みちくさ茶屋

いらっしゃいませ。どうぞごゆるりと。

まわれまわれ

2009-11-13 | kid
ロンバケの最終回、火曜日だと思っていたら昨日(木曜日)でした。
ビデオ録画して最後まで見ました。
25歳の桃ちゃん(稲森いずみ)が「あたしたち、自立した女やってるけど、中身は女の子じゃないですか~」と言っていて、31歳の南(山口智子)とふたりで「結婚したら変わるのかな」「子供を産んだら変わるのかな」と言い合っていたんですが。

「変わんないよ」

と、テレビに向かって言ってしまいました。
うん、変わんないね。世間に「きもちわりぃ」って言われようと、結婚しても子供産んでも、女って結局どこか「女の子」のままだよ。
というか、40を目前にして思うけど、「女の子」→「女」になる時期を越えると、一周まわってまた「女の子」に戻る気がするよ。
ロンバケの再放送、リアルタイムのときよりずっとどきどきしながら見たもん。

そんな「女の子」のわたくし、昨日はこうたろうの就学前健診とやらに行って来ました。
区からの通知があって、就学前の児童が小学校に集合し、内科やら眼科やら耳鼻科やら歯科やらの健康診断を受け、なにやらグループゲームのようなことをし、先生(なのかな? 福祉センターの生活指導の方?)と保護者との面談のようなものがありました。

シュウガクマエケンシンといってもこうたろうにはなんのことやらで、最初は場の雰囲気に戸惑って私からべったり離れなかったこうたろう。
受付をすませ、「はい、ここからはお母さんと別々だからね~」と先生に促されたとき「あ、泣くかな?」と思ったのですが、案外すんなりとグループ分けの中に入っていったので私のほうがちょっとびっくり。さっきまで私の手やコートの裾をつかんで離さなかったのはなんだったんだ。

終わってから「何やったの?」と聞いたら、「じゃんけんゲームをした」んだそう。
内科がこうたろうのかかりつけでもう4年もお世話になってる先生で、
「先生さあ、こうくんのこと知ってるくせに、『お名前は?』って聞いてくるんだよ!」
と言ってたのがウケました。それは一応全員に聞かなきゃいけないんだよ~。

「ちゃんと名前言えたの?」と聞いたら「言えたよ」と得意顔。
すごいじゃん、と頭をなでたら、
「でもね、早くお母さんに会いたかったよ」だって。
かわいいなあ。
でも、お母さんのこと忘れちゃうくらい小学校が楽しいといいなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿