大原「三千院」に来ているミモロ。

「三千院」は、紅葉と共に、初夏は、アジサイが有名です。
ミモロは、石段を上がって、アジサイ苑へと向かいました。
「あ、まだアジサイ、咲いてない…」でも、今は、可憐な都忘れの花が、山を彩っています。


また散策路の傍らには、山野草が、小さな花を付けています。


ミモロはときどきベンチに座って、山の景色を眺め、また澄んだ空気を思い切り吸いこみます。

アジサイ苑のそばにある「金色不動堂」や「観音堂」にも参拝。
「あ、起き上がり小法師がある~」これは、どんな苦難にもめげず、起き上がることを祈願するもの。


お願いごとを体に書いて、奉納したり、自宅にお祀りするのだそう。
広い境内は、自然がいっぱい。

「あ、アジサイだ~」


「でも、なんか小さい~」。このアジサイ苑には、数千本のアジサイの株が植えられています。種類もさまざまで、豊かな表情が楽しめるのです。

「都忘れのお花多いね~。こんなにたくさん見たの初めて~」

「あれ~これ葵かな~」

「ミモロちゃん見つけた~」と、駆け寄ってきたのは、ネコのマナちゃんとユウくん。

「また、いっしょに遊ぼうね~約束だからね~」と、マナちゃんとユウくんは、ミモロに抱き着きながらお約束を…。「うん、またね~」。ふたりは、これから「鞍馬寺」や「貴船神社」でも撮影をするのだそう。ミモロとはここでお別れです。
拝観時間が始まり、大勢の修学旅行生が境内に入ってきました。ついにお別れの時間です。
「いろいろお世話になりました~」と、ミモロは、「ハマナカ」の濱中知子社長やほかの社員の皆さんにお礼をいって,
駐車場で、みんなを見送ったミモロ。


ミモロの頭には、マナちゃんとユウくんとの楽しかった時間が蘇ります。

帰り道、ミモロは田植えが終わった水田の畦に…。タンポポとカエルで遊ぶミモロです。
「去年、伏見で田植えやったね~。もう1年たっちゃたんだ~」ホント、1年早いですね~。
のどかな大原の里・・・いつ来ても、心和むところです。爽やかな風が、ミモロの毛並にそよぎます。

*「三千院」の詳しい情報はホームページで

ブログを見たら、 金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jp まで