琵琶湖大橋のそばにあるホテル「セトレ マリーナびわ湖」で、ランチを楽しんだミモロ。
ここは、琵琶湖の景色を一望できるホテル。京都から車で1時間ほどで到着。
「なんかリゾート地にいるみたい~」と、ミモロは、その開放的な雰囲気に浸ります。

「初めましてミモロちゃん」と笑顔で声を掛けてくださったのは、マネージャーの波田さん。



「どうぞこのお部屋へ」とホテルのスタッフの方が案内してくれました。「うわ~素敵なお部屋~」




このホテルを設計したのは、芦澤竜一さん。安藤忠雄建築事務所を経て独立。さまざまな建築で優秀賞を授与されている注目の建築家です。ホテル内の家具や壁には、滋賀県産の木材。「なんか安らぐね~」とミモロ。
「わ~ベランダもある~。すご~い」と興奮気味。


目の前には、琵琶湖と比叡山など西側の山々が広がります。そして眼下には、ヨットバーバーも。
そしてベランダには、ハンモックもあります。「ぜひ乗ってみて~ゲストの皆さんに好評なんです」とスタッフの方。


温かな陽光と爽やかな風がミモロの体を包みます。
全14室のホテルの客室は、すべてレイクビュー。広々した客室・・・ベッドから夕陽も眺められます。
「では、次は、ラウンジに行きましょう」と。宿泊ゲストが自由に過ごせる「クラブ ラウンジ」。


「なんか喉渇いちゃった~」と突然言い出すミモロ。「なにがいいですか?」ここではコーヒーをはじめ、ビールやワインなど、さまざまなドリンクが自由に飲めます。



「あの~アップルジュースください~」と。輪切りのリンゴが浮かんだジュースをどうしても飲みたかったよう。
「ごちそうさま~次はどこ?」と美味しいジュースを飲んだミモロ。「ではライブラリーにご案内しますね」


広いスペースには大きな木のデスク。壁の棚に並ぶ本は、京都の書店「恵文社」の方がセレクトしたもの。
「ここでのんびり読書したい~」

「では、最上階のルーフトップテラスに行きましょう」といわれ、ミモロは後に続きます。


「わ~ここで夕陽眺めたいなぁ~」と、その美しい景色を想像するミモロです。
「次どこ行くの?」

「ここ?」とミモロは、一歩チャペルに入ると、言葉もなく佇んでしまいました。


ドームのような形のチャペル。正面には琵琶湖の景色が…。


ヴァージンロードを歩いたミモロは、正面のデスクの上で愛の誓いのリハーサル。
ミモロ、なんか宣誓みたい…もっとロマンチックにしなくちゃ~。「あ、そう?」
ホテルの中を歩き回ったミモロ。外をちょっと歩きます。

琵琶湖周辺には、ホテルをはじめ、マンションが数多く建てられています。夏は、京都をはじめ、大阪などから琵琶湖に避暑に訪れる人も多いのです。
ランチ、そしてホテル内を楽しんだミモロ。「バイバイ・・・またね~」と手を振ってホテルを後にしました。


さぁ、琵琶湖大橋を渡って、京都に帰りましょ。

日没前に比叡山を越えなくちゃ~
京都から車で1時間。ちょっとしたリゾート気分を味わった1日でした。
*「セトレ マリーナびわ湖」の詳しい情報および予約はホームページから

ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます