goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

歴史の語り部

2025-04-18 16:24:15 | 
歴史の。語り部 半藤一利さんの「昭和史 戦後篇」を読みました。

半藤さんが書かれた本をいくつか読んでいますが、歴史的出来事を面白く表現しているので興味深く読めますね。

歴史的出来事を丁寧に取材して事実に基づいて記述し、推察するところは「これは私の推察です」と書かれています。

事実と推察が区別できるので、歴史を学ぶのにも適材ですね。

年号と出来事しか書かれていない、無味乾燥な教科書より優れていることは間違いありません。


また、面白いだけで推察、それも嘘に近い推察をあたかも事実のように表現している本やSNSに惑わされる危険性もありません。

半藤さんの本はお勧めです。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活苦が極端な行動を起こす | トップ | 万博の評価はまだ早い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事