↑ 2012/05/16 撮影…濃い色の八重咲き
2012/05/15 撮影…小雨の八重咲きの花
2015/04/27 撮影
2010/05/09 撮影…一重咲き
[ アヤメ科アヤメ属の多年草 ]
日本では、
北海道西南部~九州北部にかけて、
山中の草地などに自生し、群生することもあります。
草丈は、10~30cm。
根茎は短く、
葉は、線形で薄く先が尖り、淡緑色で一方に傾き、
冬に枯れます。
花期は、5~6月。
花茎は細く伸び、先端に径4~5cm、淡青紫~淡紫色の花を付けます。
外花被片の中央は白色で、
紫色の脈と黄色の斑紋があります。
一重と八重咲きがあり、
白花や濃い色の変異種も広く栽培されています。
果実は、蒴果で径8㎜の球形、種子は小形で暗赤褐色です。
名は、シャガに似ていて小型なことから付いたそうです。
・ 絶滅危惧種 ・
可憐な花で、
シャガと異なり、
日向を好み
冬にはしなやかな葉が枯れてしまいす。
八重咲き
2012/05/06 撮影
2012/05/07 撮影
2012/05/09 撮影
2012/05/10 撮影
2012/05/11 撮影
2012/05/12 撮影
2012/05/13 撮影
〃
2012/05/14 撮影…朝
〃…夕
〃
2012/05/15 撮影
〃
2012/05/16 撮影
〃
2012/05/17 撮影…朝
〃
〃…夕
〃
012/05/18 撮影
2012/05/19 撮影
2012/05/20 撮影
2012/05/21 撮影
一重咲き
2012/03/07 撮影
2012/03/11 撮影
2012/03/13 撮影
2012/03/15 撮影
2012/03/16撮影
2012/05/21 撮影