ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

京都宇治の「縣神社」の「大幣神事」へ。大きな幣が町を浄める儀式。すごい!ダイナミックなお祓いにビックリ

2024-06-09 | 祭事・神事・風習
「わ~大きな幣…これで町をお祓いするんだね~」と、初めての神事に興味津々のミモロです。


6月8日土曜日の11時ごろ。ミモロは、京都の南に位置する宇治にやってきました。

今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」でも注目され、多くの観光客が訪れているエリアです。

京阪宇治駅前からトコトコ歩き、宇治橋へ。


「もう神事始まってるかなぁ~少し遅れちゃった~」と、宇治橋を渡った時、平等院参道や宇治通商店街の交差点で、神事の大きな幣を拝むことができました。

さすがタイミング抜群のミモロ。目の前にこの日行われる「縣神社」の「大幣神事」の巡行が…

「わ~思ったより大きい~」

白い祭り装束の幣差と言われる12人の人たちによって、神社での神事の後に、支えられた大幣は、参道を進み、さらに町を巡り、再び神社へと戻るのだそう。

「大幣神事」は、「縣神社」の初夏の祭。木花開耶姫命(このはなさくやひめ)をご祭神に、永承7年(1052)に藤原頼通が平等院の鎮守社として創建。宇治県の守護神として創祀し、「縣神社」の社名になったとも言われます。

6月5日の夜から6日の未明にかけて行われる「暗夜の奇祭」と言われる「あがた祭」と共に神社の重要な神事です。
「一度、真夜中のあがた祭にも来たいけど…」と、夜中まで起きていられないミモロは、まだその望みをかなえていません。そこで、昼間に行われるこの「大幣神事」には、ぜひ~!と張り切って出かけたのでした。

大きな幣は、宇治橋通商店街へと進みます。


「あ、お馬が来た~」

「騎馬神人(きがしんじん)という神事を司る人で、白い装束、頭には、御幣がいっぱいついた笠をかぶっています。

「女性の方だ~カッコいい!」一瞬風が吹き、顔を覆う御幣が開きました。


通りの中ほどで、行列はしばし休憩。
ミモロは、近くで大きな幣を拝見できました。

3つの黄色の傘のそばに松の枝が添えられています。こんもりとした多くの御幣…「これ作るの大変だっただろうなぁ~」と想像してしまいます。

再び、神社の方向に戻ると知ったミモロは、「先に、縣神社に行って、参拝しよう~」と。


途中、アイスクリームを食べて休憩し、神社には、11時半近くに到着しました。


「縣神社」は、JR宇治駅から徒歩10分ほど。人影がまばらな境内…「あれ?みんな大幣に付いているのかなぁ~」
手水には、この季節らしく紫陽花が飾られた「花手水」です。


しばらくすると、何やら神社の周りに人が集まってきました。
「あ、行列戻って来たんだ~」


ここからが、いよいよ「大幣神事」のクライマックスへ

何が始まるのか、わからず、そばで見つめるミモロでした。

*「縣神社」の詳しい情報はホームページで

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供から大人まで、快適な座... | トップ | 京都宇治の「縣神社」の初夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭事・神事・風習」カテゴリの最新記事