「なににしようかな?」と、京都の町歩きをしていて、「疲れちゃった~休憩したい~」と立ち寄ったのがここ。

寺町三条の人の流れから、南へ少し進んだ路地に、喫茶店を見つけました。
「ここ入ってみよう~」と、キョロキョロしながら店内へ。
「わ~いろんなものがいっぱいあるよ~」と、ますますキョロキョロ。

ここは、骨董と喫茶の「ライト商会」。京都のコーヒー好きに知られるお店です。
「なんか常連さんも多いみたい…」店内には、観光客以外に、本を読んだり、自分の書斎のように馴染んでいる人の姿が…。
骨董品が所狭しと並ぶその隙間に、テーブルが置かれている感じ…。

「ここにしよう~」と店の奥まった場所に…。
「なににしようかな?お腹はいっぱいだし…やっぱりコーヒーかな?」とミモロ。

ここには、オムライスやピザ、フレンチトーストなどの軽食もあります。「食べたいけど…う~今日は無理…」と次回を楽しみにすることに。
さらにアルコール飲み物も…ホットワインやベルギー産ビールなども。

「これからの季節は、ホットワインがいいかもね~」と、寒い京都観光にはピッタリかも。
ミモロは、コーヒーをお願いしました。

「わ~このカップ…建築家のフランク ロイド ライトのデザインじゃない?ライト商会だから、このカップなのかぁ?」とミモロ。
アンティークの食器もいろいろあります。

「あ、古いボタンも売ってる~」味わいのあるアンティークボタンです。

骨董に囲まれて過ごす時間を楽しみにする人も多いという人気のお店です。

「あの~この店って、ネコ好きなんですか?」とメニューなどのデザインにネコのイラストが。
「はい、何代も看板猫がいるんですよ~今、外にいます」とお店の方も一緒に外へ。

いました~黒白のネコちゃん…又兵衛という名前だそう。

「こんにちは~ミモロです。あの、ネコなんだけど…」と近づこうとしますが、「変なネコ?」という訝しい表情。

どうも本物のネコには、好かれないミモロなのでした。
町歩きの途中にひと休み…ぜひ、そんな時に訪れたいお店です。
*「ライト商会」京都市中京区桜之町406-30 ☎075-211-6635 12:00~20:00
その後BARタイムは24:00まで 月曜休み(不定休の場合も)
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

11月10日にミモロカレンダー発売予定!今、準備してます!もう少し待っててくださいね~
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
フランク・ロイド・ライトのコーヒーカップとは、
ライト商会さんは、なかなかのこだわりですね。
アンティークに囲まれて、店内の雰囲気も別世界。
なるほど!と、楽しく読みました。
看板猫と仲良くなりたかったですね。
興味深いものがいっぱいのお店です。
看板猫ちゃんは、ネコより人間が好きみたいです。