ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

職人がこだわりで作った歯ブラシ専門店「みがきやすい歯ブラシ 京都清水店」

2021-09-08 | ショップ

「へぇ~こんな専門店あるんだ~」とミモロがお友達から聞いて訪れたのは、東大路通沿い、清水口にある歯ブラシ専門店です。

「いろんな専門店あるけど、歯ブラシ専門店って初めて…」と興味津々。ここは、今年3月にオープン、奈良桜井市に本店がある歯ブラシ製造メーカーの直営店で、京都では初の出店です。

店内は、まさに歯ブラシがズラリと棚や壁面に並んでいます。


いつも歯ブラシは、スーパーやドラッグストアで購入するミモロです。


ここで扱う歯ブラシは、歯ブラシ職人70年のキャリアをもつ田辺重吉さんが、長年の経験から、たどり着いた「理想の歯ブラシ」なのだそう。


「あの~ここの歯ブラシ、どこが違うんですか?」とお店の方に伺います。
歯の模型で、説明してくださいました。

歯の間、歯と歯茎の隙間にしっかり毛が入り、しかもどの向きに握っても、適切な力加減で磨くことができるハンドルなど、磨きやすさを実感できるものだとか。

「ともかく、すごく使いやすい歯ブラシなんです」と。[フムフム…」とうなずくミモロ。

「ミモロの歯の構造とはちょっと違うけど…犬や猫のデンタルケアも大切なんだよね~3歳以上の犬とネコの8割が歯周病なんだって…」と真剣に磨き方を教わります。ここの歯ブラシは、すべて人間用です。あしからず…

店内に並ぶ歯ブラシの形は、スリムとワイドの2種類。また毛質もふつうと少しやわらかめの2種類。

ちなみに私が購入したのは、スリムでふつうの「極」の2本セット495円。0.207㎜の国産毛を高密度二段植毛で、効率よくしっかり磨ける品。色合いもなかなか素敵…。

太目で手になじむハンドル部分


さて、ミモロは、子供用の小さなものを薦められました。「かわいい~」小さい時から身につけたい歯磨き習慣。


いろいろな種類の歯ブラシの中でも、京都限定の品も。

舞妓さんや京都タワーなど京都らしいデザインで、観光土産にもピッタリ。

また、一年の風物や季節の花などがデザインされたものも。

「12種類あるから、毎月、変えればいいんだ~」とミモロ。そう、歯ブラシは毎月新しいものを使うのがいいのだそう。

店内には、歯ブラシの他、舌をきれいにするブラシや歯間ブラシなど、オーラルケアの製品も一部揃えられています。


「これ舌をきれいにするものだって~」


さらに洗面所などで歯ブラシを立てるのに便利なグッズも。


「ご飯を美味しく食べるには、歯の健康は大切だよね~」と食いしん坊のミモロにとって、歯のケアは欠かせません。


あらゆる動物の健康は、歯から…。野生動物では、歯が使えないと、食物が摂取できず死へと至ることに…。

いつまでも自分の健康な歯で、美味しい料理が味わえるように、歯のケアは必須。
敬老の日などのプレゼントにもおすすめです。
自分にあった歯ブラシを見つけにぜひ~

*「みがきやすい歯ブラシ」の詳しい情報はホームページで  オンラインショップもあります。


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さまざまなフレーバーで楽し... | トップ | 「ホテルエミオン京都」で茶... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京極 京介)
2021-09-09 02:37:27
そういえば、下京区内に歯ブラシを売る自販機があるそうですね。(^_^;)
2本で百円らしいです。(^_^;)
黄色自販機らしいです。(^_^;)
新しい歯ブラシ (mimoro)
2021-09-09 12:00:25
食いしん坊には、歯の健康は必須。
新しい歯ブラシ買ってもらいました。

2本100円は、安い!
磨き心地いいのかぁ?

コメントを投稿

ショップ」カテゴリの最新記事