音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

ドイツ旅行記 6月2日 vol.2 バンベルク

2020年03月31日 20時00分00秒 | 海外旅行

修道院からは1キロちょっと離れているのですが、車だとすぐに移動できます。

歩いて移動することもできますが、ずっと坂を登らないといけないので車がない人にはこちらの観光バスをおすすめします。

バンベルク市内観光バスみたいですね。



Altenburg の駐車場には市内観光バスが停まっていました。

カンテラのようなヘッドライトが可愛らしいバスで、けっこう人が乗っていましたよ。

ドイツの人は歩いたり自転車に乗ったりするのが好きなのかな?

街もコンパクトなので自転車で移動するととても便利だと思いました。

(今回はまったく利用しませんでしたが)




来月にお祭りが開催されるようですね。

早くも準備をしているようでした。

721日と22日に行われる「祝祭の週末」というお祭り(祝典?)のようです。

ちゃんと調べて無いのですが、ここAltenburgはバンベルク市民にとってはかなり大切な・象徴的なお城のようです。




塔が建っていると登りたくなりますよね。



塔には中の階段を登って上に行きます。




石や木の階段を登るとすぐに塔の上に到着。

補修の跡がたくさんある塔の上に着きました。

頑丈にできているので不安はありませんでしたが。

石の壁が高いのは外からの攻撃を避けるためでしょうか❓




塔の上から眺めはとても良くて、かなり遠くまで見ることができます。

上の写真はバンベルクの郊外の方を見たもの。

畑が広がるのどかな風景ですね。

戦争があった頃はあの畑の向こうから敵が攻めてくるのが見えたんでしょうね。

(ここで戦争があったかどうかは知りませんが)





城の中には馬を飼っていたような場所や井戸の跡もありました。

その時代の生活が垣間見えたような気がしました。




こちらは井戸の跡です。
落ちないように柵がありました。
高台なので井戸もかなり深いのでは❓



眺めの良いテラスもあるし、塔に登ってバンベルク市内を眺めるのも気持ちいいですよ。

ここのレストランは評判も良くて人気のレストランらしいです。


さて、次はバンベルクの「小さなヴェニス」(Klein Venedig)と呼ばれる場所に向かいました。


つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (ひよこ)
2020-04-01 10:26:12
この度は訪問下さり、“いいね”有り難うございます。
金沢でカフェを!
ひよこは若い頃金沢の郊外から市内まで通勤していました。
近年実家へはなかなか帰れませんが、機会が有れば『カフェ・ヤギヤさん』伺いたいです。
クラシックは全く無知ですが、初めてのヨーロッパがドイツでヨーロッパに魅せられました。
これからゆっくり見せていただきます。
私のドイツ旅行も訪問宜しくお願いします。
返信する
Unknown (minasen8380)
2020-04-08 14:26:12
ひよこさん、こんにちは。ヤギヤも金沢の郊外にひっそりと建ってます。ドイツ、いいですよね。私も初のヨーロッパがドイツなのでとても感動しました。とにかく圧倒的に古いものが多くて、しかも大切にされている。素敵な国ですね。
返信する

コメントを投稿