goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

2018ミモロの京都さくら案内。情緒ある日本庭園のしだれ桜「妙心寺 退蔵院」

2018-04-05 | 京都

「すてきな日本庭園の桜も見たいわね~」という東京のお友達のリクエストで、ミモロは、「そうだ、あそこ、行こう!」と向かったのは、「妙心寺 退蔵院」です。ここは、臨済宗大本山妙心寺にある46の塔頭のひとつ。600年以上昔に創建された古刹です。
 

方丈を取り囲むように作庭された枯山水と南側に広がる850坪におよぶ池泉回遊式庭園があり、そこには四季折々の樹木や草花が、参拝者を迎えます。

「ほら~ここのしだれ桜も美しい~」

大きな傘を広げたようなしだれ桜の枝が、ミモロの頭上まで下がり、風にそよぐ様は、なんとも趣ある景色です。

広い庭園内に続く散策路を経て、ミモロは、お庭を観賞します。
  
時々、立ち止まっては、桜を愛でるひととき。「なんか穏やかな春の日だね~」


まず枯山水の「元信の庭」へ。白砂と石組で表現された禅の世界。室町時代の画聖、狩野元信が作庭した庭で、1年を通じ常緑樹が茂る「不変の美」を表現しているそう。その不変の庭の壁ごしに枝を延ばす桜。それに見惚れるミモロです。


底から、次はひょうたん池のある、昭和の名庭と言われる「余香苑」へ。昭和40年に造園家 中根金作氏が作庭した池のせせらぎ、ゆらぎと周囲の草花・樹木が織りなす、時と共に変わる美しさが味わえるお庭です。


「この景色もいいね~」

ミモロは、ひょうたん池の周囲を歩きながら、さまざまな角度から庭の景色を楽しみます。
「ここからの桜もなかなか~」 

「あ、ミモロちゃん、お久しぶり~元気そうですね~」と声を掛けてくださったのは、副ご住職の松山大耕さん。「こんにちは~桜見に来ました~」とミモロ
「ちょうど見ごろです。どうぞゆっくりしていらしてくださいね~」と。
英語の堪能で、外国人に禅の文化、また日本の文化を広く伝える活動を積極的になさっていて、観光庁のvisit japan
大使および京都市の「京都観光おもてなし大使」に任命され、国内外での講演活動などもおこなっていらっしゃいます。

ダボス会議では、ローマ教皇にも謁見、宗教を超え世界平和を祈るなど、今、人々が求める平和活動など推進も。

「ミモロちゃん、変わりませんね~。いつも元気そうで~」「はい!おかげさまで~」

桜が咲くと、日本中が穏やかな雰囲気に包まれるような気がします。「世界では、紛争が激化している地域もあるでしょ。そこにいる犬や猫も戦火に巻き込まれて傷ついているんだよね~。紛争って、人間だけじゃなくて、なにも悪いことしてない、犬や猫も怪我したり、死んだりしてるんだよ~」と、ドキュメンタリー番組を見るたびに思うミモロです。
「人間は、なぜ紛争が起きているかわってるだろうけど、犬や猫は、なんにもわかんない…。コワイよね~」とネコのミモロ。

なにも言えない動物たちが、恐怖にさらされるのが悲しくてたまらないミモロなのです。
「どうぞ、世界中が平和になりますように~」と、庭の桜を見つめながら、祈るミモロです。


日本の桜は、穏やかな春の象徴。その美しさがいつまでも心穏やかに眺められることを祈らずにはいられません。


*「退蔵院」の詳しい情報はホームページで  

ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより よろしく~


人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら


all rights are reserved by Sea Hawk Japan co.,ltd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする