ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

師走の町歩き。ねねの道の「月真院」から二年坂の「御所人形 島田耕園」で午の干支人形を

2013-12-26 | 京都

クリスマスが過ぎた京都の町は、お正月へとまっしぐら…。ミモロも、そろそろ本格的にお正月の準備を始めます。(ちょっと遅めですが…)とはいうものの、「久しぶりにお散歩しよう…」と、東山、高台寺前の「ねねの道」から、清水寺へ向う「二年坂」へと、みんな忙しそうな師走にもかかわらず、のんきに散策へ。

「ねねの道」から「二年坂」「産寧坂」へのコースは、この東山エリアでも人気の高い散策コース。常に、多くの観光客が、道の両脇に連なる土産物などのお店を見ながら、そぞろ歩いています。

久しぶりに訪れた「ねねの道」。豊臣秀吉の供養のために、慶長11年(1606)に、正室、北の政所ねねが徳川家康の援助で創建した「高台寺」を通る風情ある道です。

その道の両脇には、高台寺の塔頭が…「あれ?門が開いてる…」と、ミモロが立ち止まったのは、普段は中に入ることができない非公開の「月真院(げっしんいん)」です。
 
「なんで門が開いてるのかな?」と、理由がわからないミモロは、恐る恐る遠慮がちに中へ。
  「わー落ち着いたお庭ー中ってこんなに広いんだ~」と、美しく整えられた広いお庭に驚きます。

「月真院」は、臨済宗建仁寺派 高台寺の塔頭のひとつ。徳川家康に仕えた亀井豊前守の保護のもと、ねねのいとこに当たる久林玄昌が元和2年(1616)開創したもの。境内には、織田信長の子、有楽斎が植えたと伝えられる椿があります。また時代を経て、幕末には、近藤勇らと意見を異にし、新選組を離れた伊東甲子太郎が組織した「孝明天皇御陵衛士」の屯所が、この寺に置かれました。

「あ、お稲荷さんがあるー」境内の南の角に小さな社が…。「ここにお稲荷さんがあるなんて知らなかった~」
 
鳥居のそばに供えられた絵馬は、なかなかステキ…「絆結び」とあり、2匹のキツネがつながったデザインに。
「ラブーズ・ノットだってー」英語の文字も。「恋人の結び目なんだね」裏側には、愛を結びたい2人の名前を書くようになっています。「この絵馬、どこで買えるのかな?」境内を見まわしても、人の気配がなく、尋ねられませんでした。

でも、非公開のお寺に、偶然、入れたミモロ・・・ラッキーでした。

お稲荷様に参拝したミモロは、外へ。門の脇には、布袋様の像。「ねねの道」には、両脇に七福神の像が置かれ、短時間で七福神詣りができるようになっています。「これ、お正月にいいかも…」と。

*「月真院」京都市東山区下河原町528 通常非公開


そこから、清水寺に向かう「二年坂」に入ります。
「観光客が多いねー」年間を通じ、人で賑わう京都情緒あふれる坂道です。
ミモロが、ここに来たのには目的が…。「毎年、干支の土鈴買ってるのー」。ミモロのお気に入りは「御所人形 島田耕園」の愛らしい土鈴です。
「こんにちはーまた来ましたー」と言いながら、お店の中へ。
お正月にお店で買うことができます。ミモロは、その予約に…。まだ、来年の土鈴は店に並んでいませんが、それに近いものが、これ…(写真は香合です)。全体に薄いグレーが施され、タテガミなどに本金彩が…。「ここのお人形って、どれも品があって、しかもカワイイ…特に目がチャーミングなの!」さすが御所人形師の島田さんの作品です。「こっちのお人形もステキー」
こちらは、神馬を思わせる白馬の人形。「体形は、ミドリマキバオウに似てるかも…」と密かに思うミモロです。
今の時期、お店で大人気なのが、風水を取り入れた干支土鈴と小さな人形。数に限りがあるので、年末に売り切れになることも…。
来年のラッキーカラーは、ゴールドとピンクということで、全身金色の馬が、ピンクのフェルトの上に乗っています。ミモロが、毎年求める風水干支人形は、小さなサイズのもの。(ひとつ400円)「これ、早めに売り切れちゃうの…よかったー今年も買えてー」

小さな金色の馬が、来年は、どんな幸運を招いてくれるかな?「来年、よろしくねー」と、そっとお願いを…。


*「御所人形 島田耕園」の詳しい情報は、ホームページで
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロより

特許庁 商標登録第5629481号 copyright2010Sea Hawk Japan co.,ltd.All copyrights reserved.

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏料理の専門店「八起庵」。... | トップ | 石山寺のお餅つき。今年もお... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
干支 (がちゃぴー)
2013-12-26 20:45:12
風水干支人形 カワイイ。ご利益ありそうだねー
干支鈴は、手作りの温かみがあって いいんだろうね。毎年手に入れたくなるね~
返信する
福招きの土鈴 (mimoro)
2013-12-26 22:47:02
ミモロが、毎年買っている土鈴です。
とても目がかわいいのー。
それを見てると、福が来る気がしてきます。
返信する

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事