しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

寒葵 ( かんあおい ) <季> 初冬

2021-01-11 |  冬の草木・その他 の 俳句

◉ …

軒下の日に咲きにけり寒葵 ・・・・・ 村上鬼城 [定本鬼城句集]
寒葵胸中ふかく花を秘す ・・・・・ 青柳志解樹 [松は松]
山道や落葉溜に寒葵 ・・・・・ 吉田八重子 (青山)

やや二葉葵に似ている葉は、
濃緑色でしばしば表面に白斑があり、
冬でも青く、雑木林などに自生します。
初冬から早春にかけて、暗褐色の壺状の小花を根のきわに付けます。
落葉や土になかば埋もれて咲いていることが多いので、葉をかき分けて見つけます。
寒さの中ひっそりと咲く花には、ひなびた味わいがあります。
各地に多くの種類が分布していて、
生育する場所も花の色や姿も一定しません。

  [ ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑の多年草 ]
  (多数の類似種の総称、狭義にはカントウカンアオイを指します)

寒葵服喪の人の文やさし ・・・・・ みなみ 

カントウカンアオイ ( 関東寒葵 ) 
日本固有種で、
関東・中部の低山地・丘陵地の林内に自生します。
草丈は、6~10cm。
根は、太く真っ直ぐで、
地下茎は短く横に這い、2~3葉をつけます。
葉は、長い葉柄を持ち、卵形または広卵形、革質で厚く、
先がやや尖り、基部は深い心形です。
濃緑色で白い斑紋があり、紋様の個体変異が著しく、
茎や葉に芳香があり、春に新しい葉を出します。
花期は、12~3月 。
根茎の先に、地表に接して筒状花を付けます。
花は、暗紫色の萼筒で、短い雄しべと花柱があり、
ガクは多肉で基部が完全に合着し、先が3裂します。
古典園芸植物の一つで、愛好家も多く、
江戸時代から栽培されて来ました。
名は、葉が葵に似ていることと、
厳冬期も葉が枯れないで青々としているので付いたそうです。
・絶滅危惧種・

2020/03/05 撮影…花


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落葉 ( おちば ) <... | トップ | 猫柳 ( ねこやなぎ ) ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (light77g)
2021-01-11 12:12:32
はじめまして。
「愛しむ日々の中で」の「HN:りら」です。

>古典園芸植物の一つ

〜そうなんですね。知りませんでした。
奥ゆかしい感じですね。
それから、私は日本の定型詩に惹かれます。
参考になります。

ご訪問 応援 など、ありがとうございます。
今日は思い切って、ご挨拶に参りました☘️
では、しつれいします。
返信する
 (tyako)
2021-01-11 12:29:26
おはようございます。
寒葵服喪の人の文やさし
文やさし・・・力の無い様か、思いやる気持ちが分かるような気がいたします。
返信する
Unknown (みなみ)
2021-01-11 16:33:43
りら さま

こんにちは。
ご挨拶を頂きまして、ありがとうございます。
広い題材のブログをいつも楽しみに拝見させて頂いております。
和歌や俳句にご関心をお持ちでいらっしゃるのでは‥と思っておりました。

俳句を師や句友たちに恵まれて、細々ですが続けております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (みなみ)
2021-01-11 17:21:10
tyako さま
こんばんは。

コロナが早く終息して、お稽古をまた始められるといいですね。
この齢になりますと、色々思いもよらないことが多くおこります。
いつもコメントありがとうございます。 
返信する
こんばんは (たまボブ)
2021-01-11 18:37:55
カンアオイは春に美しい姿を見せるギフチョウ(通称:春の女神)が産卵する植物です。
毎春ギフチョウに会いに山を登っていたのですが、昨年はコロナで行けませんでした。
我が家にもギフチョウが来ないかと期待して買った一鉢があります。
返信する
Unknown (みなみ)
2021-01-11 22:31:51
たまボブ 様
こんばんは。

寒葵がギフチョウの食草とは知りませんでした。
コロナが早く終息して、ギフチョウが遊びに来てくれるといいですね。
春の女神のギフチョウに一度会って見たいものです。
寒葵は地植えにしていますが、丈夫でよく増えます。
コメントありがとうございました。
返信する

 冬の草木・その他 の 俳句」カテゴリの最新記事