民間企業間の共同研究についてのセミナー講師を務めてきました。
今回のセミナーは、講師二人の講演で、私は後半の部を担当しました。
受講者は少なかったのですが、皆さん熱心に聞いていただき、質問も活発にしていただきました。
講師冥利に尽きますね。
受講者と名刺交換した際に、「メールで質問したいのですが」と言われ、「どうぞどうぞ大歓迎です」と答えました。
企業の実務担当者からの質問は、企業が抱える問題点が分かるので、次回のセミナーの資料の作成に役立ちます。
今月の予定は、来週に職務発明についてのセミナーがあり、その講師を務めます。
それと、6月開催のセミナーのプログラムを作成して送付する、ノウハウ保護についての書籍の原稿作成と、結構忙しいですね。
2~3日ノンビリして、来週のセミナーの準備をすることにします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
今回のセミナーは、講師二人の講演で、私は後半の部を担当しました。
受講者は少なかったのですが、皆さん熱心に聞いていただき、質問も活発にしていただきました。
講師冥利に尽きますね。
受講者と名刺交換した際に、「メールで質問したいのですが」と言われ、「どうぞどうぞ大歓迎です」と答えました。
企業の実務担当者からの質問は、企業が抱える問題点が分かるので、次回のセミナーの資料の作成に役立ちます。
今月の予定は、来週に職務発明についてのセミナーがあり、その講師を務めます。
それと、6月開催のセミナーのプログラムを作成して送付する、ノウハウ保護についての書籍の原稿作成と、結構忙しいですね。
2~3日ノンビリして、来週のセミナーの準備をすることにします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
