方がまさってしまい、ついつい参加(笑)

今日はすっごく寒い日でした。
お酒を飲むのでバスで行きましたが、店までの道のりが寒かった~
お店が郊外にあるためバスの本数も少なくて着いたのが50分前。
時間が余ったので途中のスポーツ用品で時間を潰していました(笑)

そろそろいいかってことでお店に行くとまだ数人しか来てませんでした。
お店はインドっぽい雰囲気です。
入口には今日のお酒が並んでいました。



テーブルに着いて、最初はにごり酒で乾杯。
このにごり酒は甘くて美味しいです。

最初に食べたサラダ。
このドレッシングがすごく美味しい。
作り方を教えて欲しいくらいです。
その他の料理は辛いけど美味しいですね。



野菜カレー、チキンカレー、タンドリーチキンにナンとサフランライス。
サフランライスはお米が日本のお米かな?
もちもちしてて食べやすいです。



日本酒は最初のにごり酒の次に、そのにごり酒を炭酸で割ったもの。
これもさっぱりしてて美味しいのですが、その次に出た平成12年の山廃純米がすごく美味しかった~
個人的には炭酸割りよりも純米でカレーでもOKでした。
同じテーブルに座ったNさん、Mさんも楽しい人達で、楽しい時間を過ごす事ができました。



最後ににごり酒とお店の特性クッキーのお土産もいただきました~




で、帰りもバスだったのですが、バスの時刻がわからずバス停に行ったら五分後に到着したんですが、これがすごくラッキー。
なにしろそのバスを逃したら次のバスは2時間後でしたから(笑)





第66回 金沢市工芸展

2010年03月07日 09時57分38秒 | アート・音楽
土曜日は「第66回 金沢市工芸展」に行ってきました。
最近は毎年行ってますが、今年はどんな作品が出展されているか楽しみです~

会場は恒例のめいてつエムザ・八階催事場です。
開催時期が春先なためか会場の正面には桜を使った生花がどーんと飾ってあります。
これも恒例ですね~

さて、作品を見て行くと、やはり工芸会の重鎮の作品はあたりまえのように並んでいます。
作品を見ても安心して眺められます。
でも作家さんによっては同じように作っている人と、毎年変化している人がいますね。
実は同じように見えても少しずつ変化しているのだと思いますが、素人にはわかりません。

陶芸作品は多いですね。
みなさん個性的な作品で見ていると楽しいです。
僕のお気に入りの作品はパンフレットに印を付けていたんですが、後からみると金沢市工芸協会会員さんの作品よりも一般公募の作品のほうが多かった。
新しい個性的な作家さんが誕生しているってことでしょうか?
今後が楽しみです。

今年は昨年に比べると面白い作品が多かったように思います。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、会場の雰囲気はネットにも載っているので検索してみてね。
あと、金沢市工芸展は3月8日までです。
気になる方はお早めに。

白鳥路ホテル

2010年03月04日 19時31分06秒 | なんとなくな日々・・
昨日は、仕事帰りに兼六園の近くにある「白鳥路ホテル」に寄り道。
友達が勤めているのでちょっと遊びに行ってきました。
生まれも育ちも金沢なのですが、白鳥路ホテルに入ったのは初めてです。
実は場所もどこにあるかよく知らなかったくらい(笑)
ホテルの前の道路はよく通ったんだけど、ホテルには気がつきませんでした。

地下にある駐車場に車を停めようと入ったら、スロープの入口で車の底を擦ったような感じ(笑)
擦らないように工事したと言っていたけど、僕の車はギリギリアウトでした。
車高の低い車は気をつけてください。
もちろん普通の車はまったく問題ありません。

白鳥路ホテルは少し前にリニューアルしたそうです。
ラウンジの雰囲気は「大正ロマン」がコンセプトだそうです。
確かにその時代の雰囲気が漂っています。
ラウンジと言えば、ここのラウンジはすごく静かです。
日航ホテルや全日空ホテル(もう名前が変わったのですが)のラウンジは広いけどガヤガヤとうるさいのですが、
ここのラウンジは落ち着けます。

仕事が終わった友達とラウンジで金箔入りのコーヒーを飲みながら長々と話し込んでしまいました。
静かだから大きな声を出さなくてもいいので喋るのも楽です(笑)

兼六園の隣の石川門の横の白鳥路のすぐ横にあるホテル。
観光地の近くだからか観光客が多いみたい。
売店のお土産物も金沢を意識した品が多いです。
ここでは白鳥路ブランドの品物も何点かあるみたい。
限定品が気になる方は訪れてみるといいですよ。

そうそう、お風呂もあるそうですが、さすがに中には入りませんでした。

桜の時期は花見に行こうと思っているのですが、帰りに寄ってもいいかも。
帰りと言えば、駐車場から出るときは車の底を擦らないように気をつけて出たので大丈夫でした。
というか、帰る側の斜面は段差が少し緩やかですね。
入るときだけ気をつければなんとかやりすごせそうです。

前日は飲み会で3時に寝たのに長々と話てしまってすみませんでした。
また遊びに行こうと思ってます。(邪魔にならない程度に(笑))